- トップ
- >
- 健康推進課
しまねの健康推進情報健康推進課ホームページ
新着・注目情報
- 吉賀町「ゆめサロン」便り(第534号~第535号)を掲載しました ( 6月 1日)
- ほっとサロン便り(第198号)を掲載しました ( 6月 1日)
- 雲南サロン「陽だまり」便り(第184号)を掲載しました ( 6月 1日)
- 【健康推進課】しまね子どものアレルギーセミナーについて掲載しました ( 6月 1日)
- 【健康推進課】糖尿病対策(研修会)について更新しました ( 5月31日)
- 【健康推進課】「今週の+1(プラスワン)」(しまね健康寿命延伸プロジェクト)について更新しました ( 5月29日)
- 【健康推進課】令和5年度ヘルスマネジメント認定事業所表彰式について掲載しました ( 5月18日)
- がんケアサロン江津サロンレター(Vol69)を掲載しました ( 5月15日)
- 【健康推進課】島根県行政管理栄養士(栄養士)人材育成ガイドラインについて掲載しました ( 5月12日)
- 【健康推進課】特定医療費支給認定事務に係る労働者派遣業務委託の一般競争入札について掲載しました ( 5月12日)
- ほっとサロン浜田便り(5号)を掲載しました ( 5月 8日)
- がん患者のつどい益田よつば会ニュース(6号、7号)を掲載しました ( 4月24日)
- 【健康推進課】健康に配慮した弁当、総菜の考案、販売について掲載しました ( 4月13日)
- ほっとサロン益田すずらんの会サロン便り(Vol1)を掲載しました ( 4月 6日)
- 【健康推進課】島根県食育推進計画(第四次計画)について掲載しました ( 4月 3日)
- 【がん対策推進室】令和5年度ウィッグ・補整下着の購入経費補助制度について掲載しました ( 4月 1日)
- 妊孕性温存療法及び温存後生殖補助医療に関する助成制度について更新しました ( 4月 1日)
- 【健康推進課】特定医療費支給認定実施要綱の一部改正について ( 3月14日)
- 【健康推進課】令和4年度事業所健康づくり調査結果について掲載(更新)しました ( 2月17日)
- 【健康推進課】「島根県食育推進計画第四次計画(案)」に関する意見募集について掲載しました ( 1月19日)
- 健康長寿しまね表彰事業について ( 1月 6日)
- 令和4年度健康づくり活動表彰 ( 1月 6日)
- 【がん対策推進室】男性用トイレへサニタリーボックスを設置しました (12月23日)
- 【健康推進課】食育際サイト「食育の輪」旬の野菜を使ったレシピを掲載しました (12月14日)
- 【がん対策推進室】「グローバルゴールドセプテンバーキャンペーン」ライトアップについて掲載誌ました ( 9月14日)
- 【小児がん啓発キャンペーン】松江城・出雲大社をライトアップします! ( 9月 7日)
- 【健康推進課】食育サイト「食育の輪」活動紹介を更新しました ( 8月18日)
- がん情報サロン便り「がん情報サロンボード(島根県の医療の状況)」について掲載しました ( 5月23日)
- 【がん対策推進室】AYA世代のがん患者つながるフォーラム開催報告を掲載しました ( 4月 8日)
- 【がん対策推進室】第3期島根県がん対策推進計画(中間評価後)及び中間評価報告書を掲載しました ( 4月 5日)
- 【健康推進課】食育サイト「食育の輪」にレシピを掲載しました ( 4月 1日)
- 【健康推進課】診断書のオンライン登録(次期データベース)について更新しました ( 3月 9日)
- 【健康推進課】島根県循環器病対策推進計画を策定しました (10月29日)
- 【がん対策推進室】令和3年度第1回島根県がん対策推進協議会資料を掲載しました (10月15日)
- 【がん対策推進室】がん対策募金知事感謝状贈呈式を開催しました (12月23日)
- 島根県がんピアサポーター相談会について更新しました (10月28日)
- 【健康推進課】「たばこの煙のない飲食店」浜田圏域登録店一覧を更新しました。 ( 3月 2日)
- 【がん対策推進室】がん教育外部講師養成研修(報告)について更新しました ( 2月21日)
- 【がん対策推進室】テレビ番組(NHK)の紹介について掲載しました ( 1月16日)
- 【がん対策推進室】ホームページリニューアルのお知らせ ( 1月16日)
- 【がん対策推進室】島根県公開講座アピアランス(外見)ケア講演会を開催しました (12月19日)
