SNS型ロマンス詐欺被害の発生について【生活安全企画課、組織犯罪対策課】
県東部の60代男性は、令和6年12月上旬、SNSを通じて知り合った者から金の投資を勧められたことから相手の指示に従ってお金を振り込みました。その後、収益分として現金を引き出そうとしたところ、相手から「両替料が必要」、「口座番号を間違えたので、検証金が必要」などといわれ、7回にわたり、合計約855万円をだまし取られました。
SNS型ロマンス詐欺被害の発生について【生活安全企画課、組織犯罪対策課】
県東部の60代男性は、令和7年1月上旬、SNSを通じて知り合った女性から「動画広告を購入し、動画共有サイトにアップすれば、視聴回数に応じた利益がもらえる。」と投資を勧められ、相手の指示に従って10回にわたり599万円を振り込みだまし取られました。
SNS型ロマンス詐欺被害の発生について【生活安全企画課、組織犯罪対策課】
松江市内の30代女性は令和7年1月末、マッチングアプリを通じて外国に住む男性と知り合いました。相手から「日本に荷物を送りたいが、税関で差し止められた。事務手数料と通関手数料を立て替えてほしい。」と言われたことから、相手が指定した口座に約41万円を振り込みだまし取られました。
益田市美都町地内における死体遺棄事件の検挙について【益田署】
令和6年5月2日、益田市美都町地内で発生した死体遺棄事件については、共犯被疑者2名を特定し、令和7年3月28日に松江地方検察庁に送致しました。情報提供にご協力いただきありがとうございました。
SNS型投資詐欺被害の発生について【松江署】
松江市の20代男性は令和6年10月上旬、SNS上の記事を見るために会員制サイトにアクセスして個人情報を入力、その後、被害者の携帯電話に「会員登録費用4万円を支払う必要がある。その費用は投資に充てることができる。」旨女性の声で電話がかかってきたことから、相手に勧められるまま3回にわたり80万円相当の暗号資産と現金15万円を振り込みだまし取られる詐欺被害が発生しました。
列車事故の発生について【松江署】
松江市東津田町を走行中の特急やくもが、線路内を歩いていた男性と接触し、死亡する事案が発生しました。線路内への立ち入りは絶対にやめましょう。
窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【出雲署】
出雲市内の小売店において、性感ジェル1袋(販売価格約2,000円)を盗んだとして、40代男性を窃盗で逮捕しました。
過失運転致傷被疑者の逮捕について【松江署】
普通乗用自動車を運転し、松江市西川津町地内の県道260号線を西尾町方面へ向けて進行中、進路前方の横断歩道を横断中の女性と衝突・転倒させ、怪我を負わせたとして、30代男性を過失運転致傷で逮捕しました。
窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【出雲署】
出雲市内のショッピングセンターにおいて、トイレットペーパーや食料品など5点(販売価格合計約3,400円)を万引きしたとして、40代女性を窃盗で逮捕しました。
詐欺被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内のファミリーレストランにおいて、ハンバーグセット等を無銭飲食したとして、年齢不詳の男性を詐欺で逮捕しました。
特殊詐欺(交際あっせん詐欺)被害の発生について【安来署】
安来市の30代男性は、インターネットを通じて知り合った者とSNSで連絡を取り合うようになり、被害者が選んだ女性との交際をあっせんすると勧誘を受けました。
交際をあっせんするためには「デートカード」が必要となり、新たな連絡先を知らされて別の者たちと連絡を取り合うようになりました。
その後、「金を払わなければデートカードが発行できない。」、「認証が終われば振り込んだ金は返金する。」等と連絡があり、相手から指定される口座に、11回にわたり、合計159万円を振り込み、だまし取られる詐欺被害が発生しました。
傷害被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内の路上等において、被害者の顔面を手拳や足で複数回殴打する暴行を加え、右眼窩底骨折等の傷害を負わせたとして、40代男性と20代男性を傷害で逮捕しました。
公然わいせつ被疑者の逮捕について【出雲署】
出雲市内の路上において、同所付近にいた男性に対し、自己の陰茎を露出して示し、もって、公然とわいせつな行為をしたとして、50代男性を公然わいせつで逮捕しました。
特殊詐欺被疑者の逮捕について【出雲署】
氏名不詳者らと共謀の上、警察官等になりすまして、被害者に電話で、「あなたの口座が暴力団に使われている。あなたの口座に入っているお金を調べる必要があるので、口座に入っているお金を出して欲しい。」、「捜査員が本日お金を取りに行くので、紙袋に入れて家の外に置いてくれ。」などと嘘を言って、被害者に紙袋に入れた現金500万円を自宅前に置かせ、現金を持ち去ってだまし取ったとして、30代男性を詐欺で逮捕しました。
SNS型ロマンス詐欺被害の発生について【生活安全企画課、組織犯罪対策課】
