植物を観察してみよう!〜水辺の植物〜
湖や池、沼など、水の流れの穏やかなところでは、水深に応じて植物のすみ分けが見られます。水深の深いところから浅い岸に向かって、沈水植物、浮葉植物、抽水植物の順にそれぞれが帯状に分布します。沈水植物は完全に水の中にあります。ヒルムシロ、ヒシなど浮葉植物の葉は水面にあり、根は泥の中にあります。地中に根を下ろさず浮かぶものは浮遊植物と呼ばれます。抽水植物は、ヨシ、マコモなどの植物の下側が水の中に、上側が水の上にあります。
お問い合わせ先
自然環境課
島根県庁 自然環境課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町128番地 東庁舎3階にあります)
Tel:0852-22-6172 / 6517(自然公園管理係)
0852-22-5348 / 6433(自然公園施設係)
0852-22-5347 / 6377 / 6516(自然保護係)
0852-22-5724 (隠岐ジオパーク・自然公園活用推進係)
Fax:0852-26-2142
E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表)
shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)
gairaiseibutsu@pref.shimane.lg.jp(外来生物担当)