島根県の地域森林計画
地域森林計画とは
地域森林計画は、森林法第4条第1項の規定に基づく全国森林計画に即してたてる同法第5条第1項に規定される計画です。
島根県で設定されている4つの森林計画区毎に、前年度末の森林資源調査を基にした森林区域の設定、島根県の林政の方向性や関連施策、森林整備を行う際の技術的指針や基準、各地域で取り組むべき課題、森林整備等の目標などを定めた総合的かつ長期の計画です。
市町村は、その区域内にある地域森林計画の対象となっている民有林につき、この計画と適合させて市町村森林整備計画を策定するよう同法第10条の5で定められています。
島根県の森林計画区
島根県は、斐伊川森林計画区、江の川下流森林計画区、高津川森林計画区、隠岐森林計画区の4つの計画区があります。
地域森林計画書 | 樹立年度 | 対象区域 |
---|---|---|
平成29年度 | 松江市、安来市、雲南市、奥出雲町、飯南町、出雲市 | |
江の川下流地域森林計画書(PDF) | 令和元年度 (平成31年度) |
浜田市、江津市、大田市、川本町、美郷町、邑南町 |
平成30年度 | 益田市、津和野町、吉賀町 | |
平成28年度 | 隠岐の島町、海士町、西ノ島町、知夫村 |
(※表中の樹立年度は令和2年3月末時点のものです。)
地域森林計画の樹立期間
地域森林計画の樹立期間については以下のとおりです。
お問い合わせ先
森林整備課
島根県 農林水産部 森林整備課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 ・森林計画グループ(地域森林計画、森林情報など)TEL:0852-22-5178 ・森林保全グループ(保安林、林地開発など)TEL:0852-22-5169 ・森林育成・間伐グループ(造林、種苗、森林病害虫の防除など)TEL:0852-22-5177 ・治山グループ(治山事業、地すべり防止事業など)TEL:0852-22-5172 ・林道グループ(林道事業、林道の災害復旧事業など)TEL:0852-22-5171 ・森林環境保全スタッフ(島根CO2吸収認証制度、島根CO2固定量認証制度、企業参加の森づくり推進など)TEL:0852-22-6541 ・鳥獣対策室(野生鳥獣の保護管理・農林作物などへの被害防止対策、狩猟など)TEL:0852-22-5160 FAX:0852-22-6549 E-mail:shinrin@pref.shimane.lg.jp