2019年7月
-
2019年7月( 8月27日)
-
島根大学裏の街灯設置について( 8月 1日)
-
災害応援について( 7月30日)
-
職員の人権意識について( 7月30日)
-
松江道の有料化について( 7月29日)
-
出勤前のアルコール自己点検について( 7月30日)
-
松江イングリッシュガーデンについて( 7月29日)
-
小学生が遊べる屋内スペースについて( 7月29日)
-
不法投棄について( 7月25日)
-
県庁敷地内を全面禁煙に(追加意見)( 7月25日)
-
県警ホームページの不審者情報マップについて( 7月25日)
-
松江市の上下水道料金について( 7月25日)
-
再生可能エネルギーについて( 7月24日)
-
Ruby関連書籍の充実について( 7月24日)
-
松江木次線バイパスの信号機について( 7月24日)
-
県道木次直江停車場線の改良について( 7月24日)
-
住宅供給公社の必要性について( 7月23日)
-
子どもの教育を支える人材を支援してほしい( 7月23日)
-
休職職員の給与について( 7月23日)
-
県立図書館学習室の利用について( 7月23日)
-
高速バス広島松江線について( 7月23日)
-
水草等の除去について( 7月22日)
-
三江線の善後策について( 7月19日)
-
臨時・嘱託職員の試験の在り方等について( 7月19日)
-
知事公舎の活用方法について( 7月19日)
-
韓国チャーター便について( 7月19日)
-
県道出雲大東線森坂大橋の拡幅について( 7月18日)
-
教職員採用募集要項における「職場喫煙不可」の明記について( 7月18日)
-
松江道への案内表示について( 7月18日)
-
雲南市立病院の整形外科について( 7月18日)
-
福岡県との連携について( 7月18日)
-
松江北道路計画について( 7月24日)
-
県庁敷地内を全面禁煙に( 7月12日)
-
国道54号の除草について( 7月11日)
-
JR木次線の活性化策について( 7月11日)
-
県道出雲三刀屋線について( 7月10日)
-
宍道湖の突堤について( 7月 5日)
-
公用車にドライブレコーダーの設置を( 7月 4日)
-
堀川遊覧船の航路拡大について( 7月 3日)
-
JR木次線の存続について( 7月 2日)
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025