しまねっ子すくすくプラン(島根県こども計画)
島根県においては、令和2(2020)年4月に「しまねっ子すくすくプラン(島根県次世代育成支援行動計画、島根県子ども・子育て支援事業支援計画、島根県ひとり親家庭等自立促進計画)」を策定し、少子化対策やこども・子育て支援施策などを推進してきました。
こうした中で国においては、令和5(2023)年4月に、こども施策を社会全体で総合的かつ強力に推進するための包括的な基本法として「こども基本法」が施行されました。また同年12月には、これまで別々に策定されてきた少子化社会対策基本法、子ども・若者育成支援推進法及びこどもの貧困の解消に向けた対策の推進に関する法律に基づく3つのこどもに関する大綱を一つに束ね、こども施策の基本的な方針等を一元的に定めた「こども大綱」が閣議決定されました。
都道府県においても、こども基本法の規定により、こども大綱を勘案してこども施策を総合的に推進するためのこども計画の策定に努めることとされています。
島根県ではこれまで「しまねっ子すくすくプラン」、「しまね青少年プラン(スサノオプラン)」及び「島根県子どものセーフティネット推進計画」において、子育て支援、こども・若者支援、こどもの貧困対策を実施してまいりましたが、こども基本法やこども大綱を踏まえ、県が進めるこども施策の取組の内容、目標等を明確にするため、新たな「しまねっ子すくすくプラン」に他の計画を一元化し、島根県こども計画として策定することとしました。
しまねっ子すくすくプラン(島根県こども計画)(令和7~11年度)
1.計画の性格
この計画は、こども基本法第10条第1項の規定に基づく「都道府県こども計画」として、次の個別法に基づく計画を一体化し、県のこども施策を総合的に推進することを目的として策定しています。
(1)次世代育成支援対策推進法第9条第1項に基づく都道府県行動計画
(2)子ども・子育て支援法第62条第1項に基づく都道府県子ども・子育て支援事業支援計画
(3)母子及び父子並びに寡婦福祉法第12条第1項に基づく都道府県自立促進計画
(4)子ども・若者育成支援推進法第9条第1項に基づく都道府県子ども・若者計画
(5)こどもの貧困の解消に向けた対策の推進に関する法律第10条第1項に基づく都道府県計画
2.計画の期間
令和7(2025)年度から令和11(2029)年度までの5年間
3.計画
計画全文(PDF:2,964KB)
表紙(PDF:382KB)
目次(PDF:199KB)
第1章計画の策定に当たって(PDF:253KB)
第2章島根県のこども・子育てを取り巻く現状(PDF:1,815KB)
第3章計画の基本的な考え方(PDF:310KB)
第4章施策の展開(PDF:836KB)
第5章教育・保育等の提供及び人材の確保・養成(PDF:688KB)
第6章計画の推進(PDF:203KB)
背表紙(PDF:154KB)
資料編(別冊1)資料1(PDF:994KB)
資料編(別冊2)資料2~15(PDF:8,064KB)
計画概要版(一般向け)(PDF:750KB)
計画概要版(こども向け)(準備中)
策定の経過
しまねっ子すくすくプラン(島根県こども計画)素案へのご意見募集
令和6年12月24日(火)~令和7年1月19日(日)に、「しまねっ子すくすくプラン(島根県こども計画)」(素案)についてのご意見を募集しました。
ご意見の募集結果
募集した期間:令和6年12月24日(火)から令和7年1月19日(日)まで
いただいたご意見の数:27名56件
○こども・若者の皆さん、そして大人の皆さまからたくさんの貴重なご意見をいただきました。
○ご自分の経験から県や市町村に望む支援についていただいたご意見もあれば、困難を抱えているこどもたちを支援しておられる居場所の支援者の方が聞き取って届けていただいたこども・若者のご意見もありました。
○ご意見の全てをしまねっ子すくすくプランに反映することはできませんが、皆さまの貴重なご意見は県庁内全体で共有し、今後の施策を進めていくための参考とさせていただきます。
※いただいたご意見と県の対応・考え方はこちらをご覧ください。
ご意見募集
ご意見募集
※ご意見の募集は、終了しています。
島根県では、令和2年4月に策定した「しまねっ子すくすくプラン」に基づき、こども一人ひとりが健やかに成長できるよう、少子化対策、子ども・子育て支援、次世代育成支援対策、ひとり親家庭等自立支援に関する施策を総合的・計画的に推進してきました。
そこで、令和6年度末に計画期間を満了する現プランの改訂に合わせ、国の「こども大綱」(令和5年12月22日閣議決定)を勘案して、これまで個別に策定していた「しまね青少年プラン」「島根県子どものセーフティネット推進計画」を一元化して「こども計画」を策定することとし、このプランをより良いものにするために、県民の皆様から幅広くご意見を募集しました。
つきましては、次期「しまねっ子すくすくプラン」をより良いものにするために、県民の皆様から幅広くご意見を募集します。
ご意見募集の詳細については、こちらのページをご覧ください。
≪しまねっ子すくすくプランを構成する6つの計画≫
(1)こども基本法に基づく「島根県こども計画」
(2)次世代育成支援対策推進法に基づく「島根県次世代育成支援行動計画」
(3)子ども・子育て支援法に基づく「島根県子ども・子育て支援事業支援計画」
(4)母子及び父子並びに寡婦福祉法に基づく「島根県ひとり親家庭等自立促進計画」
(5)子ども・若者育成支援推進法に基づく「島根県子ども・若者計画」
(6)こどもの貧困の解消に向けた対策の推進に関する法律に基づく「島根県こどもの貧困の解消に向けた対策についての計画」
島根県子ども・子育て支援推進会議
過去の計画
お問い合わせ先
子ども・子育て支援課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町2番地 第2分庁舎2階にあります。)
電話 0852-22-5793
0852-22-6475(こっころ関係)
FAX 0852-22-6124
kodomo@pref.shimane.lg.jp
shosi-taisaku@pref.shimane.lg.jp(こっころ関係)