• 背景色 
  • 文字サイズ 

一畑電車のんびり旅

木製の改札を通って2両編成の列車で走り出すと、車窓に流れるのはのどかな田園風景。

出雲と松江を結ぶ「ばたでん」に乗って、気ぜわしい時間の流れから少しだけ離れてみませんか。


一畑電車の写真


参詣客で賑わう出雲大社の神門通り。松の並木と調和した和風のカフェや土産物店に並んで、ひときわ異彩を放つ建物があります。うろこのような緑色の瓦と、かまぼこ形の屋根。中に入れば教会を思わせる白壁にステンドグラス、高い天井。そして、奥に続くのは電車のホーム−−。昭和モダンが香るこの建物は、「ばたでん」の愛称で親しまれる一畑電車の出発駅の一つ、出雲大社前駅です。

改札ばさみを手にした駅員がやって来て改札を開くと、到着したのは2両編成のワンマン列車。この車両はかつて京王電鉄の通勤電車として活躍していたもので、ロングシートも当時のまま。乗客が押し合う通勤ラッシュと無縁の今は、昭和初期から80年にわたって「ばたでん」の顔だった「デハニ」と同じオレンジ色に塗り替えられ、どこか悠々と第二の人生を送っているようにも見えます。

電車は無人駅で足を止めながら田園地帯を抜け、やがて、陽光にきらめく宍道湖に沿って走り始めました。のどかな車窓に、レトロな車両の心地よい振動。電車の中の時間もゆっくりと流れていきます。


ステンドグラスが白壁に映える出雲大社前駅の写真
ステンドグラスが白壁に映える出雲大社前駅


かつてウェディングトレインの出発を知らせたベルの写真
かつてウェディングトレインの出発を知らせたベル


駅員が切符を切る様子
懐かしい改札ばさみも現役


のどかな田園地帯を走る一畑電車の写真
のどかな田園地帯を走る一畑電車


●お問い合わせ

一畑電車営業課(TEL:0853・62・3383)

QRコード1


ノスタルジックな小旅行:雲州平田・木綿街道

木綿街道の写真
木綿街道


雲州平田駅で「ばたでん」を降り、少し歩くと「木綿街道」があります。車の往来を離れた川沿いの通りにはクラシカルな建物が軒を連ね、古くは江戸期のものも。切り妻屋根の黒瓦や、格子窓が落ち着いた佇(たたず)まいを見せています。

街道を歩くと、綿花を飾った建物を見つけました。かつてこの辺りは「雲州木綿」の栽培が盛んで、それを運んだ船川の港はさまざまな商いでにぎわったのだとか。通りには、創業百年を超す老舗が今ものれんを掲げています。

ほんのり甘く香ばしい香りが漂い、見つけたのは醤油(しょうゆ)の蔵元。岡茂一郎商店は明治30年の創業で、店内ではさまざまな醤油をテイスティングさせてもらえます。とりわけ色が濃いのは、仕込みにも醤油を使うという「再仕込み醤油」で、さぞ辛いのかと思えば、意外にも味わいはまろやかです。「色の薄いもののほうが塩分が高いんですよ」と店主。

醤油の蔵元はほかに二軒あり、持田醤油店では醤油ソフトを買ってみました。クリームのほのかな醤油色が街道の雰囲気によく合います。

はす向かいには「日本生姜(しょうが)糖の元祖」と看板を掲げる店がありました。創業三百余年の老舗・來間屋生姜糖本舗です。ここの生姜糖は地元でとれた出西生姜の搾り汁と砂糖を炭火で煮詰め、一つ一つ手作りしたものだそう。薄い板のような生姜糖は砂糖の結晶がキラキラと輝き、口に入れるとさらさらと溶けていきます。ほどよい甘さの後には、さわやかな生姜の辛みが立ち上りました。

街道には、歴史ある建物を生かした新しいスポットも。「NIPPONIA出雲平田木綿街道」は200年以上前に建てられた造り酒屋の建物を宿として再生させたもので、酒蔵のレトロな雰囲気とモダンなインテリアの組み合わせが魅力です。「トラットリア814」は白壁と瓦屋根の古民家でパスタを楽しめる本格的なイタリアンレストラン。メニューには地元平田の野菜がたっぷり使われています。

散策の締めくくりに、悪縁を絶ちきり良縁を結んでくれるという宇美神社にお参りしました。次に降りた駅でも、素敵な町と出合えますように−−。


持田醤油店の醤油ソフトと、商品開発担当の持田淑子さんの写真
持田醤油店の醤油ソフトと、商品開発担当の持田淑子さん


昔ながらの炭火で手作りする來間屋生姜糖本舗と生姜糖の写真
昔ながらの炭火で手作りする來間屋生姜糖本舗と生姜糖


木桶で仕込む蔵の見学やテイスティングを体験する様子
岡茂一郎商店では、木桶で仕込む蔵の見学やテイスティングを体験


宇美神社と「縁切り縁結び」祈願の木札の写真
宇美神社の「縁切り縁結び」祈願の木札は半分に割ってお守り袋へ


造り酒屋時代の空間を生かした「NIPPONIA出雲平田木綿街道」の写真
造り酒屋時代の空間を生かした「NIPPONIA出雲平田木綿街道」


隠れ家的な「トラットリア814」と本格パスタの写真
隠れ家的な「トラットリア814」は本格パスタが人気


木綿街道の地図


●お問い合わせ

木綿街道振興会(TEL:0853・62・2631)

QRコード2




お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp