島根県 届出数推移
| | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
合計 |
| 累計 | - | 1 | - | 1 | - | 1 | - | - | 1 | 1 | - |
- | 5 |
 |
| 2025年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
| - |
| 2024年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2023年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2022年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 | - |
- | 1 |
| 2021年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2020年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2019年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2018年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2017年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2016年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2015年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2014年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2013年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2012年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2011年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2010年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2009年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2008年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2007年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2006年 | - | - | - | 1 | - | - | - | - | - | - | - |
- | 1 |
| 2005年 | - | 1 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | 1 |
| 2004年 | - | - | - | - | - | 1 | - | - | - | - | - |
- | 1 |
| 2003年 | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 | - | - |
- | 1 |
| 2002年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2001年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2000年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 1999年 | | | | - | - | - | - | - | - | - |
- | - | - |
※2025年 第43週(10/20〜10/26) 現在
※診断週による集計のため、年月日による集計と異なる場合があります。
バンコマイシン耐性腸球菌感染症
≪届出基準≫
20 バンコマイシン耐性腸球菌感染症
(1)定義
バンコマイシンに対して耐性を示す腸球菌(VRE)による感染症である。
(2)臨床的特徴
主に悪性疾患などの基礎疾患を有する易感染状態の患者において、日和見感染症や術後感
染症、カテーテル性敗血症(line sepsis)などを引き起こす。発熱やショックなどの症状を
呈し、死亡することもある。
(3)届出基準
ア 患者(確定例)
医師は、(2)の臨床的特徴を有する者を診察した結果、症状や所見からバンコマイシン
耐性腸球菌感染症が疑われ、かつ、次の表の左欄に掲げる検査方法により、バンコマイシン
耐性腸球菌感染症患者と診断した場合には、法第12条第1項の規定による届出を7日以内
に行わなければならない。
この場合において、検査材料は、同欄に掲げる検査方法の区分ごとに、それぞれ同表の右
欄に定めるもののいずれかを用いること。
イ 感染症死亡者の死体
医師は、(2)の臨床的特徴を有する死体を検案した結果、症状や所見から、バンコマイ
シン耐性腸球菌感染症が疑われ、かつ、次の表の左欄に掲げる検査方法により、バンコマイ
シン耐性腸球菌感染症により死亡したと判断した場合には、法第12条第1項の規定による
届出を7日以内に行わなければならない。
この場合において、検査材料は、同欄に掲げる検査方法の区分ごとに、それぞれ同表の右
欄に定めるもののいずれかを用いること。
| 検査方法 | 検査材料 |
| 分離・同定による腸球菌の検出かつ分離菌にバンコマイシンのMIC値が16μg/ml以上 | 血液、腹水、胸水、髄液、その他の通常は無菌的であるべき検体 |
| 分離・同定による腸球菌の検出かつ、分離菌に対するバンコマイシンのMIC値が16μg/ml以上、かつ分離菌が感染症の起因菌と判定された場合 | 喀痰、膿、尿、その他の通常無菌的ではない検体 |