• 背景色 
  • 文字サイズ 

11月27日のトピックス(インケララ州首相一行が訪問ほか)

インケララ州首相一行が訪問されました

【知事室】

ヴィジャヤン首相と記念撮影

〔写真〕ヴィジャヤン首相(中央左)

 

 インドのケララ州首相一行が訪問されました。

 山陰では、インドと経済・文化交流を推進していくため、平成25年に山陰インド協会が設立。その後も、島根発のプログラミング言語「Ruby」の技術者養成を目的にした施設がケララ州に開設されたり、協会や松江市などによる官民団体が、ケララ州のIT技術者のインターンシップを行ったりするなど、経済交流や人的交流が拡大しています。

 ヴィジャヤン首相は「ケララ州は水産資源が豊富な地域なので、日本の魚の養殖や加工などの技術を我々の漁業に生かしたい。またケララ州は水の汚染が深刻な問題になっているので、解決のためにご協力いただきたい」と話されました。

 知事は「ケララ州と同じく、山陰も水産資源が豊富。最大限協力をしていきたい」と述べました。

 

全日本美容技術選手権大会優勝者の落合さんが訪問

【知事室】

懇談のようす(落合さん)

〔写真〕懇談のようす

落合遥菜さん(中央)

〔写真〕落合遥菜さん(中央)

 

 第47回全日本美容技術選手権大会洋装ブライダル競技の部で優勝された落合遥菜さんが知事室を訪問されました。

 この大会は、全国から選ばれた美容技術者が日頃の研鑽の成果を競い合い、ヘアや着付など各部門の日本一を決める美容業界最大規模のもので、島根県代表の優勝者は落合さんが初めてです。

 落合さんは「仕事終わりや休日に練習を重ねました。モデルをお願いした方も仕事終わりに毎晩のように来てくださり、お店の協力もあって、すごくいい環境で準備できました」と話され、知事は「県内で同じ高みを目指してくれる美容技術者が続いてくれれば、島根の美容界のレベルがさらに向上しますね」と話しました。

 

しまね縁結びはぴこ会のみなさんが訪問されました

【知事室】

懇談のようす

〔写真〕懇談のようす

みなさんと

〔写真〕みなさんと

 

 このたび内閣府特命担当大臣表彰を受賞されたしまね縁結びはぴこ会のみなさんが、受賞報告のため知事を訪問されました。

 この会は、結婚相談や出会いの場の提供を通して、結婚を希望する男女の縁結びをサポートしている団体。平成19年の活動開始以来、1万回以上の出会いの場を設け、637件の成婚につなげるなど、大きな成果を残しておられます。

 金崎孝一会長は「インターネットの時代においても、円滑な人間関係の中で縁が結ばれていくことが大事。今後、市町村とのつながりを強化するなど、活動の幅を広げていきたいです」と話されました。知事は「周りの人がしっかりと見守って、縁をつなぐことは大事ですね。今後もお力添えをよろしくお願いします」と述べました。

 

 

写真家エバレット・ブラウンさんを遣島使に委嘱

【知事室】

懇談のようす

〔写真〕懇談のようす

エバレット・ブラウンさん

〔写真〕エバレット・ブラウンさん

 

 写真家エバレット・ブラウンさんに、ふるさと親善大使「遣島使」を委嘱しました。

 ブラウンさんはアメリカ出身で、1988年から日本に定住。幕末期の写真技術「湿板光画」を用いた作品が国内外から高く評価されています。島根県内各地で撮影した写真が現在海外で展示され、年度内には写真集も出版される予定です。

 ブラウンさんは「私の作品は昔の写真のようにも見えますが、実は現在を写した写真。作品を見た人に、自分たちが歴史を作っていると感じてほしいです」と話されました。作品を鑑賞した知事は「私たちの視界に入ってこない風景や、日常生活の中で見落としているものを、しっかりと描写していて素晴らしい。是非これからも、島根の魅力を世界に発信してください」と述べました。

11月26日のトピックス(現代の名工)ほか

現代の名工が訪問されました

【知事室】

みなさんと

〔写真〕大江克之さん(左)、吉水博さん(右)※「吉」は正しくはつちよし

 

 厚生労働大臣から卓越した技能者の表彰を受けたお二人が訪問されました。

 

 有限会社吉水板金代表取締役の吉水博さん(松江市)は、一般的な建造物から伝統的な工法を必要とする社寺仏閣の建造物に至るまで数多くの施工実績を残していることなどが評価されて表彰されました。

 株式会社彩雲堂執行役員開発室長の大江克之さん(松江市)は、和菓子職人として伝統技能を継承しながら、消費者の嗜好変化に応じた製法改良と創作を重ねていることなどが評価されて表彰されました。

 お二人からお話をうかがった知事は、「これからも後進の育成などご尽力いただきますようお願いします」と述べました。

 

