島根県 届出数推移
| | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
合計 |
| 累計 | 8 | 10 | 5 | 10 | 5 | 3 | 5 | 5 | 2 | 8 | 4 |
3 | 68 |
 |
| 2025年 | 1 | 2 | - | 1 | 3 | 1 | - | - | - | - | |
| 8 |
| 2024年 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 | - | 1 | 5 | - | 2 | 1 |
- | 17 |
| 2023年 | 1 | 1 | 2 | - | - | - | - | - | 1 | - | 1 |
- | 6 |
| 2022年 | - | 1 | - | - | - | - | 1 | - | - | - | - |
- | 2 |
| 2021年 | - | 1 | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
1 | 3 |
| 2020年 | 1 | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 | - |
- | 2 |
| 2019年 | 2 | 1 | - | - | - | 1 | - | - | - | - | - |
- | 4 |
| 2018年 | - | - | - | 1 | - | - | 1 | - | 1 | 2 | 1 |
- | 6 |
| 2017年 | - | - | - | 1 | - | - | - | - | - | - | - |
- | 1 |
| 2016年 | - | 1 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | 1 |
| 2015年 | 1 | 1 | - | 2 | - | - | - | - | - | 1 | - |
- | 5 |
| 2014年 | - | - | - | - | - | - | 1 | - | - | - | - |
- | 1 |
| 2013年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
1 | 1 |
| 2012年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 | - |
- | 1 |
| 2011年 | - | - | 1 | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | 1 |
| 2010年 | - | - | - | - | - | - | 1 | - | - | 1 | - |
- | 2 |
| 2009年 | - | - | - | 1 | - | 1 | - | - | - | - | - |
- | 2 |
| 2008年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2007年 | - | - | 1 | 1 | - | - | - | - | - | - | - |
- | 2 |
| 2006年 | - | 1 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
1 | 2 |
| 2005年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2004年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2003年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2002年 | 1 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | 1 |
| 2001年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 2000年 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - |
| 1999年 | | | | - | - | - | - | - | - | - |
- | - | - |
※2025年 第44週(10/27〜11/2) 現在
※診断週による集計のため、年月日による集計と異なる場合があります。
≪届出基準≫
8 劇症型溶血性レンサ球菌感染症
(1)定義
β溶血を示すレンサ球菌を原因とし、突発的に発症して急激に進行する敗血症性ショック病
態である。
(2)臨床的特徴
初発症状は咽頭痛、発熱、消化管症状(食欲不振、吐き気、嘔吐、下痢)、全身倦怠感、低
血圧などの敗血症症状、筋痛などであるが、明らかな前駆症状がない場合もある。後発症状
としては軟部組織病変、循環不全、呼吸不全、血液凝固異常(DIC)、肝腎症状など多臓器
不全を来し、日常生活を営む状態から24時間以内に多臓器不全が完結する程度の進行を示
す。A群レンサ球菌等による軟部組織炎、壊死性筋膜炎、上気道炎・肺炎、産褥熱は現在で
も致命的となりうる疾患である。
(3)届出基準
ア 患者(確定例)
医師は、(2)の臨床的特徴を有する者を診察した結果、症状や所見から劇症型溶血性レ
ンサ球菌感染症が疑われ、かつ、(4)の届出に必要な要件を満たすと診断した場合には、
法第12条第1項の規定による届出を7日以内に行わなければならない。
イ 感染症死亡者の死体
医師は、(2)の臨床的特徴を有する死体を検案した結果、症状や所見から、劇症型溶血
性レンサ球菌感染症が疑われ、かつ、(4)の届出に必要な要件を満たし、劇症型溶血性レ
ンサ球菌感染症により死亡したと判断した場合には、法第12条第1項の規定による届出を
7日以内に行わなければならない。
(4)届出に必要な要件(以下のアの(ア)及び(イ)かつイを満たすもの)
ア 届出のために必要な臨床症状
(ア)ショック症状
(イ)(以下の症状のうち2つ以上)
肝不全、腎不全、急性呼吸窮迫症候群、DIC、軟部組織炎(壊死性筋膜炎を含む)、
全身性紅斑性発疹、痙攣・意識消失などの中枢神経症状
|
イ 病原体診断の方法
| 検査方法 | 検査材料 |
| 分離・同定による病原体の検出 | 通常無菌的な部位(血液、髄液、胸水、腹水)、生検組織、手術創、壊死軟部組織 |