1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | 23 | 16 | 16 | 23 | 11 | 21 | 20 | 31 | 19 | 28 | 15 | 29 | 252 |
2024年 | 2 | 3 | - | 4 | 2 | 2 | 2 | 2 | - | 17 | |||
2023年 | 3 | 1 | 2 | 3 | 2 | 3 | 3 | 4 | 2 | 5 | 1 | 1 | 30 |
2022年 | 1 | 1 | 4 | 3 | 4 | 3 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 | 5 | 29 |
2021年 | 5 | 1 | - | 2 | 2 | 3 | 3 | 1 | 2 | 9 | 1 | 4 | 33 |
2020年 | 4 | - | 2 | 3 | - | 4 | 4 | 4 | 1 | 4 | 3 | 5 | 34 |
2019年 | 5 | 5 | 4 | 3 | - | 3 | 4 | 8 | 3 | 3 | 3 | 4 | 45 |
2018年 | - | 1 | - | 2 | 1 | - | 1 | 3 | 3 | 2 | 3 | 6 | 22 |
2017年 | 3 | 1 | 3 | - | - | 2 | 1 | 3 | 2 | 2 | 1 | - | 18 |
2016年 | - | 1 | 1 | 1 | - | 1 | 1 | 4 | 3 | - | - | 4 | 16 |
2015年 | - | 2 | - | 2 | - | - | - | - | 2 | 1 | 1 | - | 8 |
2014年 | - | - | - | - | - |
検査方法 | 検査材料 |
---|---|
分離・同定による腸内細菌目細菌の検出、かつ、次のいずれかによるカルバペネム系薬剤及び広域β−ラクタム剤に対する耐性の確認 ア メロペネムのMIC値が2μg/ml以上であること、又はメロペネムの感受性ディスク(KB)の阻止円の直径が22mm以下であること。 イ 次のいずれにも該当することの確認 (ア)イミペネムのMIC値が2μg/ml以上であること、又はイムペネムの感受性ディスク(KB)の阻止円の直径が22mm以下であること。 (イ)セフメタゾールのMIC値が64μg/ml以上であること、又はセフメタゾールの感受性ディスク(KB)の阻止円の直径が12mm以下であること。 |
血液、腹水、胸水、髄液その他の通常無菌的であるべき検体 |
次のいずれかに該当することの確認 ア 分離・同定による腸内細菌目細菌の検出 イ 次のいずれかによるカルバペネム系薬剤及び広域β−ラクタム剤に対する耐性の確認 (ア) メロペネムのMIC値が2μg/ml以上であること、又はメロペネムの感受性ディスク(KB)の阻止円の直径が22mm以下であること。 (イ) 次のいずれにも該当することの確認 a イミペネムのMIC値が2μg/ml以上であること、又はイムペネムの感受性ディスク(KB)の阻止円の直径が22mm以下であること。 b セフメタゾールのMIC値が64μg/ml以上であること、又はセフメタゾールの感受性ディスク(KB)の阻止円の直径が12mm以下であること。 ウ 分離菌が感染症の起因と判定されること |
喀痰、膿、尿その他の通常無菌的ではない検体 |