• 背景色 
  • 文字サイズ 

小児慢性特定疾病医療支援について

小児慢性特定疾病医療支援は、慢性疾病にかかっている児童等の健全育成の観点から、医療費の一部を助成することで、家族の医療費の負担軽減を図ることを目的として実施しています。

平成26年5月30日に「児童福祉法の一部を改正する法律(平成26年法律第475号)」が公布され、平成27年1月1日から新たな医療費支援制度となりました。

 

小児慢性特定疾病患者の方・ご家族の方へ

小児慢性特定疾病医療支援制度の概要
各種手続きについて

支給認定申請について _ 変更申請について _ 更新申請について

指定医・指定医療機関の指定状況

指定医、指定医療機関の一覧

 

 

医療機関の方へ

指定医について _ 指定医研修について __ 指定医療機関について

 

小児慢性特定疾病情報センター(外部サイト)(各疾病の解説、制度の概要など)

重要なお知らせ

小児慢性特定疾病医療支援実施要綱の一部改正について

令和5年4月1日付けで「島根県小児慢性特定疾病医療支援実施要綱」を一部改正します。

改正後の要綱及び様式については、各ページよりご確認できます。

【改正の概要】

 1.成年年齢引き下げに伴う要綱および様式改正

 2.性別欄廃止に伴う様式改正

 3.医療受給者証への医療機関名記載省略に伴う要綱および様式改正(※1)

 

 (※1)令和5年4月1日以降、島根県が発行する医療受給者証には、「個別の指定医療機関の名称」ではなく、

 「児童福祉法に基づき都道府県等から指定された医療機関」と記載します。

 詳細については、以下のチラシよりご確認ください。

 

 指定医療機関名の記載省略について

 

※受診を希望する医療機関が「児童福祉法に基づく指定医療機関の指定」を受けているかどうかは、

 各都道府県・指定都市のHPにおいてご確認ください。

 島根県の指定医療機関一覧はこちらから確認できます。

 

過去のお知らせを確認する

お問い合わせ先

健康推進課