- トップ
- >
- 消費とくらしの安全室
消費とくらしの安全室
お知らせ
新着情報
- 【消費とくらしの安全室】令和5年度消費者支援功労者表彰伝達式について掲載しました。 ( 5月22日)
- 【消費とくらしの安全室】行楽シーズンのレジャーに関する注意喚起について掲載しました。 ( 4月27日)
- 【消費とくらしの安全室】令和4年度島根県消費者意識基本調査の結果を掲載しました。 ( 4月25日)
- 【消費とくらしの安全室】プロフェッショナル出前授業の実施状況について掲載しました。 ( 4月18日)
- 【消費とくらしの安全室】★最新号★くらしの情報VOL29を掲載しました。 ( 3月22日)
- 【消費とくらしの安全室】サステナブルファッション動画を公開しました ( 2月 1日)
- 【消費とくらしの安全室】スマホ向けコンテンツ『18歳から「大人」~消費者ひとり立ちマニュアル~』について掲載しました ( 1月10日)
- 【消費とくらしの安全室】島根県犯罪被害者等支援条例の制定等について掲載しました (12月28日)
- 【消費とくらしの安全室】令和3年度版 一年のあゆみを掲載しました。 ( 9月21日)
- 【消費とくらしの安全室】令和4年度消費者支援功労者表彰伝達式について掲載しました。 ( 5月27日)
- 【消費とくらしの安全室】2021年度金融知識普及功績者表彰伝達式について掲載しました。 ( 3月24日)
- 災害に便乗した悪質商法にご注意ください ( 7月17日)
- 【消費とくらしの安全室】令和元年度消費者支援功労者表彰等伝達式について掲載しました ( 5月24日)
- 【消費とくらしの安全室】令和元年消費者月間取り組みについて掲載しました ( 5月 7日)
- 【島根県消費者センター】スサノオマジック公式戦で啓発チラシを配布しました。 ( 3月 8日)
消費生活相談員養成講座のご案内
「令和5年度消費生活相談員養成講座」チラシはこちら[PDF:991MB]
全国各地の消費生活センター等で相談業務等を担う人材の確保を目的として、「消費生活相談員養成講座」が実施されます。
本講座を受講することで、「消費生活相談員」の資格試験対策とあわせて、「消費生活コンサルタント」の資格取得にチャレンジできます。
講座のプログラム中、対面講座については「島根県」でも開催されますので、消費生活相談員を目指す方は本講座をご活用ください。
なお、詳細については、消費者庁のホームページ又は本講座の委託先である株式会社NTTデータ経営研究所のホームページをご覧ください。
消費者のみなさまに御注意いただきたいこと
新型コロナウイルス感染症の拡大に対応する際に、消費者として御注意いただきたい点をまとめています。
↓下記バナーからご確認ください↓
新型コロナウイルス感染症に関連した悪質商法等が発生しています。
不審に思ったり、トラブルにあった場合は、島根県消費者センター、または消費者ホットライン188(いやや!)に御相談ください。
※島根県消費者センターでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間、来所による相談について、事前の電話予約をお願
いしています。 対面相談を希望される場合、まずは下記の番号にお電話ください。
※電話または文書(郵便、FAX、メール)による相談は引き続き受け付けています。
島根県消費者センター(松江)
(電話)0852-32-5916
(FAX)0852-32-5918
島根県消費者センター(石見地区相談室)
(電話)0856-23-3657
(FAX)電話と同じ
エシカル消費の推進
18歳から「大人」~民法の成年年齢引下げ~
2022年4月1日。民法改正により、成年年齢が18歳に引き下げられました。
何が変わり、何に気をつけたらいいのか。特設ページにまとめました。
↓下記バナーからご覧下さい↓
☆スマートフォン向けコンテンツができました!
こちら↓の二次元コードからご覧下さい
◆◆消費者ホットライン『188』◆◆
局番なしの188。全国どこにいてもお近くの消費生活センター等につながる電話番号です。
通話料はかかりますが、相談は無料です。
消費生活で困ったことなどがあれば、すぐご相談ください。また情報提供もお待ちしています。
消費生活に関する情報
消費とくらしの安全室について
法律
所管する法律について掲載しています。
島根県消費生活条例
島根県消費生活審議会
島根県消費生活審議会について掲載しています。
島根県消費者基本計画
施策
消費とくらしの安全室の施策を紹介します。
行政評価
犯罪のない安全で安心なまちづくり
犯罪のない安全で安心なまちづくりについて紹介します。
リンク
島根県消費者センターの利用案内や消費者問題出前講座、啓発物品の貸出などを紹介しています。
くらしに役立つお知らせや消費者トラブル事例集などを紹介しています。
・その他
消費生活に関する機関等のホームページを紹介しています。
お問い合わせ先
環境生活総務課消費とくらしの安全室
〒690-0887 島根県松江市殿町8番地3(島根県市町村振興センター5階) TEL(消費生活相談/専門相談員が対応します):0852-32-5916 TEL(行政へのお問い合わせ)0852-22-5103,6787,6216 FAX(共通):0852-32-5918