タネの移動方法

  
・タンポポやカエデなどの軽い種は、風で運ばれます。

・イノコズチ、ヌスビトハギ、アメリカセンダングサ、キンミズヒキ、オナモミ、ノブキなどは人やけものの身体にくっついて移動します。

・実が自分ではじけ、種を飛ばすのが、カタバミやツリフネソウです。

・ガマズミなどは実がおいしく熟し、鳥に食べられて種を運んでもらいます。

・オニグルミはころがって谷に落ち、川の流れで運ばれます。

・ドングリは重力で落ち、斜面を転がって移動するという方法をとります。

  

  

お問い合わせ先

自然環境課

島根県庁 自然環境課 
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町128番地 東庁舎3階にあります)

Tel:0852-22-6172 / 6517(自然公園管理係)
0852-22-5348 / 6433(自然公園施設係)
   0852-22-5347 / 6377 / 6516(自然保護係)
0852-22-5724 (隠岐ジオパーク・自然公園活用推進係)
Fax:0852-26-2142
E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表)
shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)
     gairaiseibutsu@pref.shimane.lg.jp(外来生物担当)