- トップ
- >
- 島根県の計画など
島根県の計画など
島根県が策定している主な計画等をカテゴリーごとに掲載しています。
計画等の名称をクリックすると計画が掲載されているページに移動します。
島根創生計画
防災・安全
計画等の名称 | 策定・改訂時期 | 所管課 |
---|---|---|
島根県国民保護計画 | R元年7月 | 防災危機管理課 |
島根県地震・津波防災戦略 | H31年3月 | 防災危機管理課 |
島根県地域防災計画(風水害等対策編・震災編) | R3年3月 | 防災危機管理課 |
島根県大規模地震・津波災害業務継続計画 | H27年2月 | 防災危機管理課 |
島根県地域防災計画(原子力災害対策編) | R5年3月 | 原子力安全対策課 |
原子力災害に備えた島根県広域避難計画 | R4年3月 | 原子力安全対策課 |
島根県避難退域時検査及び簡易除染実施計画 | H29年3月 | 原子力安全対策課 |
第5期島根県犯罪のない安全で安心なまちづくり基本計画(第1期島根県犯罪被害者等支援計画) | R4年12月 | 環境生活総務課(消費とくらしの安全室) |
島根県水防計画 | R5年3月 | 河川課 |
観光
準備中
子育て・教育
計画等の名称 | 策定・改訂時期 | 所管課 |
---|---|---|
公立大学法人島根県立大学第3期中期目標 | H30年12月 | 総務課 |
島根県子どものセーフティーネット推進計画 | H27年3月 | 地域福祉課 |
しまねっ子すくすくプラン (島根県子ども・子育て支援事業支援計画、島根県次世代育成支援行動計画、島根県ひとり親家庭等自立支援計画) |
R2年4月 | 子ども・子育て支援課 |
第2期しまね教育ビジョン21 | H26年7月 | 教育庁総務課 |
部活動の在り方に関する方針 | H31年2月 | 保健体育課/社会教育課 |
島根県子ども読書活動推進計画 | H31年3月 | 社会教育課 |
島根県立図書館運営方針及び活動計画 | H31年3月 | 県立図書館(外部サイト) |
医療・福祉
計画等の名称 | 策定・改訂時期 | 所管課 |
---|---|---|
島根県地域福祉支援計画 | R2年3月 | 地域福祉課 |
島根県保健医療計画 | H30年4月 | 医療政策課 |
島根県看護職員需給見通し | H30年3月 | 医療政策課 |
健康長寿しまね推進計画 | H30年3月 | 健康推進課 |
健やか親子しまね計画 | H30年3月 | 健康推進課 |
島根県がん対策推進計画 | H30年3月 | 健康推進課 |
島根県医療費適正化計画 | H30年3月 | 健康推進課 |
島根県国民健康保険運営方針 | H30年3月 | 健康推進課 |
島根県食育推進計画第四次計画 | R5年3月 | 健康推進課 |
島根県歯と口腔の健康づくり計画第三次計画 | R5年3月 | 健康推進課 |
島根県老人福祉計画 | R3年3月 | 高齢者福祉課 |
島根県介護保険事業支援計画 | R3年3月 | 高齢者福祉課 |
島根県社会的養育推進計画 | R2年3月 | 青少年家庭課 |
しまね青少年プラン(スサノオプラン) | H28年3月 | 青少年家庭課 |
島根県DV対策基本計画 | R3年3月 | 青少年家庭課 |
島根県障がい者就労継続支援事業所工賃向上計画 | H30年6月 | 障がい福祉課 |
島根県自死対策総合計画 | H30年7月 | 障がい福祉課 |
島根県アルコール健康障がい対策推進計画 | H30年3月 | 障がい福祉課 |
島根県障がい者基本計画 | H30年3月 | 障がい福祉課 |
島根県障がい福祉計画 | R3年3月 | 障がい福祉課 |
島根県障がい児福祉計画 | R3年3月 | 障がい福祉課 |
くらし
計画等の名称 | 策定・改訂時期 | 所管課 |
---|---|---|
第4次島根県男女共同参画計画 | R4年3月 | 女性活躍推進課 |
中山間地域活性化計画 | R2年3月 | 中山間地域・離島振興課 |
島根県官民データ活用推進計画 | 情報システム推進課 | |
島根県地域情報化戦略 | H29年3月 | デジタル戦略室 |
島根県行政情報化推進指針 | H30年3月 | 情報システム推進課 |
第11次島根県交通安全計画 | R3年6月 | 交通対策課 |
島根県消費者基本計画 | R2年3月 | 環境生活総務課(消費とくらしの安全室) |
島根県スポーツ推進計画 | R2年3月 | スポーツ振興課 |
島根県人権施策推進基本方針 | H31年3月 | 人権同和対策課 |
しごと・産業
計画等の名称 | 策定・改訂時期 | 所管課 |
---|---|---|
島根県農林水産基本計画 | R2年4月 | 農林水産総務課 |
島根県農業振興地域整備基本方針 | R4年1月 | 農業経営課 |
島根県農地中間管理事業の推進に関する基本方針 | R元年11月 | 農業経営課 |
島根県花き振興方針 | H28年6月 | 産地支援課 |