- 【がん対策推進室】seize the day(情報発信)を更新しました (11月29日)
- 【健康推進課】「令和元年度知事感謝状」について掲載しました。 (11月20日)
- 【健康推進課】「令和元年度健康づくりグループ表彰」について掲載しました。 (11月20日)
- 【健康推進課】妊活支援等に関する島根県と株式会社エムティーアイとの連携協定の締結について掲載しました (10月25日)
- 【健康推進課】「たばこの煙のない飲食店」(松江圏域)について新規登録店を掲載しました。 ( 8月15日)
- 【健康推進課】「たばこの煙のない飲食店」(浜田圏域)について新規登録店を掲載しました。 ( 8月15日)
- 【がん対策推進室】がん教育外部講師派遣事業について掲載しました ( 7月12日)
- 【健康推進課】たばこの煙のない飲食店・新規登録店(浜田圏域)を掲載しました。 ( 6月28日)
- 【健康推進課】健康長寿しまね推進会議「平成30年度活動報告書」について掲載しました。 ( 6月21日)
- 【健康推進課】健康づくり応援店(外食栄養成分表示店・益田市)新登録店を掲載しました。 ( 4月16日)
- 【健康推進課】健康づくり応援店・新規登録店を掲載しました。 ( 2月26日)
- 【がん対策推進室】平成30年度がん教育外部講師養成研修について掲載しました (12月11日)
- 【がん対策推進室】「サロン隠岐たんぽぽ 広報誌(第9号)」を掲載しました (12月 3日)
- 【健康推進課】平成30年度 親と子のよい歯のコンクール「厚生労働大臣表彰受賞」について掲載しました。 (11月30日)
- 【がん対策推進室】アピアランス(外見)ケア講演会を開催しました(更新) (11月22日)
- 【健康推進課】平成30年度8020よい歯のコンクール結果について掲載しました。 (11月21日)
- 平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害について ( 7月24日)
- 【健康推進課】健康長寿しまね推進会議・平成29年度活動報告書について掲載しました。 ( 6月27日)
- 県立大学短期大学部による調理体験レポ(2017年度) ( 4月 4日)
- 「平成29年度第4回がん対策推進協議会」の資料を掲載しました。 ( 2月19日)
- アクサ生命保険株式会社との連携協定について掲載しました。 ( 1月11日)
- 【健康推進課】平成29年度8020よい歯のコンクール結果について掲載しました。 (11月20日)
- 平成29年度第2回がん対策推進協議会資料を掲載しました。 ( 9月25日)
- 「たばこの煙のない飲食店」の新登録店を掲載しました。 ( 9月11日)
- みつき乳児保育園で「第4回 おしゃべりカフェ」が開催されました。 ( 8月 3日)
- 【健康推進課】健康長寿しまね推進会議「平成28年度活動報告書」を掲載しました。 ( 6月16日)
- 【健康推進課】平成29年度 親と子のよい歯のコンクールについて掲載しました。 ( 6月13日)
- 【健康推進課】「第2次島根県歯と口腔の健康づくり計画」を掲載しました。 ( 5月 1日)
- 【健康推進課】県立大学短期大学部による食レポ(2016年度)について更新しました。 ( 4月 7日)
- 【健康推進課】「平成28年度8020よい歯のコンクール」の結果について掲載しました。 ( 4月 5日)
- 【健康推進課】大塚製薬株式会社との連携協定について掲載しました。 ( 2月 2日)
- 【健康推進課】ヘルス・マネジメント認定事業所を追加掲載しました。 (11月 7日)
- 平成28年鳥取県中部地震に伴う医療保険関連通知 (10月24日)
- がん検診啓発協力事業所のみつき乳児保育園で「第3回おしゃべりカフェ」が開催されました。 ( 9月29日)
- 【健康推進課】平成27年度親と子のよい歯のコンクールについて掲載しました! ( 1月 8日)
- みつき乳児保育園「おしゃべりカフェ」のお便りを掲載しました。 (11月13日)
- 【健康推進課】平成26年度“おいしい・たのしい・ためになる”食育体験活動事例集を掲載しました (11月10日)
- みつき乳児保育園で行われた「がん検診啓発活動」をご紹介します。 ( 8月10日)
- 【健康推進課】平成26年度健康長寿しまね推進会議活動報告書を掲載しました。 ( 6月 5日)
- 【健康推進課】健康づくりの推進に向けた包括的連携に関する協定を締結しました ( 9月17日)
