古代文化センター
-
古代文化センター刊行物(古代文化研究・論集・講演録)( 4月19日)
-
島根県中世史料集成( 3月26日)
-
古代文化センターデータベース( 7月 1日)
-
古代文化センターの調査研究( 4月 1日)
-
島根学講座in大阪2020のご案内( 9月 1日)
-
出雲国風土記連続講座のご案内( 4月27日)
-
古代出雲ゼミナール( 2月12日)
-
【古代文化センター】「古代出雲ゼミナール第6巻」を刊行しました。( 2月12日)
-
東京講座(11月29日)
-
島根学講座in大阪のご案内(11月18日)
-
文化賞(11月 8日)
-
第18回石見国巡回講座を開催します(11月 6日)
-
古代出雲文化シンポジウム(令和元年度)( 9月25日)
-
隠岐国巡回講座「海について学ぶ 水産資源と災害の歴史から」( 7月17日)
-
H30古代出雲文化シンポジウム(11月16日)
-
H30出雲国風土記シンポジウム(11月 7日)
-
島根学講座in大阪(10月23日)
-
松江 出雲国風土記連続講座( 9月13日)
-
第19回隠岐国巡回講座「西ノ島に古代のお金がやって来た!」( 6月27日)
-
H29東京講座 出雲の弥生時代最前線( 8月21日)
-
写真集「出雲国風土記紀行」(10月17日)
-
H29出雲国風土記シンポジウム( 9月25日)
-
隠岐国巡回講座「宇屋だんじり舞のルーツと流人黒崎又五郎」( 7月31日)
-
H28出雲国風土記シンポジウム( 7月26日)
-
第4回古代歴史文化賞記念講演会( 7月19日)
-
第4回古代歴史文化賞決定記念イベント( 1月20日)
-
H28東京講座 列島の古墳時代と出雲( 9月27日)
-
H28古代出雲文化シンポジウム( 8月12日)
-
第3回古代歴史文化賞記念講演会( 7月 5日)
-
第14回隠岐国巡回講座( 4月27日)
-
文化賞H27( 4月22日)
-
「古代歴史文化賞」記念シンポジウム(東京会場)( 2月 8日)
-
第3回古代歴史文化賞決定記念イベント( 1月20日)
-
歴史文化賞記念シンポ(12月28日)
-
H27出雲国風土記シンポジウム(10月 7日)
-
『古代出雲ゼミナール』( 9月 1日)
-
美田八幡宮の田楽2015・隠岐国巡回講座( 8月12日)
-
東京 出雲国風土記シンポジウム( 8月 5日)
-
東京 ゼミナール古代出雲の考古学( 7月13日)
-
文化賞H26( 5月22日)
-
文化賞H25( 5月22日)
-
古代文化センターFacebookページ運用方針(12月11日)
-
第11回古代文化シンポジウム( 7月25日)
お問い合わせ先
文化財課
島根県教育庁文化財課 〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎) TEL 0852-22-5880 FAX 0852-22-5794 E-mail : bunkazai@pref.shimane.lg.jp ・文化財愛護協会のお問い合わせは、 TEL 0852-22-6725 E-mail : shimanebunkaaigo@pref.shimane.lg.jp ・銃砲刀剣に関するお問い合わせは、 TEL 0852-22-6612 E-mail : juhoutouken@pref.shimane.lg.jp