2007年11月
学生と県内企業とのマッチングについて( 6月27日)
県内の禁煙タクシーの配車実態調査と結果の公表について( 6月 8日)
国道261号線から石見銀山方面への県道の改良について(12月17日)
管理職の再就職先公表について(11月30日)
国道431号沿いの電線の地中化について(11月30日)
東出雲町内の混雑の解消について(12月 5日)
市道(松江市北田大手前線)の改修工事について(11月28日)
身体障害者手帳の有効期間について(11月27日)
県道への押しボタン式信号機の設置について(11月27日)
中海大橋付近の交差点の渋滞解消について(11月27日)
西部県民センターのHPでのマスコットキャラクターについて(11月27日)
県財政の健全化のために、幹部ポストの削減を(11月26日)
県外へのアピールについて(11月22日)
県民ホットラインのチラシ記入欄と設置場所について(11月15日)
出雲バイパス延長に伴う斐伊川新橋の名称について(11月15日)
河川の立木伐採について(11月15日)
里帰りでの子供の予防接種について(11月15日)
県道浜田作木線の木の切除について(11月15日)
安来市に山陰道利用者の駐車場を(11月22日)
フォトしまねへの広告掲載について(11月15日)
自動車税の徴収方法について(11月13日)
風力発電について(11月13日)
大連からのチャーター便について(11月13日)
国道9号の信号機削減をお願いします(11月18日)
国道9号出雲バイパスの表示について(11月11日)
国道の管理や道路標識周辺の除草について(11月14日)
ユネスコについて(11月 7日)
高速道路の通行料金について(11月15日)
お問い合わせ先
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025