竹島は日本の領土です
February 22nd is “Takeshima Day”
2월22일은 「다케시마의 날」입니다
2025년은 다케시마의 시마네현 고시로부터 120년입니다
한국에 의한 불법 점거로부터 71년입니다
竹島問題学習コーナー
4月の休室日変更のお知らせ
竹島資料室は毎週火曜日を定休日としておりますが、祝日に伴い以下の通り休室日を変更いたします。
ご来室の際はご注意ください。
■開室日:2025年4月29日(火・祝)
■休室日:2025年4月30日(水)
連休(ゴールデンウィーク)中の開室日と休室日のお知らせ
竹島資料室の連休(ゴールデンウィーク)中の開室日と休室日は、以下の通りとなります。
■開室日:2025年5月3日(土・祝)~2025年5月6日(火・振替休日)
■休室日:2025年5月7日(水)
5月8日からは通常どおり開室いたします。
ご来室の際はご注意ください。
トピックス(新着)
■4月3日島根県竹島問題研究特別顧問下條正男「韓国側の本音は?」(山陰中央新報「一刀領談」2025.3.18掲載)を掲載しました
■4月3日竹島問題研究顧問藤井賢二「竹島問題を動かすためには」(山陰中央新報「談論風発」2025.3.16掲載)を掲載しました
■3月26日令和6年度北方領土に関する全国スピーチコンテスト受賞報告についてを掲載しました
■2月21日第20回「竹島の日」記念式典、竹島・北方領土返還要求運動県民大会の開催についてを掲載しました
■2月20日第5期島根県竹島問題研究会「最終報告書」の知事提出についてを掲載しました
■2月18日第20回「竹島の日」記念式典への政府代表の出席について(知事コメント)を掲載しました
■2月13日竹島問題に関する調査・研究等の進展に寄与された方への感謝状の贈呈についてを掲載しました
■1月28日第15回「竹島・北方領土問題を考える」中学生作文コンクール表彰式の実施についてを掲載しました
■1月20日島根県竹島問題研究特別顧問下條正男「対日強硬派の台頭」(山陰中央新報「一刀領談」2024.12.30掲載)を掲載しました
■1月20日竹島問題研究顧問藤井賢二「東北アジア歴史財団の動き」(山陰中央新報「談論風発」2024.12.15掲載)を掲載しました
■1月10日「竹島の日」記念特別展示の開催についてを掲載しました
■12月23日第5期島根県竹島問題研究会(第7回)の開催についてを掲載しました
■12月17日韓国軍による竹島に関する軍事訓練の実施について(知事コメント)を掲載しました
ブックレット
調査研究報告
研究スタッフ・研究協力員からの報告
その他
◆竹島問題研究会下條正男座長による「韓国城門外(ソンムンパク)学校の中学生から県内の中学校に届いた手紙への返信」を掲載しました
(日本語版)(韓国語版:Korean)(英語版:English)[2020年3月4日掲載]
◆ 韓国の中学校から県内の中学校へ届いた竹島教育に関する葉書への対応について
竹島問題研究会下條正男座長から韓国の中学生へあてた返信(日本語版)(韓国語版:Korean)(英語版:English)[2018 年 12月14日掲載]
◆下條正男拓殖大学教授 実事求是‐日韓のトゲ、竹島問題を考える‐第49回「韓国の中学生から届いた手紙について」を掲載しました
(英語:English・韓国語:Korean)[2017年6月26日掲載]
◆佐々木茂島根県竹島問題研究顧問による「韓国咸平(ハンピョン)中学校「歴史クラブ」の3年生からの手紙について」を掲載しました
(英語:English・韓国語:Korean)[2017年6月30日掲載]
- Web竹島問題研究所の過去の主な動き
【令和5年度】・【令和4年度】・【令和3年度】・【令和2年度】・【平成31年度】・【平成30年度】・【平成29年度】・【平成28年度】・【平成27年度】・【平成26年度】・【平成25年度】・【平成24年度】・【平成23年度】
《竹島に関する報道》
《竹島資料室からのお願い》
《竹島問題啓発名刺》
●名刺テンプレートを公開しています