「農業技術センターだより」研究紹介タイトル一覧
Noタイトル担当グループ(旧名科)
農業技術センターだより
第13号(2013.2)シクラメン栽培におけるベンチ内加温による省エネ効果
第12号(2012.9)いちご島根県オリジナル品種‘いずもびじん’の育成資源環境研究部特産開発グループ
第12号(2012.9)アジサイの新品種育成資源環境研究部特産開発グループ
第12号(2012.9)カキを加害するフジコナカイガラムシに対する春期散布の効果資源環境研究部病虫グループ
第12号(2012.9)えだまめの品種・作型の組み合わせによる7〜9月収穫栽培研究部野菜グループ
第12号(2012.9)水稲新奨励品種「つや姫」栽培研究部作物グループ
第12号(2012.9)チェーン・ブラシ除草を組み合わせた機械除草栽培研究部作物グループ
第11号(2011.3)加工グループの最近の成果加工研究部加工グループ
第11号(2011.3)オゾン処理によるあんぽ柿の殺菌技術の開発加工研究部加工グループ
第11号(2011.3)ソバ新品種「出雲の舞」の育成栽培研究部作物グループ
第11号(2011.3)チェーン除草を組み合わせた機械除草栽培研究部作物グループ
第11号(2011.3)水稲のカドミウム吸収抑制対策資源環境研究部土壌環境グループ
第10号(2010.12)新野菜‘あすっこ'の選抜固定と栽培技術の検討資源環境研究部特産開発グループ
第10号(2010.12)機械除草における水稲生育前半の水管理法栽培研究部作物グループ
第10号(2010.12)リーフソーラー点滴かん水装置を利用した‘デラウェア'の高品質多収生産栽培研究部果樹グループ
第9号(2010.8)ブドウ‘シャインマスカット’の経済性と導入経過モデル総務企画部企画調整スタッフ
第9号(2010.8)‘きぬむすめ’に縞葉枯病が発生すると発病茎率が減収率となる資源環境研究部病虫グループ
第9号(2010.8)シクラメン安定生産のための「しおれ症」対策栽培研究部花きグループ
第9号(2010.8)移動型少量培地耕(トロ箱栽培)の技術開発と現地普及野菜グループ・野菜技術普及グループ
第8号(2009.11)ブドウ栽培における害虫の省力防除技術病虫グループ・農業環境グループ
第8号(2009.11)イチゴの収穫株から発生したランナーを利用した省力栽培技術栽培研究部野菜グループ
第8号(2009.11)エゴマ葉の機能性加工グループ・特産開発グループ
第8号(2009.11)高温登熟条件下でのコシヒカリの出穂期以降の理想的な葉色とは栽培研究部作物グループ
第7号(2007.12)県オリジナル野菜‘あすっこ’と他野菜との栄養成分比較資源環境研究部特産開発グループ
第7号(2007.12)ブドウ新品種‘シャインマスカット’の品種特性栽培研究部果樹グループ
第7号(2007.12)針金を用いた結縛処理によるイチジクの着果安定と収穫前進化栽培研究部果樹グループ
第7号(2007.12)卸売市場における島根県産‘デラウェア’の動向と有利な販売時期総務企画部企画調整スタッフ
第6号(2007.3)高温登熟条件における良食味・高品質米の安定生産栽培研究部作物グループ
第6号(2007.3)平成18年度水稲新奨励品種「きぬむすめ」の普及展示ほ成績概要技術普及部農産技術普及グループ
第5号(2006.11)メロンえそ斑点病抵抗性品種の生育および品質特性野菜グループ・特産開発グループ
第5号(2006.11)脱気・密封保存中における切り花ボタンの呼吸とエチレン発生量栽培研究部花きグループ
第5号(2006.11)1−MCP処理によるあんぽ柿の脱渋阻害加工研究部加工グループ
第5号(2006.11)ホウレンソウケナガコナダニの発生生態と被害密度資源環境研究部病虫グループ
第4号(2006.8)かん水方法が‘デラウェア’の生育と果実品質に及ぼす影響栽培研究部果樹グループ
第4号(2006.8)県内産各種堆肥の品質資源環境研究部土壌環境グループ
第4号(2006.8)Excelを用いた簡易な農業経営計画支援ソフトの開発総務企画部企画調整スタッフ
第3号(2006.3)ホウレンソウ栽培における竹炭の利用土壌環境グループ・農業環境グループ
第3号(2006.3)新野菜‘あすっこ’葉中の糖・アミノ酸含量の11〜2月の変化作物部生物資源グループ
第3号(2006.3)西条柿の高付加価値化について技術普及部農業環境グループ
第2号(2005.11)防除薬剤の育苗箱施薬によるイネ紋枯病の防除環境部病虫グループ
第2号(2005.11)センチピードグラスによる水田畦畔・法面の省力管理技術作物部作物グループ
第2号(2005.11)大豆生育期における広葉雑草対象除草剤の除草効果技術普及部農産技術普及グループ
第2号(2005.11)水耕葉ネギ栽培におけるコスト低減技術技術普及部野菜技術普及グループ
第2号(2005.11)島根型養液栽培におけるコスト削減技術園芸部野菜花きグループ
