施策コーナー

年末年始も!20歳未満の人には飲ませない、吸わせない!

 12月11日、ショッピングプラザサンテラスにおいて、飲酒、喫煙に関する啓発活動が行われました。
活動は、当署員が部会員として活動している隠岐圏域健康長寿しまね推進会議はればれ(アルコール・たばこ)部会が主催し、隠岐保健所職員の他、少年補導委員等のボランティアや隠岐高校、隠岐水産高校の生徒も参加し、来店者に対して受動喫煙や20歳未満の飲酒、喫煙の防止を呼び掛け、啓発グッズを手渡しました。
来店者は、高校生から受動喫煙や適正飲酒に関する説明を受け、「煙草を吸うときは、周りの人に迷惑を掛けないように気をつける。」「高校生に言われると、より気をつけようと思える。頑張ってほしい」等、活動に対するねぎらいや感想を述べ、適切な飲酒、喫煙について考えるきっかけとなっていました。
★20歳未満の人には飲ませない、吸わせない!★

アンケート

説明中

年末年始も安全に!!

 12月8日、隠岐の島町下西地内において、防犯ボアランティアの方と一緒に、通行する車両運転手の方に歳末特別警戒に関連した注意喚起チラシや啓発用品の配布を行いました。
雨の中、御協力いただいたボランティアの方、窓を開けていただいた運転手の皆さん、御協力ありがとうございました。
年末年始も各種犯罪の被害防止・交通事故防止をお願いします。

止まってください

安全運転でお願いします

御協力ありがとうございます

ボランティアとの餅つき体験!

 12月6日、隠岐の島町立西郷小学校4年生児童が、自分たちで田植えと収穫をした餅米を使い、餅つきに挑戦しました。
子供たちは、少年補導委員を始め、地域ボランティアや当署員に教わりながら、杵で餅をつき、ついた餅を手でこね、おいしい餅ができるように一生懸命作業に取り組みました。
子供たちはできたての餅を頬張り、自分たちで作った餅のおいしさを感じ、満足そうな笑顔を見せていました。
★地域の子供は地域で育てる。子供の健全育成活動に御協力をお願いします★

みんなで餅つき

みんなで餅作り

テロ事案初動対応訓練の実施について

広報文

防犯意識を高めています!!

 12月1日(日)、唐井自治会(会長:櫻井正也氏)において防犯講習会が開催され、署員が悪質商法、特殊詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺の手口について紹介し、被害防止対策について講話を行いました。
参加者からは、「闇バイトに関する報道を目にすると不安になる」「防犯対策について教えて欲しい」などと防犯対策に関する疑問や気になることへの質問がありました。
都市部に限らず全国各地で凶悪な事件が発生しており、今後、どこで同様の事件が発生するか分かりませんので、危険な情報には手を出さない、不安なことは一人で判断せず、必ず家族や警察などに相談しましょう。
隠岐の島警察署では、町内の自治会・ふれあいサロン等を訪問して防犯意識を高める講話を実施していますので、お気軽にお問い合わせください。

講話の様子

歳末特別警戒に出発!!

 歳末における各種犯罪や交通事故の防止に向け、11月29日(金)、隠岐島文化会館で歳末特別警戒の出発式を開催しました。
出発式には、青色防犯パトロール隊、島後交通安全協会、隠岐広域連合消防本部が集結し、島後地区防犯連合会長(会長:池田隠岐の島町長)による激励が行われました。
その後、出席者や広報牛(本年度委嘱した隠岐の島町観光協会の突き牛)が見守る中、青色防犯パトロール車両と警察車両・消防車両が回転灯を点灯させ、一斉に町内の巡回に出発しました。
皆さんも犯罪被害防止、交通事故防止や火災予防等に心掛けましょう。

出発式

署長申告

出発!

広報牛

青パト隊出発

沿岸パトロールを実施しました!

 11月25日、隠岐の島町西部の都万地区付近海域を沿岸パトロールしました!
同海域は平成24年と平成31年に外国籍有人船の漂流漂着事案が発生している場所でもありましたが、約2時間パトロールした結果、特異な漂流漂着物等は認められませんでした。
隠岐の島警察署沿岸協力会では、密航・密輸・密漁防止等沿岸部における犯罪等を防止する目的で、各種犯罪防止に関係する広報活動、沿岸パトロール、防犯カメラの設置など様々な活動を行っています。
【沿岸における不審者、不審船、不審な漂着物の発見にご協力を!】
通報は110番又は隠岐の島警察署(08512-2-0110)までお願いします。沿岸地域の安全・安心のため、今後もご協力をお願いいたします。

パトロールの様子1

パトロールの様子2

パトロールの様子3

防犯力を高めて犯罪のない強いまちづくりを!!

