道づくりだより
島根県道づくり調整会議では、総合的な道路情報を掲載した広報誌「道づくりだより」を平成19年3月より定期的(令和2年度からは2ヶ月に1回)に発行しています。
今後も、道路に関するさまざまな情報を広く皆さんにお伝えしていきたいと思います。
(平成19年1月までは「どうろだより」を発行していました。)
「道づくりだより」メールマガジン
最新号
●道づくりだより第157号(2022.2・3)【PDFファイル:2.5MB】
1.大田市に道の駅『ごいせ仁摩』がオープンしました!
【道路維持課】
2.松江市中心部~八雲町間のアクセスが向上!
国道432号大庭バイパス開通
【道路建設課、松江県土整備事務所】
3.はまだ中央農道が全線開通しました!!
【農地整備課】
4.令和3年発生の林道施設災害について
【森林整備課】
5.浜田自動車道(大朝IC~旭IC間)が
4車線化整備候補箇所に選定されました
【高速道路推進課】
バックナンバー
令和3年度
●道づくりだより第156号(2021.12・2022.1)【PDFファイル:5.9MB】
1.ひとまろ大橋の桁架設工事が完了しました!
(都)元町人麿線・須子中線
【都市計画課、益田県土整備事務所】
2.甲部橋側道橋が完成し安全な歩行空間が確保されました!
国道431号母衣町~南田町工区
【道路建設課、松江県土整備事務所】
3.島根県初!!「スムーズ横断歩道」の社会実験を行いました!!
【道路維持課】
4.山陰道沿線観光情報発信アプリ「ココシル山陰WEST」の運用を開始しました!!!
【高速道路推進課】
5.今年も雪の季節がやってきました。
【道路維持課】
6.松江市の朝渋滞を無くそう渋滞する7:45~8:15を避けてスムーズに通勤!!
【島根県幹線道路協議会交通渋滞対策部会】
●道づくりだより第155号(2021.10・11)【PDFファイル:2.3MB】
1.(一)黒沢安城浜田線(長見工区)長見トンネル
実貫通式が開催されました
【道路建設課、浜田県土整備事務所】
2.阿宮武部トンネルの安全祈願祭が開催されました
(一)斐川上島線武部2工区
【道路建設課、出雲県土整備事務所】
3.山陰道(大田・静間道路、静間・仁摩道路)の整備状況について
【高速道路推進課】
4.倒木による事故は、立木所有者の責任が問われます
【道路維持課】
5.「道づくりだより」メールマガジンはじめました
●道づくりだより第154号(2021.8・9)【PDFファイル:3.9MB】
1.山陰道が東西の道路ネットワーク確保に大きく貢献!!
【高速道路推進課】
2.豪雨時における川本町~美郷町間の交通が確保されました
(主)川本波多線多田~港工区多田トンネル開通
【道路建設課、県央県土整備事務所】
3.西郷大橋の耐震補強工事をしています
【農地整備課】
4.島田トンネル工事見学会・演奏会
(インターンシップの学生さんに編集いただきました)
【道路建設課、広瀬土木事業所】
5.道路愛護等に努めた方々が表彰されました
【道路維持課】
6.インターンシップを実施しました
【道路維持課、道路建設課、高速道路推進課】
●道づくりだより第153号(2021.6・7)【PDFファイル:2.5MB】
1.松江北道路事業に着手しました!
【道路建設課、松江県土整備事務所】
2.林業専用道石休線が開通しました
【森林整備課】
3.山陰道沿線の活性化を目指し、キャッチコピーを策定しました!
【高速道路推進課】
4.「山陰道沿線、絶景の旅。」動画を制作しました!!!
【高速道路推進課】
5.「道路ふれあい月間」推進標語決定のお知らせ
【道路維持課】
●道づくりだより第152号(2021.4・5)【PDFファイル:2.1MB】
1.雲南市~出雲市間のアクセスが大幅に向上
(主)出雲三刀屋線伊萱工区
【道路建設課、雲南県土整備事務所】
2.福谷集落道の整備が完了しました!!
【農村整備課】
3.山陰道「小浜~田万川間」(益田・田万川道路)
R3年度事業着手!
【高速道路推進課】
4.山陰自動車道<安来道路>(米子西IC~安来IC)
4車線化事業着手!
