まちの安全
クロスボウは所持禁止になります
法律が改正され、クロスボウを所持するためには公安委員会の許可が必要になり、9月15日以降、無許可で所持した場合には処罰されます。
現在、クロスボウを所持している方で廃棄したい場合は、9月14日までに雲南警察署に持ち込んでください。無償で処分します。
雲南あいあい劇団による「還付金詐欺被害防止寸劇」
「気をつけよう!還付金詐欺」
還付金詐欺の手口をドラマ仕立てにしました。
これは騙しの手口のほんの一部です。
動画内では、分かりやすく被害防止のポイントをまとめ、説明しています。
被害にあう人がいなくなるよう皆で気をつけていきましょう。
動画を再生するにはこちらをクリックしてください。(外部サイト)
特殊詐欺の特徴と詐欺に遭わないための方策
雲南署からのお知らせ
そのネットの使い方大丈夫?
チャイルド・セーフティーリーダー
雲南警察署では、小学校の登校班長さんをチャイルド・セーフティーリーダーに委嘱して、登下校の際に自分はもちろん下級生も不審者や交通事故から守る活動を行っています。
制度の内容、今年度の委嘱の様子などはこちらからご覧ください。
不審者情報マップ
令和3年に島根県内で届出された“声かけ・つきまとい等の不審者情報”について掲載しています。
雲南警察署の不審者情報については、☆こちら☆からご覧ください。
大切な農機具を盗難から守りましょう!
こちらからご覧ください。
雲南あいあい劇団による特殊詐欺被害防止寸劇
こちらからご覧ください。