第2号(2005.11)ブドウ‘デラウェア’における裂果低減のための房作り園芸部果樹グループ
創刊号(2005.7)農業技術センターの設立に寄せて所長
創刊号(2005.7)ブドウの養液土耕栽培技術普及部果樹技術普及グループ
創刊号(2005.7)光反射シート折り込み寒冷紗を利用したイチゴの害虫防除環境部病虫グループ
創刊号(2005.7)イチゴ病害虫の総合防除=天敵を利用した防除事例=技術普及部農業環境グループ
農業試験場だより
第108号(2005.3)粒剤による斑点米カメムシ類の防除病虫グループ
第108号(2005.3)西条柿の新系統‘出雲大玉’について果樹グループ
第108号(2005.3)水稲‘西海232号’の施肥管理作物グループ
第108号(2005.3)島根型養液栽培システムにおけるアムスメロンの培養液管理開発営農グループ
第108号(2005.3)切り花の鮮度保持流通への取り組みとトルコギキョウの新出荷箱の作製について専門技術員スタッフ
第107号(2004.11)環境にやさしい島根型イチゴ養液栽培野菜花きグループ
第107号(2004.11)赤色光の付加照射によるイネいもち病(苗いもち)の防除病虫グループ
第107号(2004.11)ブドウの環境保全型栽培のための簡易かん水施肥装置土壌環境グループ
第107号(2004.11)ブドウ'デラウェア'の根域集中管理による必要最少土量果樹グループ
第107号(2004.11)ブドウ'ピオーネ'の無核化、省力化栽培技術の実証専門技術員スタッフ
第106号(2004.7)農業試験場の組織が改編されました企画調整グループ
第106号(2004.7)水稲有望系統「西海232号」作物グループ
第106号(2004.7)増殖と栽培の容易なササユリの育成生物資源グループ
第106号(2004.7)秋ギクの切り花品質向上のためのかん水法野菜花きグループ
第106号(2004.7)イチゴの島根型養液栽培におけるケイ酸質肥料の施用効果土壌環境グループ
第105号(2004.3)大豆の狭条無培土栽培による省力低コスト生産技術作物科
第105号(2004.3)‘西条’早生系における生理障害に強い系統の選抜開発営農科
第105号(2004.3)イネごま葉枯病のアシカキからの伝染病虫科
第105号(2004.3)露地野菜収穫残渣のすき込みによる施肥量削減土壌環境科
第105号(2004.3)県産小麦の製パン適性専門技術員室
第104号(2003.11)新野菜‘あすっこ’(仮称)の育成生物工学科
第104号(2003.11)島根型養液栽培システムによるトマト栽培野菜花き科
第104号(2003.11)加温栽培‘デラウェア’の棚上・棚下カーテンによる燃料節減効果果樹科
第104号(2003.11)菌床堆肥の野菜畑への施用効果土壌環境科
第104号(2003.11)イネ黄化萎縮病の被害軽減への取り組み専門技術員室
第103号(2003.7)組織連携の強化による新技術の早期定着化場長
第103号(2003.7)5月下旬移植「コシヒカリ」穂肥施用法作物科
第103号(2003.7)ロゼット化しにくいトルコギキョウを利用した秋出し栽培野菜花き科
第103号(2003.7)カキ'西条'果実の樹上軟化及び収穫後軟化発生の原因と対策果樹科
第103号(2003.7)島根県で発見されたキュウコンコナカイガラムシ病虫科
第102号(2003.3)ナタネ油粕と活性炭スラリーを組み合わせた水田雑草防除作物科
第102号(2003.3)加温栽培‘デラウェア’におけるカリウム欠乏症の発生予測と防止法果樹科
第102号(2003.3)高温ロゼットしにくいトルコギキョウの品種選定野菜花き科
第102号(2003.3)カキ‘西条’の摘蕾・摘果方法改善開発営農科
第102号(2003.3)コシヒカリ乳白粒軽減への取り組み専門技術員室
第101号(2002.11)飼料イネの低コスト安定栽培法作物科
第101号(2002.11)カキ‘西条’の発芽不良の発生原因について果樹科
第101号(2002.11)メロンえそ斑点病回避対策−臭化メチル廃止に向けて−病虫科
第101号(2002.11)ケイ酸カリの育苗箱施用と水稲の生育及び玄米品質土壌環境科
第101号(2002.11)島根型養液栽培システム(軽・少量培地耕)の取り組み専門技術員室
お問い合わせ先
農業技術センター
島根県農業技術センター 〒693-0035 島根県出雲市芦渡町2440 TEL:0853-22-6708 FAX:0853-21-8380 nougi@pref.shimane.lg.jp <携帯・スマートフォンのアドレスをご利用の方> 迷惑メール対策等でドメイン指定受信等を設定されている場合に、返信メールが正しく届かない場合があります。 以下のドメインを受信できるように設定をお願いします。 @pref.shimane.lg.jp