【高速道路推進課】
5.山陰道の進捗状況について
【高速道路推進課】
6.「ハートフルしまね」の紹介
【道路維持課】
令和2年度
●道づくりだより第151号(2021.2・3)【PDFファイル:2.1MB】
1.ただいま架設中!~ひとまろ大橋上部工~
(都)元町人麿線・須子中線
【都市計画課,益田県土整備事務所】
2.島根県内4車線化優先整備区間
(5区間68km)の早期事業化要望について
【高速道路推進課】
3.山陰道【安来道路】(米子西IC~安来IC間)が
4車線化整備候補箇所に選定されました。
【高速道路推進課】
4.山陰道「小浜~田万川間」及び「大井~萩間」が
令和3年度新規事業採択時評価手続きに着手!
【高速道路推進課】
5.山陰道沿線にデザインマンホールを設置します!!!
【高速道路推進課】
6.安心ドライブマップ
道路建設課HPにて最新版公開中!!
【道路建設課】
7.「道路ふれあい月間」推進標語を募集します!
【道路維持課】
●道づくりだより第150号(2020.12・2021.1)【PDFファイル:3.9MB】
1.2本のトンネルが開通!旭ICへのアクセスが向上!
(主)桜江金城線市山工区
【道路建設課】
2.出雲市中心部へのアクセスが向上します
(一)矢尾今市線大塚工区
【道路建設課】
3.環状交差点(ラウンドアバウト)が開通しました
(主)浜田八重可部線後野工区
【道路建設課】
4.整備した道路を利用して大根島を巡ってみませんか
(一)大根島線波入工区
【道路建設課】
5.児童が安全に通学できるようになりました!
(主)玉湯吾妻山線高尾工区
【道路建設課】
6.地元小学生による橋面お絵かきイベントをおこないました
(一)川本大家線谷戸工区上谷戸橋
【道路建設課】
7.だれもが安心・快適に歩ける通りを目指して
江津市駅前道路あけぼの通り線
【都市計画課】
8.令和2年度第2回中国地方小委員会について
【高速道路推進課】
9.山陰道島根・山口両県知事中央要望について
【高速道路推進課】
10.今年も雪の季節がやってきました
【道路維持課】
11.冬用タイヤ・チェーンの装備を忘れずに!
【道路維持課】
12.道路への倒木、枝・雑草の張り出しにご注意ください!
【道路維持課】
●道づくりだより第149号(2020.10・11)【PDFファイル:3.7MB】
1.「島根の『つなぐ道プラン2020』」策定!!(道路建設課)
2.一般県道波佐匹見線(匹見工区)が開通しました!!(道路建設課)
3.広域基幹林道「匹見美都線」の工事着手(益田県土整備事務所治山・林道課)
4.道路交通情報Now!!が新しくなります(公財日本道路交通情報センター)
5.山陰自動車道建設促進島根県民総決起大会2020つなげよう!全県民の願い山陰道(高速道路推進課)
6.道路愛護等に努めた方々が表彰されました(道路維持課)
●道づくりだより第148号(2020.8・9)【PDFファイル:2.9MB】
1.幡屋農道砂子原大橋跨線橋の橋梁工事をしています!(農地整備課)
2.トンネル工事の安全祈願祭をリモートで開催(道路建設課)
3.ラウンドアバウト運転講習会を開催しました(道路建設課)
4.山陰道(湖陵多伎道路、静間仁摩道路)の整備状況について(高速道路推進課)
5.新しい橋の名前が決定しました!(都市計画課)
6.道と川の相談ダイヤルパトレポしまね(道路維持課)
●道づくりだより第147号(2020.6・7)【PDFファイル:3.4MB】
1.第32回全国街路事業コンクールで
(都)城山北公園線が『会長賞』を受賞しました(都市計画課)
2.「島根県自転車活用推進計画」を策定しました!(道路建設課)
3.パブリックコメント実施中!
「島根の『つなぐ道プラン2020』」(素案)(道路建設課)
4.山陰道(出雲湖陵、大田静間)の整備状況について(高速道路推進課)
5.防災・減災、国土強靭化のための3か年緊急対策事業の紹介(道路建設課)
6.「道路ふれあい月間」推進標語決定のお知らせ(道路維持課)
●道づくりだより第146号(2020.4・5)【PDFファイル:1.1MB】
1.一般県道皆井田江津線(跡市工区)が開通しました!(道路建設課)
2.一般県道川平停車場線(松川2工区)が開通しました!(道路建設課)
3.山陰道の進捗状況について(高速道路推進課)
4.「ハートフルしまね」の紹介(道路維持課)
令和元年度以前はこちら
お問い合わせ先
道路建設課
〒690-0887 島根県松江市殿町8番地(県庁南庁舎6階) Tel 0852-22-5189 Fax 0852-22-5190 E-mail douroken@pref.shimane.lg.jp