くらしの安全一覧

安全なまちづくり

あなたのまちの安全・安心を守るための各種情報を掲載しています。

子供・女性の安全

子供や女性の安全・安心を守るための情報(不審者情報・DV、ストーカー被害防止など)を掲載しています。

特殊詐欺被害防止・特殊詐欺にあわないために

特殊詐欺の発生状況や被害を防ぐための施策について掲載しています。

悪徳商法の手口や相談窓口などについて掲載しています。

特殊詐欺にあわないための情報を皆様にお伝えします

サイバーセキュリティ

サイバー空間における各種犯罪や対策などについて掲載しています。

事件統計

刑法犯統計について掲載しています。

指名手配・事件

各種指名手配や事件への情報提供のお願いについて掲載しています。

環境犯罪110番

廃棄物の不法投棄、産業廃棄物等の野焼き、野生動植物の不法取引等の環境犯罪に関する情報を受付けています。

各種事故防止

海釣り中の事故に注意!

安全登山のための「山岳遭難防止のポイント」「夏の山岳特有の危険」「コンパスの利用した登山計画と登山届の提出」について掲載しています。

高齢者の安全

高齢者の皆さんの安全・安心を守るための情報(特殊詐欺被害防止・交通事故防止など)を掲載しています。

外国人向けパンフレット(Pamphlet for foreigner)

中国語、韓国語、ポルトガル語、英語による安全パンフレット

災害に備えて

「地震編」「台風・大雨編」〜普段の心構えや対応方法について掲載しています。

拉致の可能性を排除できない事案に係る方々

北朝鮮による拉致の可能性を排除できない行方不明者の方々について掲載しています。

不審者・不審船等を見かけたら

不審者・不審船等の発見通報にご協力をお願いします!!

犯罪インフラ対策

将来を見据えた対策・明るい島根をつくるために

鈍器・薬物根絶

拳銃や薬物乱用のない安全な社会を目指すための各種情報などを掲載しています。

暴力団追放

暴力団のいない明るい島根を目指して

犯罪に強い社会の実現のための島根県民会議

安全で安心して暮らせる犯罪に強い社会の実現に向け、各種施策に取り組んでいます。

島根県公共交通機関等テロ対策協議会

協議会の活動状況について掲載しています。

島根県爆発物原料取扱事業者等連絡協議会

 爆発物の原料となり得る化学物質は、薬局、ホームセンター等で容易に入手できる現状にあり、国内においても、市販の化学物質を使った爆発物を製造する事件が発生しています。

 島根県警察では、官民一体となった爆発物原料対策を推進するため、「島根県爆発物原料取扱事業者等連絡協議会」を通じた取組を行っています。

「連絡協議会だより」

 No.14(令和3年4月27日)

 No.15(令和3年6月28日)

島根県迷惑行為防止条例の改正について

 盗撮行為及び嫌がらせ行為の規制を強化した「島根県迷惑行為防止条例の一部を改正する条例」が平成29年12月22日に公布され、平成30年4月1日から施行されることになりました。

 改正の概要は次の通りです。

 島根県迷惑行為防止条例の改正