• 背景色 
  • 文字サイズ 

植物に関するトピックス

 秋の味覚木の実ときのこ 主な山菜の調理法 タネの移動方法

 

 危険な植物 野外における危険な植物 冬越しをする樹木

 

 緑のビル マント群落とソデ群落 水辺の植物 ヤドリギ テングス病

 


 植物の解説

 

※下線部をクリックしてください。それぞれの植物の概要が見られます。


アオキ・アオハダ・アカガシ・アカシデ・アカソ・アカマツ・アカメガシワ・アカモノ・アキグミ・アギスミレ・アキチョウジ・アキノキリンソウ・アケビ・アサダ・アシウスギ・アセビ・アブラギリ・アブラチャン・アマドコロ・アラカシ・アリドオシ・アワブキ

イカリソウ・イシミカワ・イタドリ・イタビカズラ・イタヤカエデ・イチリンソウ・イヌガヤ・イヌザンショウ・イヌシデ・イヌツゲ・イヌビワ・イヌブナ・イボタノキ・イロハモミジ・イワカガミ・イワガラミ・イワギリソウ・イワヒバ
ウグイスカグラ・ウツギ・ウバユリ・ウメバチソウ・ウラシマソウ・ウラジロ・ウラジロガシ・ウラジロノキ・ウリカエデ・ウリノキ・ウリハダカエデ・ウワバミソウ
エゴノキ・エゾユズリハ・エノキ・エビヅル・エビネ・エンレイソウ
オオツヅラフジ・オオバアザミ・オオバギボウシ・オオバショウマ・オオバヤシャブシ・オカトラノオ・オキシャクナゲ・オキタンポポ・オトギリソウ・オトコエシ・オニグルミ・オニドコロ・オニヒョウタンボク

カではじまる植物

カエデの仲間・カキツバタ・カキノキ・カゴノキ・カサスゲ・カシの仲間・カタクリ・カタヒバ・カツラ・カナクギノキ・ガマ・ガマズミ・カマツカ・カヤ・カラスザンショウ・カラマツ・カワヤナギ・カワラハンノキ・カンスゲ・ガンピ
キクバヤマボクチ・ギシギシ・キシツツジ・キヅタ・キハダ・キバナアキギリ・キビシモツケ・キブシ・キンミズヒキ・ギンリョウソウ
クサイチゴ・クサギ・クサソテツ・クジャクシダ・クズ・クマシデ・クマノミズキ・クリ・クルマバソウ・クロキ・クロベ・クロマツ・クロモジ
ケヤキ・ゲンゲ・ゲンノショウコ
コアジサイ・コウゾ・コウヤコケシノブ・コウヤボウキ・コオニユリ・コガクウツギ・コケイラン・コシアブラ・コシダ・コナラ・コハウチワカエデ・コバノガマズミ・コバノミツバツツジ・コバンノキ・コブシ・ゴマギ・コマユミ・コムラサキ・ゴンズイ
サイハイラン・サカキ・ササユリ・サネカズラ・サラシナショウマ・サルトリイバラ・サルナシ・サワグルミ・サワフタギ・サワラ・サンインスミレサイシン・サンカクヅル・サンショウ・サンヨウトリカブト
シイタケ・シオデ・シキミ・シシガシラ・シダの仲間・シダレヤナギ・シデの仲間・シナノキ・シノブ・シャガ・ジャケツイバラ・シャシャンポ・ジュウモンジシダ・ジュズダマ・シュロ・ジュンサイ・シュンラン・ショウジョウバカマ・シラカシ・シロダモ・シロネ
スイバ・スギ・ススキ・スダジイ
セイヨウタンポポ・セッコク・センダン・センニンソウ
ソメイヨシノ・ソヨゴ

