熱中症に気をつけましょう!
熱中症とは、高温多湿の環境下で体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調整がうまく働かないことにより発症します。熱中症を正しく理解して予防に心がけましょう。
「節電」を意識するあまり健康を害することのないよう、気温や湿度の高い日には扇風機やエアコンを上手に使用し、こまめな水分補給等で熱中症に十分注意しましょう。
環境省と気象庁は、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境になると予想される前日夕方または当日早朝に、「熱中症警戒アラート」を都道府県ごとに発表しています。
熱中症警戒アラートが発表された日は、いっそう熱中症予防に心がけましょう。
↑みんなが少し意識を変えるだけで、熱中症被害は防げる。官民が共同で、熱中症予防を呼びかけていく国民運動、『熱中症予防声かけプロジェクト』サイトはこちらをクリックしてみてね!
熱中症予防についての様々な情報がわかりやすく掲載されています。
熱中症の症状について(個人差があります)
軽度:めまい、立ちくらみ、筋肉痛、汗が止まらない
中度:頭痛、吐き気、体がだるい(倦怠感)、虚脱感
重度:意識がない、高い体温である、呼びかけに対し返事がおかしい、まっすぐに歩けない等
熱中症は予防が大切!次のことに気をつけましょう!
屋外では帽子をかぶりましょう
水分をこまめに摂取しましょう(汗をかいた時にはスポーツドリンクや多少塩分の含まれた水分等の補給も忘れずに)
日陰を利用しましょう
自分の体調に合わせた服装にし、保冷剤などを使いましょう(保冷剤、氷、冷たいタオルなどによる体の冷却)
運動や労働中は、次のことも気をつけましょう!
- 休憩をこまめに取りましょう
- 通気性の良い服装にしましょう
- 自覚症状がなくても水分を定期的に摂取しましょう
- 睡眠不足・朝食抜き等がないように生活習慣を整えましょう
特に高齢者と乳幼児は気をつけましょう!
【高齢者の注意点】
○高齢者は温度に対する感覚が弱くなるために、水を飲むなどの対応が遅れ、室内でも熱中症になることがあるので注意が必要です。
○特に気をつけること:のどがかわかなくても水分補給をする、部屋の温度を適温に保ちましょう
【幼児の注意点】
○幼児は体温調節機能が十分に発達していないため、特に注意が必要です。また、地面に近いほど気温が高くなるため、幼児は大人以上に暑い環境になるため注意が必要です。
○特に気をつけること:高体温で汗をかいていないか、食欲や元気がなくなっていないか
外国人(がいこくじん)のみなさまへ
さらに詳しい熱中症についての情報はこちらへ!
<熱中症環境保健マニュアル(環境省)>(PDF:9,89MB)
<職場における熱中症対策マニュアル(厚生労働省)>(PDF:2,57MB)
<健康のために水を飲もう推進運動(厚生労働省)>(外部サイト)
<熱中症を予防しようー知って防ごう熱中症ー(日本スポーツ振興センター)>(外部サイト)
日々の気温の観測や予報、気象情報などへのリンクを掲載しています。
啓発資料等
お問い合わせ先
健康推進課
・療養企画係/療養支援係(被爆者対策、肝炎医療費助成、ハンセン病対策、調理師・栄養士免許など)0852-22-5329
・難病支援第一係/難病支援第二係(指定難病、小児慢性特定疾病など)0852-22-5267
・健康増進第一係/健康増進第二係(食育、歯科保健、生活習慣病予防、たばこ対策、健康増進など)0852-22-5255
・子育て包括支援スタッフ(母子保健、不妊治療費助成など)0852-22-6130
・国民健康保険係/医療保険係(国民健康保険、保険医療機関及び保険薬局の指導など)0852-22-5270・5623
・がん対策推進室(がん対策の推進及び総合調整)0852-22-6701
FAX 0852-22-6328
Eメール kenkosuishin@pref.shimane.lg.jp