- トップ
- >
- 河川課
島根県河川課ホームページ
新着情報
- 【河川課(企画調査係)】しまねの河川と海岸だより(5月号)を掲載しました ( 5月31日)
- 【河川課(管理係)】第45回島根県中学生「水の作文コンクール」の審査結果について掲載しました ( 5月25日)
- 【河川課】島根県河川維持管理システム(仮称)調達に係る情報提供依頼(RFI)について ( 4月27日)
- 【河川課(管理G)】令和4年度砂利採取業務主任者試験合格者について掲載しました (11月30日)
- 【河川課(管理G)】(令和4年度実施)第51回採石業務管理者試験合格者について掲載しました (11月 4日)
- 【河川課(管理G)】令和4年度砂利採取業務主任者試験について掲載しました ( 9月 6日)
- 【河川課】治水とまちづくり連携計画(江の川中下流域マスタープラン)を策定・公表しました ( 3月30日)
島根県水防情報システムについて
島根県河川海岸図
河川課の紹介
河川の整備計画について
河川整備基本方針・河川整備計画の策定状況
- 河川整備基本方針、河川整備計画策定状況(令和4年3月時点)
- 島根県河川整備計画検討委員会(平成27年11月13日開催)
近年策定・変更した河川整備計画等
- 江の川水系下流支川域河川整備計画(令和4年3月10日変更)
- 斐伊川水系中流支川域河川整備計画(令和4年3月10日変更)
- 江の川水系八戸川流域河川整備計画(令和3年11月22日変更)
- 斐伊川水系宍道湖北西域河川整備計画(平成30年3月19日変更)
- 斐伊川水系宍道湖東域河川整備計画(平成27年3月26日変更)
- 松江市街地治水計画(平成26年9月策定)
流域治水プロジェクトについて
江の川の治水対策について
川のはなし
ダムのはなし
海岸のはなし
災害のはなし
過去の主な災害の被災状況
昭和47年7月洪水標識の設置
昭和47年7月洪水の浸水実績と避難場所
水防
海岸漂着物について
水質事故について
水難事故防止について
公有水面埋立法
採石法・砂利採取法
神戸川について
- 神戸川の河川環境に関する専門委員会(平成24年8月29日設置:平成25年2月「報告書」)
- 神戸川の潮発電所水利使用に関する調整会議(平成25年3月29日設置)
- 神戸川の潮発電所水利使用に関する確認書(平成29年3月10日締結)
- 神戸川の河川環境に関する意見交換会
- 中国電力による神戸川再生推進会議への説明会
- 神戸川の河川環境等に関する協議会(平成29年6月28日設置)
しまねの河川と海岸だより
島根県中学生水の作文コンクール
河川に関する申請・届出・許可基準
河川課ライブラリー
【島根県短時間降雨強度曲線式】
島根県短時間降雨強度曲線式を適用する場合は、留意事項をご確認ください。
- 島根県短時間降雨強度曲線式【R5改訂版】PDF:約1.5MB(適用日:令和5年4月1日)
新旧比較(R5、H27)はこちらを参照ください。
H27改訂版はこちらを参照下さい。
→島根県が発注する維持管理業務(維持一括)の成績評定要領です。
- 『汽水の松江堀川』魅力アップ協議会(平成27年7月16日設立)
- 清流ルネッサンスの取り組みとその効果
- 「子どもの水辺」再発見プロジェクト
リンク集
河川課の行政評価
意見募集
お問い合わせ先
河川課
〒690-8501 島根県松江市殿町8番地(県庁南庁舎) 0852-22-5196 0852-22-5681 kasen@pref.shimane.lg.jp