津和野警察署

津和野警察署庁舎写真

署長挨拶

 3月21日に津和野警察署長として着任しました金築洋一(かねつきよういち)です。地域の皆様には、平素から警察業務の各般にわたり御協力と御支援を賜っており、心から御礼を申し上げます。

 津和野警察署での勤務は、平成11年4月から平成13年3月まで、交通課交通係主任として勤務して以来、2回目となります。初めて赴任した際は、交通警察官として勤務させていただき、悲惨な交通事故を1件でも多く減少させようと、心を鬼にして交通指導取締り等をはじめ交通事故防止対策に全力を挙げて取り組みました。この度は、警察署長として、皆様の安全安心を守るため歴史と伝統のあるこの地で再び勤務できることに感謝し、日々勤務していきたいと考えています。

 地域の皆様が安心して暮らせる安全な地域づくりを実現するため、署員一丸となり、引き続き「住民を守る強く優しい警察」として、治安維持に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

津和野警察署長

金築洋一

津和野警察署長近影


 

津和野警察署運営指針・活動重点

津和野警察署運営指針を掲載しています。

 

 

令和7年運営指針

津和野警察署運営指針(PDF1.88MB)

管内マップ

管内図

新着一覧

各コーナー

特殊詐欺被害防止ソング「ああ騙された」がお披露目されました

お披露目会の様子(外部サイト)

柳井勇さんが作詞・作曲された特殊詐欺被害防止ソングが完成しました。

 柳井さんは、生まれ育った鹿足郡津和野町において、農業を営まれながら音楽活動をされています。

 この度、地元のことをとても大切に想われている柳井さんが、被害の甚大な特殊詐欺防止のために、ご多忙の中、一肌脱いでくださり、地域住民の方に分かりやすく、そして親しみやすいような曲を作成してくださいました。

 構想から完成まで約2年の歳月をかけて作られた大作です。

 平成30年6月21日には、津和野町日原のコミュニティセンターにおいて特殊詐欺被害防止ソング「ああ騙された」の完成披露式を開催し、集まって頂いた高齢者の方に披露して頂きました。

 式に参加された方は、「分かりやすく、とても良かった。」とコメントされるなど、多くの方に柳井さんの思いが伝わりました。

 みなさんも特殊詐欺について「自分は大丈夫」「自分には関係ない」と考えるのではなく、被害に遭う可能性がある犯罪だと考えて騙されないよう注意して下さい。特殊詐欺被害を防止するためには「誰かに相談する」ということが重要です。

つわの警察24時!!

 津和野警察署が企画し、サンネットにちはらが制作した「つわの警察24時」をご紹介します。

津和野警察署の業務や通常点検、訓練の状況などが下記リンクからご覧いただけます。是非、ご視聴をお願いします。

津和野警察署では、今後も、安全で安心な暮らしを確保するため活動していきますので、警察活動に対するご理解とご協力、ご支援をお願いいたします。

「つわの警察24時」はこちら(外部サイト)

つわぶき日誌

津和野警察署が実施した行事の様子などを掲載しています。

警察署協議会

警察署協議会の開催状況について掲載しています。

島根県警察速度管理指針

島根県警察の速度管理指針について掲載しています。

安全安心情報・道路情報

 


津和野警察署

TE0856-72−0110

〒699−5604

島根県鹿足郡津和野町大字森村ロ84−2