<鳥獣保護に関すること>
鳥獣保護管理事業計画、第一種特定鳥獣保護計画、第二種特定鳥獣管理計画
鳥獣保護管理事業計画は、鳥獣の保護及び管理を目的とする鳥獣保護管理事業を実施するため、環境大臣が定める基準に従って県知事が策定する計画です。野生鳥獣の生息環境を保全するためには、長期間にわたって計画性をもった鳥獣保護管理政策を積極的に推進していくことが必要です。現在、第13次鳥獣保護管理事業計画(計画期間:令和4年4月1日から令和9年3月31日まで)に基づき、計画の適切な実行に努めています。
第一種特定鳥獣保護計画及び第二種特定鳥獣管理計画は、生息環境の悪化や分断等により地域個体群として絶滅の恐れが生じている鳥獣、生息数の著しい増加又は生息地の範囲の拡大により農林水産業被害等の深刻化や自然生態系の攪乱を引き起こしている鳥獣を対象として保護又は管理の目標を設定し、計画的な保護又は管理を推進し、地域個体群の長期にわたる安定的な保護管理を図ることにより、人と鳥獣の適切な関係の構築に資することを目的として県知事が策定する計画です。本県では、ツキノワグマ、イノシシ、ニホンジカについて第二種特定鳥獣管理計画を策定しています。
●第13次鳥獣保護管理事業計画の概要(PDFファイル:105KB)
●第13次鳥獣保護管理事業計画(令和4年3月策定)(PDFファイル:4114KB)
●第二種特定鳥獣(イノシシ)管理計画(令和4年3月策定)(PDFファイル:1931KB)
●第二種特定鳥獣(ニホンジカ)管理計画(令和4年3月策定)(PDFファイル:4505KB)
●第二種特定鳥獣(ツキノワグマ)管理計画(令和4年3月策定)(PDFファイル:8095KB)
鳥獣保護区等の指定状況
●鳥獣保護区、鳥獣保護区特別保護地区、休猟区、狩猟鳥獣捕獲禁止区域、特定猟具使用禁止区域(銃)、指定猟法禁止区域(鉛製散弾)の指定状況(令和5年度)
●令和5年度島根県鳥獣保護区等位置図詳細表(PDFファイル:15,655KB)
傷ついた野生鳥獣を見つけたら
死亡した野鳥を見つけたら・野鳥との接し方
令和5年度ガンカモ類生息調査(主要地域)結果
ガンカモ類(ガン類、カモ類、ハクチョウ類)の冬期の生息状況を把握し、鳥獣行政に必要な資料とすることを目的としています。
環境省の依頼により島根県が一部を公益財団法人ホシザキグリーン財団に委託し、日本野鳥の会島根県支部、鳥獣保護員の協力を得て、全国一斉に実施しています。
※主要地域・・・中海、宍道湖、能義平野、神西湖、神戸川、高津川、蟠竜湖
※平成4年度以降の調査結果も掲示しています。
愛鳥モデル校の指定について
野鳥愛護活動により自然とのふれあいの大切さを学び、また鳥獣保護思想の高揚を図るため愛鳥モデル校を指定し、鳥獣保護員等を通じて積極的に活動を支援します。
島根県内の小中学校で、愛鳥モデル校に興味がある学校は、本ページの下部に掲載している連絡先にご連絡ください。
愛鳥週間ポスター図案コンクール
例年、愛鳥週間(5月10日から5月16日まで)用ポスター原画募集の全国コンクールにあわせて、県コンクールを実施しています。
野鳥観察会について
自然の中で、あるがままの野鳥の姿を観察したり、声を聞いたりする集いを通じて、県民の野生鳥類に対する保護思想の普及を図るため、野鳥観察会を実施します。
令和5年度1回目の野鳥観察会は、令和5年5月28日(日)出雲大社周辺で実施しました。
令和5年度2回目の野鳥観察会は、令和5年11月5日(日)松江城山公園周辺で実施しました。
鳥獣の飼養、販売等について
お問い合わせ先
農山漁村振興課鳥獣対策室
島根県 農林水産部 農山漁村振興課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 ・鳥獣対策室(野生鳥獣の保護管理・農林作物などへの被害防止対策、狩猟など) TEL:0852-22-5160 FAX:0852-22-5914 E-mail(鳥獣対策室):choju@pref.shimane.lg.jp