地域包括ケアトップページ
しまねの地域包括ケア
島根県では、人口構造の変化に対応しつつ、高齢者の方ができる限り住み慣れた地域で安心して日常生活を営めるよう、市町村と一緒になって「地域包括ケアシステム」の構築を進めています。


しまねの地域包括ケア
人生会議とは?詳しくは特設ウェブサイト「しまねの人生会議」(外部サイト)をご覧ください。
人生会議についての説明のほかにも、人生会議に関する講座や相談窓口などのお役立ち情報も紹介しています。
その他、マンガ、チラシ、ポスターなどの啓発物、島根県民の人生会議に関する意識調査結果などについてはこちらのページをご覧ください。
新着情報
・令和7年3月10日に、人生会議に関する特設ウェブサイト「しまねの人生会議」(外部サイト)をオープンしました。
重要なお知らせ
重要なお知らせはありません。
お問い合わせ先
高齢者福祉課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町2番地 第2分庁舎別館1階にあります。)
・高齢社会支援係(生涯現役・生きがいづくり、介護支援専門員の登録・証交付など)0852-22-5204
・援護・恩給係(戦没者等遺族・戦傷病者への援護事業、中国残留邦人等への援護事業など)0852-22-5240
・介護人材係(多様な介護人材の確保、介護テクノロジー定着支援事業など)0852-22-5718
・計画推進係(介護保険事業支援計画、介護支援専門員実務研修受講試験、しまね福祉・介護人材育成宣言 事業所制度など)0852-22-6520
・施設サービス係(入所・入居系介護サービス事業者の指定・指導など)0852-22-5235
・居宅サービス係(訪問系・通所系介護サービス事業者の指定・指導など)0852-22-5928
・地域包括ケア推進室(医療・介護連携、認知症施策など地域包括ケアシステムについて)0852-22-6341
FAX:0852-22-5238
kourei@pref.shimane.lg.jp