- 【健康推進課】母子保健法等関連窓口変更について掲載しました ( 3月19日)
- 歯周疾患予防管理研修を開催しました ( 9月22日)
- りびえーる125号 ( 5月31日)
旧優生保護法による優生手術等を受けた方に対する一時金請求手続について(旧優生保護法一時金受付・相談窓口)
健康増進対策
- 「しまね健康寿命延伸取組宣言」について
- しまね健康寿命延伸プロジェクトについて
- 健康長寿しまねの推進について
- 食育の推進について
- 糖尿病対策について
- たばこ対策について
- 脳卒中対策について
- 循環器病対策について
- 歯と口腔の健康づくりについて
- 働き盛り世代の健康づくりについて
- しまね☆まめなカンパニー事業について
- がん対策について
- 特定給食施設の届出及び栄養管理等について
- アレルギー疾患対策について
- 健康関連情報(化学物質過敏症、特定健康診査・特定保健指導、熱中症予防)について
- 協定締結(アクサ生命保険株式会社、大塚製薬株式会社)について
- 統計、資料について
がん対策
疾病療養支援
母子保健・難病対策
旧優生保護法による優生手術等を受けた方に対する一時金請求手続について(旧優生保護法一時金受付・相談窓口)
難病患者在宅療養支援のための関係者向け手引き~ALSを中心として~
脳脊髄液減少症
島根県の母子保健における各種統計をまとめました。まめなくんをクリックしてね!
医療保険制度
- 国民健康保険事業状況(H21年度、H22年度、H23年度、H24年度、H25年度、H26年度、H27年度、H28年度、H29年度、H30年度、R元年度)
- 国民健康保険関係功績者厚生労働大臣表彰
- 島根県市町村国保広域化等連携会議
- 国民健康保険財政安定化基金
- 島根県国民健康保険運営協議会
- 島根県国民健康保険運営方針
- 国保のしおり(多国語版)
ベトナム語(Vietanamese)
中国語(Chinese)
韓国語(Korean)
英語(English)
タガログ語(Tagalog)
ポルトガル語(Portuguese)
(2)後期高齢者医療制度
(3)医療指導
(6)国民健康保険の保健事業
(8)第三者求償事務について
地域保健関係職員の人材確保・育成
資格・試験
統計・資料
リンク
健康推進課の行政評価
■PDFファイルをご覧いただくには、AdobeAcrobatReader4.0以上が必要です。
■Acrobat及びAcrobatロゴは、AdobeSystemsIncorporated(アドビシステムズ社)の商標です。
■AcrobatReaderダウンロードサイトへ(外部サイト)
■Acrobat及びAcrobatロゴは、AdobeSystemsIncorporated(アドビシステムズ社)の商標です。
■AcrobatReaderダウンロードサイトへ(外部サイト)
お問い合わせ先
健康推進課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務所は松江市殿町2番地 島根県庁第2分庁舎3階にあります)
・疾病療養支援グループ(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援グループ(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進グループ(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・医療保険グループ(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5624
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp
・疾病療養支援グループ(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援グループ(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進グループ(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・医療保険グループ(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5624
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp