県の支援策PR活動
- 建設産業の魅力発信・イメージアップを図る取組及び担い手確保・育成のための建設業者等への補助制度等について紹介します。
1.PR活動
PR動画『MEET THEみちごと〜キミの未知のお仕事。〜』
10 ~20代のこれから就職を目指す学生等に建設業技能系職種のやりがいや魅力を知っていただくため、建設業技能系職種PR動画を作成しYouTube(しまねっこCh)にて公開しています。
特設LPサイト『 MEET THEみちごと』 からもご覧いただけます。
(令和6年度公開分)
【タイル張り工】
(令和5年度公開分)
【総集編】
「特殊運転手編」(YouTube・1分30秒)(外部サイト)
【特殊運転手】
「気になるアレ聞いてみた」 (YouTube・1分)(外部サイト)
【鉄筋工】
「気になるアレ聞いてみた」 (YouTube・1分)(外部サイト)
【石工】
「気になるアレ聞いてみた」 (YouTube・1分)(外部サイト)
【舗装工】
「気になるアレ聞いてみた」(YouTube・1分)(外部サイト)
【法面工】
中学校における建設業体験学習
中学生に建設業を将来の仕事(進路)としてイメージしてもらうため、建設業の仕事内容とその魅力、建設DX等の最新の技術について、講義と体験の授業を実施しています。
〇松江市立第三中学校(令和6年10月22日実施)
まるなか建設株式会社様と株式会社佐藤組様のご協力により、講義と現場見学による体験実習を行いました。
講義の部では、建設業の役割や魅力等を紹介するDVDの視聴や土木クイズ、様々な工事現場の紹介等の講義を実施しました。
現場見学の部では、3つの現場(道路工事・建築工事・橋架け替え工事)に分かれて見学を行い、建設機械の搭乗体験やレーザースキャナ等測量機器の体験を行いました。
〇松江市立湖北中学校(令和6年7月11日実施)
松江工業高等専門学校のご協力により、環境・建設工学科の大屋誠教授と湖北中学校卒業生を含む生徒及び専攻科学生の講義とVR、ドローン、測量機器等の体験実習を行いました。
講義の部では、土木・建築を学ぶことになったきっかけやインフラ分野でのAI活用、BIM/CIMによるインフラの計画などの講義を実施しました。
体験実習の部では、VRによるまちづくり体験やレーザースキャナによる3次元計測、トータルステーションの操作、自らプログラミングをしてドローンを飛ばすなどの体験を行いました。
夏休み親子で学ぼう!インフラツアー
土木施設・建設工事現場を見学する建設産業親子バスツアーを県内で初開催しました。(主催:島根県、共催:(一社)島根県建設業協会・(公財)島根県建設技術センター)
【日時】令和6年8月7日(水)9:00~15:50
【対象、定員】島根県内在住の小学校3~6年生とその保護者、20組40名
【参加者数】37名(小学生21名・保護者16名)
【見学先】尾原ダム(雲南市)、雑賀大橋(奥出雲町)、鍛冶橋(松江市)
(尾原ダム)
(雑賀大橋)
(鍛冶橋)
島根の建設業キャリアパスガイド
ミライ☆ビルダーズ新聞
・建設産業の魅力を伝える広報新聞「ミライ☆ビルダーズ新聞」を各県土整備事務所で作成し、県内小学生等に配布しています。
【3号】(R6年9月発行)
【2号】(R6年1月発行)
【1号】(R5年9月発行)
PR動画『ご縁の国しまねの建設』
島根県と島根県建設業協会では、建設産業の魅力発信・イメージアップを図るため、プロモーションビデオ『ご縁の国しまねの建設』を制作し、公開しました。
・【ご縁の国しまねの建設PV2015】YouTube「しまねっこCH」(外部サイト)(H28.1公開・約18分)
・【ご縁の国しまねの建設】YouTube「しまねっこCH」(外部サイト)(H27.4公開・約12分)
島根県の広報媒体を使った情報発信
建設現場で活躍する若者や女性、担い手確保・育成への取組をテーマにした情報発信を行っています。
【県政広報番組】TSK「しまねっこの宅配便」
〔放映日・テーマ〕
・令和6年2月28日『進化していますしまねの建設業』(YouTube・4分)(外部サイト)
【県政広報番組】TSK「情報広場もっと×もっとしまね」
〔放映日・テーマ〕
・平成26年9月24日『建設現場で活躍する若い力』(YouTube・4分)(外部サイト)
・平成26年12月4日『建設業の新分野進出』(YouTube・4分)(外部サイト)
・平成27年6月17日『建設業の魅力発信と担い手確保』(YouTube・4分)(外部サイト)
・平成27年11月25日『建設現場へGO!』(YouTube・4分)(外部サイト)
