弾道ミサイル落下時の行動等について
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について、県民の皆さまへお知らせします。
弾道ミサイル発射直後の情報伝達
・弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。
・万が一、ミサイルが発射され、中国地方、近畿地方、四国地方、九州地方(沖縄県を除く)への影響が予想される場合には、国から、ミサイル発射情報や屋内退避の呼びかけ等の緊急情報が、Jアラートにより伝達され、県内市町村の防災行政無線等で特別なサイレン音とともにメッセージを流すほか、携帯電話の緊急速報メール等により県民の皆様に伝達されます。
また、これらの緊急情報にあわせて、テレビ、ラジオの報道情報等にも注意してください。
緊急速報メールや防災行政無線等で緊急情報が伝達された場合の行動
【屋外にいる場合】
- 近くの建物(できればコンクリート造り等頑丈な建物)の中又は地下(地下街や地下駅舎などの地下施設)に避難してください。
- 近くに適当な建物等がない場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください。
【屋内にいる場合】
- できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してください。
【日本語版】
画像をクリックすると別ウィンドウで拡大画像を表示します(外部サイト)
※英語、中国語(繁体・簡体)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語及びベトナム語による資料はこちら(Otherlanguages)(外部サイト)をご覧ください。
Jアラートによる情報伝達は日本語で行われますが、ご利用のスマートフォン等に、外国語で災害情報を提供する観光庁監修のアプリ「Safetytips」をダウンロードすることにより、弾道ミサイル発射等に関する国民保護情報を英語、中国語(簡体・繁体)及び韓国語で受信することができます。
「Safetytips」ダウンロードはこちらから↓
弾道ミサイル落下時にとっていただきたい行動の例(内閣官房作成資料。他県での避難訓練の場面から)
なお、詳細については、「国民保護ポータルサイト(外部サイト)」をご覧ください。
弾道ミサイル発射に伴う落下物への対応要領について
万が一、弾道ミサイル発射に伴い一部の部品等が日本領土内に落下した場合、何らかの有害物質が含まれる可能性があります。
不審な物を発見した場合は、決して近寄らず、直ちに警察や消防などに連絡してください。
北朝鮮による弾道ミサイル発射に伴う落下物への対応要領(PDF:453KB)
弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A
Jアラートによる弾道ミサイル情報の伝達に関するQ&A
携帯電話・スマートフォンで緊急速報メールを受信できるかどうかの確認方法
弾道ミサイル情報等の国民保護情報については、消防庁から携帯電話会社を通じ、「エリアメール」・「緊急速報メール」により携帯電話・スマートフォンに配信されます。
お持ちの携帯電話・スマートフォンで「エリアメール」・「緊急速報メール」を受信できるかどうかの確認方法と、受信できない(又は受信できるかわからない)場合の対策については、次の資料をご覧ください。
しまね防災メールの登録
県の「しまね防災メール」に登録いただくとJアラートからの緊急情報はメールで自動受信できます。
※「しまね防災メール」は携帯電話各社の「エリアメール」・「緊急速報メール」とは異なります。
ご登録はこちら→しまね防災メールの登録(外部サイト)
国民保護関係リンク集
弾道ミサイル落下を想定した訓練を実施しました
お問い合わせ先
防災危機管理課
島根県防災部防災危機管理課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 電話 0852-22-5111(県庁代表) 0852-22-6353 FAX 0852-22-5930 e-mail: bosai-kikikanri@pref.shimane.lg.jp