その他
その他
- 県庁舎の受動喫煙対策について(追加意見)(回答日:2022年12月22日)
- 県庁における喫煙後のエレベーター利用禁止について(回答日:2022年11月30日)
- 宗教団体や関連団体との関係について(回答日:2022年11月16日)
- 県庁舎の受動喫煙対策について(追加意見)(回答日:2022年11月8日)
- 県庁舎の受動喫煙対策について(回答日:2022年10月14日)
- 隠岐汽船でのヘルプマークの普及について(回答日:2022年10月14日)
- 分煙の徹底について(回答日:2022年9月29日)
- 故安倍晋三元内閣総理大臣の国葬儀への知事出席について(回答日:2022年9月21日)
- 管理職員の喫煙について(回答日:2022年9月15日)
- 知事の話す声について(追加意見)(回答日:2022年9月9日)
- 県民室について(回答日:2022年8月31日)
- モバイルバッテリーの回収について(回答日:2022年7月21日)
- 次期雲南圏域可燃ごみ広域処理施設整備について(回答日:2022年6月1日)
- 出雲河川事務所の対応について(回答日:2022年4月27日)
- 恵曇の法面崩落について(回答日:2022年4月12日)
- 警備の時間帯について(回答日:2022年3月25日)
- 浜田合同庁舎職員のモラルについて(回答日:2022年3月8日)
- 松江市営バスの「テクノアークしまね行き」について(回答日:2022年1月19日)
- 松江市のふるさと納税について(回答日:2021年10月19日)
- 道の駅の喫煙場所について(回答日:2021年10月18日)
- 「全建総連第37回全国技能競技大会in島根」について(回答日:2021年9月16日)
- 車の税金の納付環境について(回答日:2021年9月7日)
- 錦織選手への松江市からの激励金について(回答日:2021年8月18日)
- 中学生の医療費を無料に(回答日:2021年8月3日)
- ハローワーク雲南の施設管理について(回答日:2021年7月7日)
- 県庁の所在地について(回答日:2021年7月7日)
- 新しい県民歌の制定について(回答日:2021年5月18日)
- 県民の日について(回答日:2021年4月26日)
- 竹島の日について(回答日:2021年4月26日)
- 中海での水陸両用機の運航について(回答日:2021年3月1日)
- 全国知事会への意見・要望先について(回答日:2021年2月1日)
- 安来市の成人式について(回答日:2020年12月23日)
- 島根県民手帳を魅力あるものに(回答日:2020年10月22日)
- 松江市新庁舎の水害対策について(回答日:2020年8月25日)
- 松江市役所の歓送迎会について(回答日:2020年8月7日)
- 職員の弁当の注文について(追加意見)(回答日:2020年6月19日)
- 県庁の売店について(回答日:2020年6月17日)
- 松江テルサのトイレについて(回答日:2020年6月17日)
- 竹島の返還を実現できるのは今しかない(回答日:2020年2月13日)
- 投票証明書について(回答日:2019年12月25日)
- 知事の話す声について(回答日:2019年12月20日)
- 松江市役所のイルミネーションについて(回答日:2019年12月19日)
- 若者による模擬県議会の開催を(回答日:2019年12月5日)
- 政務活動費にかかる県議会議員の処分について(回答日:2019年10月29日)
- 松江市役所玄関前通路の改善(回答日:2019年10月4日)
- 県議会への二院制の導入について(回答日:2019年10月4日)
- 韓国チャーター便について(追加意見)(回答日:2019年9月12日)
- 竹島の日について(回答日:2019年9月11日)
- 韓国チャーター便について(回答日:2019年8月1日)
- 韓国チャーター便への費用負担について(回答日:2019年8月1日)
- 韓国チャーター便について(回答日:2019年7月19日)
- 県議会の議員定数の削減を(回答日:2019年6月4日)
- 選挙の掲示板を廃止すべき(回答日:2019年6月4日)
- 松江市役所の移転について(回答日:2019年4月19日)
- 竹島の日記念式典開催に工夫を(回答日:2019年3月11日)
- 竹島の広報について(回答日:2019年2月27日)
- 竹島への対応について(回答日:2019年2月14日)
- ご当地ナンバー取得による公職選挙法違反の恐れについての情報発信について(回答日:2019年2月12日)
- 北公園のSLについて(回答日:2018年12月11日)
- 松江市の斎場のトイレについて(回答日:2018年4月20日)
- 松江市役所の電話の取り次ぎについて(回答日:2018年3月5日)
- 竹島と尖閣諸島の常設展示施設「領土・主権展示館」について(回答日:2018年2月19日)
- 「竹島の日」記念式典について(回答日:2018年1月24日)
- 「日本海」「竹島」表示について(回答日:2017年12月1日)
- 期日前投票の開始日と選挙公報の発行日が違うことについて(回答日:2017年11月29日)
- 竹島啓発のバリアフリーについて(回答日:2017年11月27日)
- 松江市庁舎の建て替えについて(回答日:2017年11月17日)
- 天気予報の映像に「竹島」を入れるよう要請することについて(回答日:2017年11月15日)
- あすてらすの出入り口について(回答日:2017年10月25日)
- 県職員の竹島問題に対する関心度について(追加意見)(回答日:2017年8月31日)
- 県職員の竹島問題に対する関心度について(回答日:2017年7月25日)
- 竹島の地名表記について(回答日:2017年5月19日)
- 益田市への提言について(回答日:2017年5月18日)
- 竹島の日について(回答日:2017年4月24日)
- 大学等に竹島研究機関を(回答日:2017年4月17日)
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025