【県政広報誌】フォトしまね
[掲載号・テーマ]
・第202号(平成28年4月号)『若興人(わこうど)ーしまね建設産業イメージアップ女子会ー』
・第205号(平成29年1月号)『地域の活力、暮らしの支えー建設業の担い手育成ー』
「フォトしまね」ホームページ〔政策企画局広聴広報課〕(「フォトしまね」がデジタルデータでもご覧いただけます。)
2.人材確保・育成対策
しまねの建設担い手確保・育成事業
建設業者等が担い手確保・育成のために行う取組を総合的に支援するための事業を行っています。
しまねの建設担い手確保・育成事業の概要
事業名 | 補助対象・内容等 |
補助率 [上限] |
補助上限額 (千円) |
---|---|---|---|
1.情報発信事業 |
合同企業説明会、現場見学会、講習会、体験学習及びインターンシップ事業等への補助 |
(簡易)1/2 (通常)1/4 |
(簡易)500 (通常)1,000 |
PR用ポスター・冊子、デジタル動画等の作成及び広報媒体への掲載等への補助 |
1/2 | 1,000 | |
高齢者・障がい者・外国人の雇用のための調査・研修会・相談会の実施及び研修会への派遣等への補助 |
1/2 |
(建設事業者)200 (団体)1,000 |
|
女性の入職促進や就労継続、家庭との両立に向けた活動等への補助 |
2/3 | 2,000 | |
建設現場における生産性の向上に資する機器等の導入への補助 |
1/3 |
(機器等)1,000 (建機)5,000 (建機レンタル)500 |
|
6.しまねの建設産業魅力発信事業 |
若年層(将来の担い手)に加え、保護者や学校関係者などを含む幅広い層に関心を持ってもらうため、県も主体となり、業界全体の魅力発信を推進 |
- | - |
7.ICT活用工事導入研修事業 |
ICT活用工事の導入推進のため、経営者向けの研修会を実施 |
- | - |
事業名 | 補助対象・内容等 |
補助率 [上限] |
補助上限額 (千円) |
---|---|---|---|
1.技能向上事業 | 資格取得講習会、入職内定者への教育訓練及び新規入職者への研修会等への補助 |
(簡易)1/2 (通常)1/4 |
500 |
2.除雪機械運転資格取得支援事業 | 除雪機械の運転資格の取得への補助 | 1/3 | 200 |
事業名 | 補助対象・内容等 |
補助率 [上限] |
補助上限額 (千円) |
---|---|---|---|
1.経営基盤強化コーディネート事業 | 異分野進出等の経営課題や生産性向上等への取組を支援 | - | - |
2.事業継続力強化アドバイザー事業 | 事業承継等の多様な経営課題解決のための外部専門家の派遣 | - | - |
その他の人材確保・育成施策
- 専門人材確保推進事業費補助金〔商工労働部雇用政策課〕
プロフェッショナル人材戦略拠点の人材マッチングを通じ、県内の中小企業等で必要とされる専門人材をUIJターンで雇用する場合、あるいは副業・兼業の形態で確保する場合の対象経費を支援
- 採用ブランディング支援事業〔商工労働部雇用政策課〕
中小企業等が女子学生へのアピールを意識した採用ブランディングに取り組む場合に、その経費の一部を補助
- しまねいきいき雇用賞〔商工労働部雇用政策課〕
雇用に関し優れた取組を行う県内企業を表彰することにより、県内企業の魅力向上、職場環境の整備、雇用の促進に資することを目的に、表彰制度を創設
建設業における処遇改善等に向けた取組
3.関連サイト
■雇用・働き方に関する各種情報(外部サイト)〔厚生労働省島根労働局〕
■人材確保等支援助成金等〔旧建設労働者確保育成助成金〕(外部サイト)〔厚生労働省〕
■建設産業戦略的広報推進協議会(外部サイト)〔国土交通省〕
■「建設現場へGO!」見る、知る、働く、建設産業のJobポータル(外部サイト)〔国土交通省〕
■中国地区建設産業魅力発信推進協議会(外部サイト)〔国土交通省中国地方整備局〕
■建設産業活性化会議(外部サイト)〔国土交通省〕
■建設技術者の技能向上
■若者就職支援〔商工労働部雇用政策課〕
■学校支援企業等登録制度(外部サイト)〔教育庁社会教育課〕
・学校支援企業登録一覧【建設産業抜粋】H31.1.4現在[PDF:122KB]〔同上(建設産業対策室作成)〕
お問い合わせ先
土木総務課建設産業対策室
島根県土木部土木総務課建設産業対策室 住所:〒690-8501島根県松江市殿町8番地(島根県庁南庁舎5階) 電話:0852-22-5185