島根県東部に居住する50代男性は、「濱嵜」と名乗る者からSNSでメッセージが届き、連絡を取り合う中で、好意を寄せる内容が送られ、被害者も濱嵜に好意を抱くようになり、濱嵜から「投資の手伝いをして欲しい。」等と頼まれました。その後、投資の指導者やサポートマネージャーを名乗るものを紹介され、SNSでやりとりする中で「投資の利益が引き出せなくなり、引き出すために口座を活性化する費用が必要がある。」「引き出しに関する税金が必要。」等と振込を要求され、指定された口座にお金を振り込んだ結果、令和6年10月から11月の間、6回にわたり、合計約1,219万円を振り込み、だまし取られる詐欺被害が発生しました。
窃盗被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内の複合施設において、被害者の鍵や交通系ICカードが在中した定期入れ1個(時価合計約1万1千円相当)を窃取したとして、60代男性を窃盗で逮捕しました。
暴行被疑者の逮捕について【大田署】
大田市内のスポーツ施設内において、被害者の右手を捻りあげる暴行を加えたとして、60代男性を暴行で逮捕しました。
特殊詐欺(架空料金請求詐欺)被害の発生について【松江署】
松江市の50代男性はSNSで「簡単な副業があります」と表示された副業の広告をタップしたところ、別のSNSで「アサクラアヤアヤギノ」というアカウント名とやりとりすることになりました。紹介された副業は、動画をスクリーンショットして送るというもので、やってみると簡単な作業で、電子決済の送金機能により報酬が送られてきました。
その後、副業を続けるには「DEX」という副業の報酬を確認する専用サイトへの登録や別のSNSをインストールするよう指示され、「トップ受付係・朝倉彩綺」というアカウント名とやりとりを行い、動画のスクリーンショットを送る副業を続け、報酬を数回電子決済で受け取っていました。その後、出金申請するも報酬が受け取れなくなり、連絡すると「福祉任務」を3回完了する必要があると言われました。「福祉任務」とは被害者が振り込む金額を決め、指定された口座にお金を振り込み「DEX」で指示通りに暗号資産を購入すると報酬が受け取られるというもので、これまでの動画の副業も報酬が受け取れていた事から「福祉任務」をすれば報酬が得られると信じて行うと、報酬を受け取ることができましたが、3回目の「福祉任務」で操作にミスがあったと指摘され、金を送るよう指示され、指定された電子決済のIDに送金しました。その後、出金しようとすると、口座番号が間違っており、出金経路を修正するため入金する必要があると言われ、報酬を受け取るためには必要だと信じて電子決済のIDへ送金したり、電子マネーカードを購入してカード番号の写真を送るなどして、9回にわたり合計約45万円を騙しとられる詐欺被害が発生しました。
特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害の発生について【川本署】
邑智郡内の50代女性の携帯電話に、山口県警察の警察官と名乗る男性から電話があり、「詐欺事件の犯人から押収した物の中に、あなた名義のキャッシュカードがあった。」「あなたも共犯の疑いがある。」旨告げられ、連絡方法をSNSの通話機能に変更し、通話したままの状態で金融機関のATMに誘導され、「あなたの口座から、押収している口座に振り込んでもらい、識別番号の確認をする必要がある。」などと言われたため、相手が指定した口座に2回にわたり合計300万円を振込み、お金をだまし取られる詐欺被害が発生しました。
暴行被疑者の逮捕について(再逮捕)【松江署】
沖縄県那覇市内の宿泊施設において、被害者の顔面や腹部を複数回足蹴りする暴行を加えたとして、30代男性を暴行で逮捕しました。
殺人未遂被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内の被害者方において、殺意をもって、被害者の首を両手で絞め殺害しようとしたとして、20代男性を殺人未遂で逮捕しました。
窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内のスーパーマーケットにおいて、いちご1パック(販売価格約750円)を盗んだとして、70代男性を窃盗で逮捕しました。
特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害の発生について【松江署】
松江市の20代男性は、携帯電話に「+1」から始まる電話番号から着信があり、「2時間後に携帯電話を止める。」等のガイダンスが流れ、案内に従って操作したところ、男が電話に出て、「あなたの名義の携帯電話から違反メッセージが大量に送られているため、携帯電話が止められる。それを回避するには警視庁サイバー対策課に連絡しなければならない。」と言われました。
その後、電話が転送され別の男が電話に出て、「調査の結果、「トミタ」という者があなた名義で勝手に口座を作って、マネーロンダリングをしており、あなたは容疑者になっています。」、「警視庁まで来ることはできますか。」等と言われました。
被害者が「行くことはできない。」と答えたところ、口座や残高を聞かれた上、「逮捕を避けるためには銀行の取引情報を捜査する必要があり、優先調査をしてみないと容疑者のままになってしまうので上司にお願いしてみます。」と言って、電話を上司だと名乗る女に代わりました。