タではじまる植物

ダイセンミツバツツジ・ダイセンヤナギ・ダイモンジソウ・タカノツメ・タニウツギ・タヌキモ・タブノキ・タラノキ・タラヨウ・ダンコウバイ・タンナサワフタギ・タンポポ
チガヤ・チシャノキ・チドリノキ・チャルメルソウ・チュウゴクザサ・チョウジソウ
ツガ・ツクシトネリコ・ツクバネウツギ・ツクバネガシ・ツタ・ツタウルシ・ツチアケビ・ツメレンゲ・ツリバナ・ツリフネソウ・ツルアジサイ・ツルアリドオシ・ツルシキミ・ツワブキ
テイカカヅラ
トキワイカリソウ・トキワガキ・ドクダミ・トチノキ・トベラ
ナガバモミジイチゴ・ナゴラン・ナシ・ナツツバキ・ナツハゼ・ナナカマド・ナラガシワ・ナラの仲間・ナルコユリ・ナワシロイチゴ
ニワトコ
ヌスビトハギ・ヌルデ
ネコノチチ・ネコノメソウ・ネコヤナギ・ネジキ・ネズ・ネズミモチ・ネムノキ
ノイバラ・ノキシノブ・ノグルミ・ノブキ

ハではじまる植物

ハイイヌガヤ・ハウチワカエデ・ハエドクソウ・ハシリドコロ・ハゼノキ・ハナイカダ・ハリギリ・バリバリノキ・ハルニレ・ハンノキ
ヒオウギ・ヒカゲミツバ・ヒサカキ・ヒトツバ・ヒトリシズカ・ヒノキ・ヒメシャガ・ヒメホタルイ・ヒルムシロ
フジ・フタリシズカ・ブナ・フユイチゴ
ヘラオモダカ・ヘラシダ
ホオノキ・ホソバウリハダカエデ・ホソバジュズネノキ・ホソバタブ・ホソバノコウガイゼキショウ・ボタンヅル
マダイオウ・マタタビ・マツ・マメヅタ・マユミ・マンサク

ミズオトギリ・ミズキ・ミズギボウシ・ミズゴケ・ミズナラ・ミズヒキ・ミズメ・ミズユキノシタ・ミゾソバ・ミツデカエデ・ミツバアケビ・ミツバツツジ・ミツマタ・ミヤコアオイ・ミヤブマオ・ミヤマカタバミ・ミヤマガマズミ・ミヤマザクラ・ミヤマホウソ
ムサシアブミ・ムベ・ムラサキシキブ
メグスリノキ
モチノキ・モミ・モミジガサ

■ヤではじまる植物

ヤシャゼンマイ・ヤダケ・ヤドリギ・ヤブコウジ・ヤブジラミ・ヤブツバキ・ヤブデマリ・ヤブニッケイ・ヤブニンジン・ヤブマオ・ヤブムラサキ・ヤブラン・ヤブレガサ・ヤマアジサイ・ヤマウルシ・ヤマエンゴサク・ヤマグルマ・ヤマグワ・ヤマコウバシ・ヤマザクラ・ヤマジノホトトギス・ヤマシャクヤク・ヤマツツジ・ヤマノイモ・ヤマハンノキ・ヤマブキ・ヤマフジ・ヤマブドウ・ヤマボウシ・ヤマモモ
ユキザサ・ユキノシタ・ユキワリイチゲ・ユズリハ
ヨコグラノキ
リョウブ・リョウメンシダ

※植物の解説に当たっては、次の図鑑を参考にさせていただきました。

 

(1)日本の野生植物〜草本I〜III(平凡社)
(2)〃〜木本I〜II(平凡社)
(3)〃〜シダ(平凡社)
(4)日本野生植物館(小学館)
(5)原色樹木大図鑑(北隆館)

お問い合わせ先

自然環境課

島根県庁 自然環境課   〒690-8501   島根県松江市殿町128番地 東庁舎3階
   Tel:0852-22-6172/6517(自然公園管理係)
           0852-22-5348/6433(自然公園施設係)
   0852-22-5347/6377/6516(自然保護係)
           0852-22-5724 (隠岐ジオパーク・自然公園活用推進係)
   Fax:0852-26-2142
   E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表)
                 shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)