- トップ
- >
- 防災危機管理課
防災危機管理課のホームページ
新着情報
- 県西部地域における航空機騒音測定実績について(5月12日更新)
- 島根県防災対策本部会議の開催結果について(4月27日更新)
- 令和5年1月27日からの大雪に関する情報について(2月1日更新)
- 令和5年1月24日からの大雪に関する情報について(1月23日更新)
- 島根県防災対策本部会議の開催結果について(12月26日更新)
- 令和4年12月22日からの大雪に関する情報について(12月22日更新)
- 令和4年度火山防災フィールドワークを開催しました。(11月11日更新)
- 新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所開設・運営訓練について(11月2日更新)
- 令和4年度島根県総合防災訓練について(10月14日更新)
- 令和4年台風第14号に関する情報(10月18日更新)
- 令和4年台風第11号に関する情報(10月4日更新)
- 令和4年8月16日からの大雨に係る関係課長会議の開催結果について(8月16日更新)
- 令和4年7月19日からの大雨に関する情報(7月25日更新)
- 令和4年渇水に関する情報(7月1日更新)
- 令和3年8月12日からの大雨に係る被害状況等について
- 令和3年台風第9号に係る被害状況等について
- 令和3年7月6日からの大雨に係る被害状況等について
- 避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
- 新たな避難情報について
- 県内市町村の防災マップはこちらのページから
気象・観測情報
観測データ
- 水防情報(雨量・水位)(外部サイト)(河川課)
- 土砂災害警戒リアルタイム雨量(外部サイト)(砂防課)
- 土砂災害危険度情報(外部サイト)(砂防課)
- 環境放射線リアルタイム情報(外部サイト)(原子力安全対策課)
- 気象情報(気象庁)(外部サイト)
- 川の防災情報(国土交通省)(外部サイト)
気象に関する情報(気象庁(外部サイト))
地震・津波に関する情報(気象庁(外部サイト))
その他防災関連情報
防災研修
- 防災安全講演会
- 火山に関する講演会
- 自主防災組織リーダー研修会
- 地域防災研修会
- 地域津波避難計画作成モデル事業
- 防災関連諸機関との連携した研修など
- 総合防災訓練
- 防災士養成研修
防災まめ知識
- 地震に備えて
- 津波災害に備えて(※多言語版は、こちらをご覧ください)
- 土砂災害に備えて
- 大雪に備えて
- 防災ボランティアについて(外部サイト)(内閣府へリンク)
- 防災グッズ(外部サイト)(消防庁へリンク)
- 生活密着情報(外部サイト)(消防庁へリンク)
- 原子力防災のしおり(外部サイト)
- 日本海沿岸で安全に楽しむために(外部サイト)(第八管区海上保安本部へリンク)
- 早め早めの避難を行うために(外部サイト)(内閣府へリンク)
関係法令
民間企業等との災害協定
各種資料
防災危機管理課の行政評価
-
当課の行政評価結果は、こちらでご覧ください。
お問い合わせ先
防災危機管理課
島根県防災部防災危機管理課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 電話 0852-22-5111(県庁代表) 0852-22-6353 FAX 0852-22-5930 e-mail: bosai-kikikanri@pref.shimane.lg.jp