上司を名乗る女は「「トミタ」を逮捕していて、あなたが10万円で個人情報を売ったと話している。」、「不正な取引がないか調べるため口座に入っているお金を移動しなければいけない。」と言って、電話を繋いだままATMへ行くよう指示してきました。
その日は残高不足で振り込みできず、翌日、相手から電話がかかり、口座の残高を聞かれたのでそれに答ると、「45万円を指示した口座に振り込め。」等と指示を受けたことから、被害者は指示どおり、45万円を振り込み騙し取られる詐欺被害が発生しました。
暴行被疑者の逮捕について【松江署】
JR松江駅構内において、被害者の胸ぐらを掴み引き倒す暴行を加えたとして、50代男性を暴行で逮捕しました。
窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内のコンビニエンスストアにおいて、同店店長管理の調理パン1個(税込販売価格300円)を万引きしたとして、50代男性を窃盗で逮捕しました。
特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害の発生について【生活安全企画課】
島根県東部の50代女性は、携帯電話に見知らぬ電話番号から着信があり、「2時間後に携帯電話を止める。」等の音声ガイダンスが流れ、実在の大手通信会社からの電話だと信じて、案内に従って操作したところ、電話に出た男に「兵庫県で契約した携帯電話が犯罪に利用されており、連絡先になっている携帯電話も止める。」等と言われました。
被害者は身に覚えがないことを説明しましたが、電話が転送されて、大阪府警の刑事を名乗る男から、更に所有する口座や残高を聞かれ、「あなたの携帯電話や通帳が特殊詐欺に使われていた。あなたを逮捕する。」等と言われ、被害者は自分の口座情報などを答えました。更に電話が転送されて、検事を名乗る女性から、「優先調査をするために保釈金を払え。」等と言われたため、被害者は指定された口座にその日のうちに800万円を振り込みました。
すると刑事の上司を名乗る男から、保釈許可決定などと書かれた書類の画像を送られ、「保証金は9,370万円になる。」と言われました。
更に、検察事務官を名乗る男からも、「資産に不正収益がないかを調べるため、紙幣調査をする必要があり、株や保険も全て売却して振り込め。」と指示されるなどして、31回にわたり、合計9,804万円を振り込み騙し取られる詐欺被害が発生しました。
特殊詐欺(架空料金請求詐欺)被害の発生について【松江署】
松江市の50代男性は、携帯電話に「+1」から始まる電話番号から着信があり、大手通信事業者を名乗る男性に「有料アプリの料金が1年間未払いになっています。」、「金額は30万円です」、「このままだと裁判になります」、「これから教える手続きをしてお金を振り込んでください」等と言われました。
被害者は身に覚えがありませんでしたが、相手の口調は丁寧で、何度も裁判になると言われたことで、本当に裁判になると信じてしまい、支払いをする事を伝えると、電話の相手が替わり、電話を切らずにATMまで行くよう指示され、ATMで相手が指定する口座に30万円を振り込み騙しとられる詐欺被害が発生しました。
不同意わいせつ被疑者の逮捕について(再逮捕)【松江署】
松江市内のマッサージ店において、被害者3人に対して、それぞれ整体の施術と誤信させて、身体を触るなどのわいせつな行為をしたとして、20代男性を不同意わいせつで逮捕しました。
売春防止法違反被疑者の逮捕について【松江署】
他の被疑者2人と共謀の上、女性をキャンピングカーや宿泊施設に居住させた上で、松江市内や沖縄県那覇市内のホテルにおいて、不特定多数の男性客と売春をさせることを業としたとして、30代女性を売春防止法違反で逮捕しました。
威力業務妨害被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内の総合病院において、同院看護師に対して、「触るな、医者を呼べ、殺すぞ」等と怒号し、その腹部等を殴打する等して暴れ、さらに同院警備員らに対し、「看護師が俺から殴られたと110番通報しやがった。俺は殴ってない。看護師が謝罪するまで帰らない。」等と大声をあげ、正当な理由なく同所に居座り、同職員らに被疑者の動静監視を余儀なくさせるなどして、その間、同院職員らの正常な業務の遂行に支障を生じさせたとして、20代男性を威力業務妨害で逮捕しました。
窃盗(万引き)被疑者の逮捕について【出雲署】
出雲市内のコンビニエンスストアにおいて、電子シーシャ1箱(販売価格約1,400円)を万引きしたとして、50代男性を窃盗で逮捕しました。
窃盗(自動車盗)被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内のコンビニエンスストア駐車場に駐車してあった被害者の軽四輪乗用自動車1台(時価30万円相当)を盗んだとして、20代女性を窃盗で逮捕しました。
暴行被疑者の逮捕について【松江署】
松江市内の駐車場において、被害者の頭部を手拳で殴打する暴行を加えたとして、40代男性を暴行で逮捕しました。