島根県酪農・肉用牛生産近代化計画 | H28年3月 | 畜産課 |
しまねの6次産業推進ビジョン | H27年3月 | 産地支援課 |
島根県木材利用率先計画 | R5年3月 | 林業課 |
江の川下流地域森林計画 | H31年4月 | 森林整備課 |
斐伊川地域森林計画 | H31年4月 | 森林整備課 |
高津川地域森林計画 | H31年4月 | 森林整備課 |
隠岐地域森林計画 | H31年4月 | 森林整備課 |
第12次鳥獣保護管理事業計画 | H29年3月 | 農山漁村振興課鳥獣対策室 |
第一種特定鳥獣(ツキノワグマ)保護計画 | H29年3月 | 農山漁村振興課鳥獣対策室 |
第二種特定鳥獣(ニホンジカ)管理計画 | H29年3月 | 農山漁村振興課鳥獣対策室 |
第二種特定鳥獣(イノシシ)管理計画 | H29年3月 | 農山漁村振興課鳥獣対策室 |
森林と林業・木材産業の長期ビジョン | R元年10月 | 森林整備課 |
第7次島根県栽培漁業基本計画 | H27年5月 | 沿岸漁業振興課 |
地域再生計画(島根県地方活力向上地域特定業務施設整備促進プロジェクト) | R4年4月 | 企業立地課 |
島根県中小企業・小規模企業支援計画 | R元年 | 中小企業課 |
島根県雇用対策計画 | R2年3月 | 雇用政策課 |
令和2年度島根県職業訓練実施計画 | R2年3月 | 雇用政策課 |
環境・県土づくり
計画等の名称 | 策定・改訂時期 | 所管課 |
---|---|---|
再生可能エネルギー及び省エネルギーの推進に関する基本計画 | R3年3月 | 環境政策課 |
自然環境整備計画(国立公園整備事業) | H27年2月 | 自然環境課 |
自然環境整備計画(国定公園等整備事業) | H30年12月 | 自然環境課 |
環境保全施設整備計画(国立公園整備事業) | H30年3月 | 自然環境課 |
島根県環境総合計画 | R3年3月 | 環境政策課 |
第7期宍道湖・中海湖沼水質保全計画 | R2年3月 | 環境政策課 |
第10期島根県分別収集促進計画 | R4年8月 | 廃棄物対策課 |
島根県ごみ処理広域化・集約化計画 | R4年3月 | 廃棄物対策課 |
島根県災害廃棄物処理計画 | H30年3月 | 廃棄物対策課 |
島根県ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画 | R5年3月 | 廃棄物対策課 |
島根県緊急輸送道路ネットワーク計画 | H25年6月 | 道路維持課 |
島根県橋梁長寿命化修繕計画 | R2年4月 | 道路維持課 |
島根の『つなぐ道プラン2020』 | R2年9月 | 道路建設課 |
島根県広域道路交通ビジョン・計画 | R3年3月 | 道路建設課 |
自転車活用推進計画 | R2年6月 | 道路建設課 |
島根県宍道湖流域下水道事業経営戦略 | R2年3月 | |
島根県生活排水処理ビジョン(第5次構想) | H31年1月 | 下水道推進課 |
島根県汚水処理事業広域化・共同化計画 | R5年2月 | 下水道推進課 |
島根県住生活基本計画 | H29年3月 | 建築住宅課 |
島根県建築物耐震改修促進計画 | H29年3月 | 建築住宅課 |
第2期島根県高齢者居住安定確保計画 | H30年3月 | 建築住宅課 |
島根県企業局経営計画 | R3年3月 | 企業局経営課 |
県政・統計
計画等の名称 | 策定・改訂時期 | 所管課 |
---|---|---|
島根県国土強靱化計画 | R4年3月 | 政策企画監室 |
島根県公共施設等総合管理基本方針 | R4年8月 | 政策企画監室 |
地域未来投資促進法に基づく基本計画 | H29年9月 | 政策企画監室 |
女性の個性と能力が発揮できる職場づくり推進計画(島根県特定事業主行動計画) | H28年3月 | 人事課 |
中期財政運営方針 | R元年11月 | 財政課 |
島根県公共施設総合管理計画 | R4年5月 | 管財課 |
第3次島根県県有財産利活用推進計画 | R5年3月 | 管財課 |
島根県特定有人国境離島地域に係る地域社会の維持に関する計画 | R4年3月 | 中山間地域・離島推進課 |
島根県過疎地域持続的発展方針 | R4年4月 | 中山間地域・離島推進課 |
島根県過疎地域持続的発展計画 | R4年3月 | 中山間地域・離島推進課 |
島根地域半島振興計画 | H28年3月 | 中山間地域・離島推進課 |
島根県山村振興基本方針 | H28年2月 | 中山間地域・離島推進課 |
島根県県民いきいき活動促進基本方針 | R2年3月 | 環境生活総務課(NPO活動推進室) |
お問い合わせ先
島根県
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県政策企画局広聴広報課 電話:0852-22-5111(代) E-mail:webmaster@pref.shimane.lg.jp