「親と子のよい歯のコンクール」厚生労働大臣表彰を受賞した親子が訪問

【知事室】

 

懇談のようす

〔写真〕懇談のようす

 

みなさんと

〔写真〕みなさんと

 

 親と子のよい歯のコンクールで、厚生労働大臣表彰を受賞した小川直美さん、駿大くん親子が知事を訪問されました。

 小川直美さんは「(駿大さんは)1歳頃から自分で歯磨きをするようになりました。私が歯磨きを忘れていても自分からやりたいと言うので、歯磨きが好きなんです」と話されました。

 知事は受賞を称え「本当に歯がきれいですね」と述べました。

 

 令和元年度親と子のよい歯のコンクールは、昨年度に3歳児歯科健康診査を受診した幼児とその親のうち、各都道府県の審査で第1位となった親子を対象に、全国中央審査会(厚生労働省と日本歯科医師会)で優秀者を選出するもの。審査の結果、小川さん親子は厚生労働大臣表彰を受賞されました。

11月21日のトピックス(俳優の甲本雅裕さんを遣島使に委嘱)

俳優の甲本雅裕さんを遣島使に委嘱しました

【知事室】

「遣島使」委嘱状交付のようす

〔写真〕「遣島使」委嘱状交付のようす

懇談のようす

〔写真〕懇談のようす

甲本雅裕さん(中央)と映画「高津川」監督の錦織良成監督(左)

〔写真〕甲本雅裕さん(中央)と映画「高津川」監督の錦織良成監督(左)

 

 11月29日に中国地方で先行公開される映画「高津川」で主演を務める俳優の甲本雅裕さんに、島根県のふるさと親善大使「遣島使」の委嘱状を交付しました。

 甲本さんは、長年俳優として活躍され、島根県を舞台とした錦織良成監督の映画作品に数多く出演されていることなどから、このたび遣島使をお願いすることになったものです。

 甲本さんは「島根を訪れるたびに帰ってくるという感覚になっている。地元の方から『おかえりなさい』と声をかけられると、自然と『ただいま』と言える場所です」と話され、知事は「映画『高津川』公開とともに、島根のPRをよろしくお願いします」と話しました。

11月14日のトピックス(有限会社銘板センター山陰)

有限会社銘板センター山陰と立地に関する覚書を締結

【県庁301会議室】

引野和弘社長(右から2人目)、引野康治会長(右から3人目)

〔写真〕引野和弘代表取締役社長(右から2人目)、引野康治代表取締役会長(右から3人目)

 

 有限会社銘板センター山陰、島根県、松江市の三者で工場の立地に関する覚書を締結しました。

 同社は、表示板やネームプレートなどの作成を目的に平成元年に松江市内で設立され、その後、工業用プラスチックカバーの加工や樹脂部品の機械加工なども手掛けることで、事業を拡大されています。

 今回の立地計画では「ソフトビジネスパーク島根」に本社工場を建設し、県産業技術センターなどと連携して高度な樹脂加工技術の開発にも取り組むとともに、工作機械を新規に導入することで、事業の拡大を図られるものです。

 知事は「地域経済の活性化と定住促進の面からも大いに期待しています。地元松江市とともに、できる限りの支援・協力を行います」と述べ、引野和弘代表取締役社長は「技術の向上に取り組み、雇用の実現により地域に貢献したいです」と話されました。

11月13日のトピックス(小中学生の租税作品の知事賞授与式ほか)

小中学生の租税作品の知事賞授与式

【知事室】

みなさんと

〔写真〕受賞者のみなさん(左から林さん、多久和さん、陶山さん)

 

 税の意義と役割を理解してもらうことを目的に、県内の小学6年生を対象に税に関する絵はがき、中学生を対象に税についての作文と習字を募集し、優れた作品を島根県知事賞として表彰しました。

 

 税の大切さをテーマに作文を書いた出雲市立第二中学校3年の林那菜子さんは「文章を書くのは苦手ですが、賞をいただけてうれしいです」と話し、知事は「気持ちのこもった作品ですね。これからも税に対して理解を深めていってください」と述べました。

 

(受賞者)

■絵はが出雲市立檜山小学校6多久和里菜さん

■作出雲市立第二中学校3林那菜子さん

■習雲南市立大東中学校3陶山晴香さん

 

「美肌県しまね」キックオフ

【サンラポーむらくも】

キックオフのようす

〔写真〕キックオフのようす

 

 ()ポーラが実施した「ニッポン美肌県グランプリ」で過去7回中5回も1位となった島根県。

 これを契機に「美肌観光」を推進しようと、このたび県と県内の観光関係団体などが集まり、取り組みの方向性などを確認しました。

 知事は「(これまでキーワードとしてきた)"ご縁"も、これから取り組む"美肌"も、どちらも女性にアピールできる素材。気象や食など、他県が真似できない恵まれた環境を最大限活用して観光産業の活性化につなげていきたい」と抱負を述べました。


お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp