9月11日のトピックス(緊急要望活動)
緊急要望活動
9月11日に国会議員等に対し、「令和5年度国の経済対策に関する緊急要望」について要望活動を行いました。
エネルギー価格の高騰により、県民生活や農林水産業、商工業、地域公共交通・貨物運送事業者等の幅広い業種の企業活動への影響が続いていることから、価格の引下げに向けた対策の継続・拡充、LPガスおよび特別高圧電力について国が全国統一的な対策を講じることなどを要望しました。
併せて、中小企業・小規模企業者が最低賃金引上げに対応できるよう助成金等の予算の確保や要件の緩和等を行うこと、防災・減災や国土強靭化など県民の安全安心な暮らしを守り地域振興を支えるために必要な社会資本整備予算を確保することなどについても要望しました。
〔写真〕島根県選出国会議員
〔写真〕自由民主党萩生田政務調査会長
〔写真〕公明党高木政務調査会長
9月7日トピックス(特別国民体育大会に出場する島根県選手団の激励式)
特別国民体育大会会期前実施競技に出場する島根県選手団の激励式
〔写真〕鬨(とき)の声
〔写真〕皆さんと
特別国民体育大会(燃ゆる感動かごしま国体)の会期前実施競技に出場する島根県選手団の激励式に出席しました。
知事は「皆さんの頑張りは2030年に開催予定の島根かみあり国スポに向けた島根県の競技力向上や機運醸成にもつながっていきます。島根県の代表という自信と誇りを持って、競技に臨んでください」と述べました。
特別国民体育大会の会期前実施競技は、令和5年9月16日(土)~9月24日(日)の日程で実施されます。
9月5日トピックス(「島根県庁短期仕事体験」参加学生の訪問)
島根県庁短期仕事体験受入学生が知事室を訪問しました
【301会議室】
〔写真〕歓談のようす(1班)
〔写真〕歓談のようす(2班)
島根県庁において短期仕事体験中の学生が2班に分かれて知事室を訪問し、知事と意見交換しました。
知事は「島根県庁短期仕事体験へようこそ。県庁にはたくさんの部や課があって担当している業務はさまざまですが、どの所属も人口減少という課題に向かって頑張っています。ぜひ、島根県庁への入庁を目指してチャレンジしていただきたい。慣れない環境で大変だと思いますが、頑張ってください」と述べました。
9月4日から8日までの期間中、参加学生は、職員との意見交換、防災センターなどの庁舎見学、県庁各課での仕事体験などを行いました。
9月1日のトピックス(島根県功労者表彰)
山田萌心選手と佐々岡希花選手へ島根県功労者表彰を授与しました
【301会議室】
〔写真〕選手の皆さんと
7月に台湾で行われた「第4回世界ろう者卓球選手権大会」の団体での金メダルをはじめ、「第1回世界ろう者ユース卓球選手権大会」、「第24回夏季デフリンピックブラジル2021」と3つの世界大会において、団体・個人あわせて6つのメダルを獲得した益田中学校3年で明誠U15所属の山田萌心(やまだもえみ)選手と、「第1回世界ろう者ユース卓球選手権大会」のシングルスでの金メダルをはじめ、3つのメダルを獲得した、浜田ろう学校中学部2年の佐々岡希花(ささおかののか)選手の功績をたたえ島根県功労者表彰を授与しました。
懇談で山田選手は「多くのメダルを獲得できてとてもうれしいです。良い経験となりました」と話し、佐々岡選手は「初めての世界大会で緊張しましたが、今まで練習してきたことを全力で発揮し、金メダルを獲得することができとてもうれしいです」と話しました。
知事は「人口の少ない県からでもこのような結果を出せることを示していただきました。スポーツに懸命に取り組んでいる人の励みとなりました」と賛辞を述べました。
8月30日のトピックス(おーなんアグサポ隊が初収穫した「神紅」を贈呈)
おーなんアグサポ隊が初収穫した「神紅」が贈呈されました
【301会議室】
〔写真〕「神紅」贈呈のようす
〔写真〕試食のようす
邑南町では、令和2年度から産地創生事業を活用して島根県オリジナルぶどう「神紅」による“ひとづくり”“ものづくり”“まちづくり”に取り組んでいます。
この度、邑南町の農業研修制度「おーなんアグサポ隊」のぶどうコース1期生のぶどう園で初収穫を迎えた「神紅」を知事に贈呈するため、「神紅」生産者(新規就農者)の辻(※正しくは1点のしんにょう)聡志さんと町・JA関係者が訪問されました。
贈呈後には試食も行われ、知事は「甘みの中に紅茶のような香りとポリフェノールを感じる深い味わいですね。より一層、神紅の栽培に励んでいただき、邑南町での神紅産地化の取組がさらに広がることを期待しております」と述べました。
お問い合わせ先
広聴広報課
島根県政策企画局広聴広報課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5771 【FAX】0852-22-6025 【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp