本文へジャンプ トップ > 健康・福祉 > 薬事・衛生・感染症 > 感染症 > 感染症情報トップ > 年報
感染症情報トップ
対象疾患一覧
疾患別
カレンダー
感染症 年報
グラフ一覧

2017(H29)年 <  2018(H30)年 年報    > 2019(R1)年
目次 I.概要 II-1.発生状況の解析と評価 II-2.定点把握疾患発生状況 III.検査情報
発生状況 インフルエンザ定点 小児科定点 眼科定点 基幹病院定点
印刷用ページ (3) A群溶連菌咽頭炎 >データ表示
 2014(H26)年に2,900件以上の報告があってから、以後毎年2,500件以上の報告が続いていたが、2018(H30)年は2,412件とわずかながら減少に転じた。
 2013(H25)年までと2014(H26)年以降では簡易迅速検査の普及度が異なると考えられるので、2014(H26)年以降で見ると、2018(H30)年の患者報告数が最も少なかった理由は2つの要素が考えられる。  1つは、実際に患者発生そのものが少なかった可能性、もう1つは、A群溶連菌感染症は腎炎などの合併症が問題なためにきちっとした診断と治療が要求される疾患であるが、 「合併症は3歳よりも年長児でのリスクが高いので、2歳未満は正確に診断する意義がさほど高くはない」ということが小児を診療する医師たちにある程度行き渡ったため、の可能性である。
A群溶連菌咽頭炎報告グラフ
過去5年間比較
過去10年間推移
過去10年間推移
過去報告推移
島根県報告推移
地域別報告推移
年齢別報告推移
全国地域別報告推移

シーズン別の報告数合計:A群溶連菌咽頭炎
平均報告数2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年 2017年2018年
1,9871,4421,1931,3591,2987981,0312,9113,6782,737 2,9662,444

インフルエンザ定点
インフルエンザ
小児科定点
RSウイルス感染症
咽頭結膜熱
A群溶連菌咽頭炎
感染性胃腸炎
水痘
手足口病
伝染性紅斑
突発性発しん
ヘルパンギーナ
流行性耳下腺炎
眼科定点
急性出血性結膜炎
流行性角結膜炎
基幹病院定点
細菌性髄膜炎
無菌性髄膜炎
マイコプラズマ肺炎
クラミジア肺炎
感染性胃腸炎 (ロタ)

解析と評価
発生状況
表5.指数(県)
表6.指数(地区)
表7.地区
表8.月(県)
表09-1.月(東)
表09-2.月(中)
表09-3.月(西)
表09-4.月(隠)
表10.年齢
島根県感染症情報センター