薬事関係申請・届出様式ダウンロード(令和7年3月更新)

このページでは、島根県における薬事関係の申請・届出などの手続きに関する情報を掲載しています。

松江市内の薬局、店舗販売業、高度管理医療機器等販売業・貸与業、管理医療機器販売業・貸与業に関する申請・届出につきましては本ページによらず松江保健所(薬事・感染症対策課、〒690-0011松江市東津田町1741-3(いきいきプラザ島根3階)、TEL:0852-23-1317)にご相談ください。

本ページにある申請・届出等の内容に関してお問い合わせがある場合には、薬局・店舗・営業所等を所管する最寄りの保健所にご連絡ください。

(参考)島根県収入証紙売りさばき場所について

 

医薬品医療機器法関係

1.薬局

 1-1.薬局開設許可申請について

 1-2.薬局開設許可更新申請について

 1-3.薬局の変更の届出について

 1-4.薬局の休廃止又は再開の届出について

 (参考:薬局を廃止したときに必要な手続き一覧:pdf74kb)

 1-5.取扱処方箋数の届出について

 1-6.薬局機能情報システムについて

 1-7.薬局製造販売医薬品について

 1-7-1.薬局製造販売医薬品製造販売業について

 1-7-1-1.薬局製造販売医薬品製造販売業許可申請について

 1-7-1-2.薬局製造販売医薬品製造販売業許可更新申請について

 1-7-1-3.薬局製造販売医薬品製造販売業の変更の届出について

 1-7-1-4.薬局製造販売医薬品製造販売業の休廃止又は再開の届出について

 1-7-2.薬局製造販売医薬品製造販売承認等について

 1-7-2-1.薬局製造販売医薬品製造販売承認事項軽微変更届について

 1-7-2-2.薬局製造販売医薬品製造販売承認整理届について

 1-7-2-3.薬局製造販売医薬品製造販売届について

 1-7-2-4.薬局製造販売医薬品製造販売届出事項変更届について

 1-7-2-5.薬局製造販売医薬品製造販売承認申請について

 1-7-3.薬局製造販売医薬品製造業について

 1-7-3-1.薬局製造販売医薬品製造業許可申請について

 1-7-3-2.薬局製造販売医薬品製造業許可更新申請について

 1-7-3-3.薬局製造販売医薬品製造業の変更の届出について

 1-7-3-4.薬局製造販売医薬品製造業の休廃止又は再開の届出について

 1-8.無菌調剤室の共同利用に関する手続について

 1-9.健康サポート薬局に関する手続について

2.医薬品販売業

 2-1.店舗販売業について

 2-1-1.店舗販売業許可申請について

 2-1-2.店舗販売業許可更新申請について

 2-1-3.店舗販売業の変更の届出について

 2-1-4.店舗販売業の休廃止又は再開の届出について

 2-2.配置販売業(平成21年6月施行の改正薬事法の適用を受けるいわゆる「新配置販売業」)について

 2-2-1.配置販売業許可申請について

 2-2-2.配置販売業許可更新申請について

 2-2-3.配置販売業の変更の届出について

 2-2-4.配置販売業の休廃止又は再開の届出について

 2-2-5.配置従事の届出について

 2-2-6.配置従事者の身分証明書交付申請について

 2-2-7.配置従事者の身分証明書再交付申請について

 2-2-8.配置従事者の身分証明書書換え交付申請について

 2-2-9.配置販売業者が行う研修について

 2-3.卸売販売業について

 2-3-1.卸売販売業許可申請について

 2-3-2.卸売販売業許可更新申請について

 2-3-3.卸売販売業の変更の届出について

 2-3-4.卸売販売業の休廃止又は再開の届出について

 2-4.薬種商販売業(平成21年6月施行の改正薬事法附則第6条の規定に基づく「旧薬種商」)について

 2-4-1.薬種商販売業許可更新申請について

 2-4-2.薬種商販売業の変更の届出について

 2-4-3.薬種商販売業の休廃止又は再開の届出について

 2-5.既存配置販売業(平成21年6月施行の改正薬事法附則第10条の規定に基づく「既存配置販売業者」)について

 2-5-1.既存配置販売業許可申請について

 2-5-2.既存配置販売業許可更新申請について

 2-5-3.既存配置販売業の変更の届出について

 2-5-4.既存配置販売業の休廃止又は再開の届出について

 2-5-5.既存配置販売業取扱い品目変更・追加申請について

 2-5-6.既存配置販売業者又はその配置員の配置従事の届出について

 2-5-7.既存配置販売業の配置従事者の身分証明書交付申請について

 2-5-8.既存配置販売業の配置従事者の身分証明書再交付申請について

 2-5-9.既存配置販売業の配置従事者の身分証明書書換え交付申請について

 2-5-10.配置販売業者が行う研修について

 2-6.特例販売業について

 2-6-1.特例販売業許可更新申請について

 2-6-2.特例販売業の変更の届出について

 2-6-3.特例販売業の休廃止又は再開の届出について

 2-6-4.特例販売業の取扱い品目変更・追加申請について

3.特定販売

4.登録販売者

5.医療機器販売業・貸与業

6.再生医療等製品販売業

7.特定生物由来製品

8.各手続きに共通の様式

 8-1.業務を行う役員の範囲を示す書類について

 8-2.薬事関係の手続に添付する診断書について

 

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係省令の整備等に関する省令(令和3年厚生労働省令第15号)が、令和3年8月1日に施行されたことに伴い、これらの書類は原則不要となりました。

ただし、薬事に関する業務に責任を有する役員が、精神の機能の障害によりその業務を適正に行うに当たつて必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができないおそれのある場合には、診断書を提出する必要があります。詳細は、提出先の機関(保健所又は薬事衛生課)にお問い合わせ下さい。


 8-3.申請者の管理者等に対する使用関係を証する書類について

 8-4.店舗管理者又は区域管理者とする登録販売者の業務又は実務経験を証する書類について

 8-5.管理者兼務許可申請について

 8-6.管理者兼務許可申請(卸売販売業)について

 8-7.管理者兼務廃止届について

 8-8.添付書類の省略について

 8-9.許可証再交付申請について

 8-10.許可証書換え交付申請について

9.医療機器修理業

詳細についてはお手数ですが、

島根県健康福祉部薬事衛生課
〒690-8501

島根県松江市殿町1番地(第2分庁舎3階)

TEL:0852-22-5259

までお問い合わせください。

10.医薬品製造業・医薬品製造販売業

詳細についてはお手数ですが、

島根県健康福祉部薬事衛生課
〒690-8501

島根県松江市殿町1番地(第2分庁舎3階)

TEL:0852-22-5259

までお問い合わせください。

薬剤師法関係

11.薬剤師免許

毒物及び劇物取締法関係

12.毒物劇物販売業

13.毒物劇物取扱責任者

14.毒物劇物取扱者試験

15.要届出毒物劇物業務上取扱者

詳細についてはお手数ですが、

届出ようとする営業所の所在地を所管する保健所

までお問い合わせください。

16.毒物劇物製造業・輸入業

詳細についてはお手数ですが、

島根県健康福祉部薬事衛生課
〒690-8501

島根県松江市殿町1番地(第2分庁舎3階)

TEL:0852-22-5259

までお問い合わせください。

17.特定毒物

詳細についてはお手数ですが、

島根県健康福祉部薬事衛生課
〒690-8501

島根県松江市殿町1番地(第2分庁舎3階)

TEL:0852-22-5259

までお問い合わせください。

麻薬及び向精神薬取締法関係

18.特定麻薬等原料卸小売業者

お問い合わせ先

薬事衛生課

島根県健康福祉部薬事衛生課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は松江市殿町2番地
 第2分庁舎3階にあります)
TEL: 0852-22-5260(水道係)
   0852-22-6530(感染症対策係)
   0852-22-5259(薬事係)
   0852-22-6529(営業指導係)
   0852-22-6292(食品衛生係)
FAX: 0852-22-6041
   0852-22-6905(感染症対策係)
yakuji@pref.shimane.lg.jp