 11月20日、西田なかよしサロン(世話役:池田淳子氏)の研修会が開催され、署員が悪質商法、特殊詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺被害防止等の手口に関する紹介、交通事故防止のために普段から気を付ける点などについて講話を行いました。
参加者からは、防犯対策や交通事故防止について身近な疑問や気になることの質問があり、講習会は大いに盛り上がりました。
各地で凶悪な事件が発生しており、どこでも同様の事件が発生するおそれがあります。
危険な情報には手を出さない、不安なことは一人で判断せず必ず相談するなどし、皆で声を掛け合って力強い地域づくりを目指しましょう。
隠岐の島警察署では、いつでも出前講座の開催を受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

サロン山本

サロン松﨑

薬物乱用ダメ、ゼッタイ!~薬剤師と協働による薬物乱用防止教室~

 島根県立隠岐高等学校において、隠岐保健所薬剤師と協働による薬物乱用防止教室を実施しました。
薬剤師から医薬品の乱用、当署少年補導職員から大麻をはじめとした違法薬物の乱用について講義を実施し、若年層を中心に大麻乱用が社会問題になっていることを説明した後、違法薬物に誘われた時の断り方を実演しました。教室に参加した生徒らは、自分が違法薬物に誘われた時を想像しながら真剣な様子で断り方を学んでいました。
★違法薬物は一度手を出すとやめられなくなります。何があっても違法薬物はダメ、ゼッタイ!困った時は信頼できる人や相談窓口に助けを求めましょう★

教室の様子

鍵掛けは防犯の第一歩!~中学校・高校での自転車鍵掛け点検~

 犯罪のない安全で安心なまちづくり旬間に合わせ、隠岐の島町内の全中学校・高校において、通学用自転車の抜き打ち鍵掛け点検を実施しました!
点検した122台の自転車の内、鍵か掛かっていたのは52台で、半数以上の自転車には鍵が掛けられていないという状況でした。
無施錠の自転車には点検カードを取り付け、点検結果を各学校に報告すると、先生達からは施錠率の低さに驚きの声が上がり、学校でも鍵掛けの徹底について指導するよう依頼しました。
隠岐の島町だから、学校の中だからと油断してはいけません。
普段から鍵を掛ける習慣を付けることで、大切な物を盗まれることを防ぐことができます。
★鍵掛けは自分でできる防犯活動。家、自転車、車などに鍵を掛ける習慣を付けましょう★

自転車の点検

中国防犯連合会連絡協議会防犯功労者表彰伝達式を開催しました!

 中国防犯連合会連絡協議会では、多年にわたり防犯思想の普及高揚、防犯施設の整備拡充等地域における防犯活動に尽力し、犯罪の防止並びに少年の健全育成活動に多大な功労があった方に対し、防犯功労者表彰を授与しています。
この度、子供見守り活動や高齢者への声掛け活動の推進等、地域の実態に即した多年にわたる防犯活動が評価され、令和6年度防犯功労者表彰を、島後地区地域安全推進員等連絡会の堤章(つつみあきら)様が受賞し、隠岐の島警察署において、署長から表彰状と楯を伝達しました。
★10月11日から10月20日は「犯罪のない安全で安心なまちづくり旬間」です。防犯活動の推進に御協力をお願いします★

記念撮影

自然豊かな隠岐の島で農業体験、出来は上々!!

 年10月9日、隠岐の島町立西郷小学校4年生児童が、春に自分達で植えた苗の稲刈りを少年補導員・当署員と一緒に挑戦しました。
初めて稲を手刈りをする児童が多く、田んぼには元気な声が響き渡り、地域の方からも、「毎年の事だが子供達が楽しく稲刈りをしてくれて良かった」とお話が伺えました。
乾燥後には餅つきをするとのことでしたので、米作りを通じ、心もお腹も満たされる思い出になると思います。
引き続き、地域全体での子供の見守り、交流、育成等への御協力をお願いします。

稲刈り1

稲刈り2

稲刈り3

稲刈り4

有木小学校1年生、2年生が栗拾いに挑戦しました!

 隠岐の島町立有木小学校の1、2年生が地域のボランティアの方や当署員と共に、栗拾いに挑戦しました!
子供達は、ボランティアの方から栗を拾う時の注意点や人の話を聞く時の態度などについて指導を受けた後、栗拾いに挑戦し、堅い栗のイガに苦戦しながらも楽しく栗を拾い、3つのバケツがいっぱいになるほどたくさんの栗を持って帰りました。
また、子供達が地域の方と触れ合う機会を捉え、当署員から、登下校中に知らない人に声をかけられた時など、困ったことがあれば周りの大人に相談するよう指導しました。
★地域の大人との繋がりが、子供の非行を防ぎます。子供の健全育成活動にご協力をお願いします★

栗拾い1

栗拾い2

栗拾い3

不審者・不審船初動対応訓練を実施しました!

 10月3日、海保、保健所、隠岐の島署沿岸協力会等7機関合同による不審者・不審船初動対応訓練を那久漁港で行いました。
那久漁港周辺海域では、平成24年に外国籍の有人船の漂流をはじめ、コカインの漂着などの沿岸不審事案が発生しています。
訓練では隠岐の島警察署沿岸協力会員が、那久漁港でずぶ濡れの不審な男性を発見して警察に通報し、現場臨場した警察官が不審者を事情聴取したほか、税関、保健所等も現場臨場し聞き取りや健康観察等を実施しました。
また、中四国管区警察局島根県情報通信部機動通信課も訓練に参加し、現場の状況を県警本部へライブ配信するなど、各関係機関が不審者等に対する初動対応の手順を確認し、関係機関の連携強化を図りました。

沿岸訓練1

沿岸訓練2

沿岸訓練3

沿岸訓練4

沿岸訓練5

沿岸パトロールを実施しました!

 9月30日(月)、隠岐の島町北部の長尾田海岸付近から白島海岸付近までの海域において沿岸パトロールを実施しました!
約2時間にわたってパトロールした結果、不審船や不審者、特異な漂着物等は認められませんでした。
今後も継続的に沿岸パトロールを実施するなど、沿岸部の安全維持に努めていきます。
隠岐の島警察署沿岸協力会では、密航・密輸・密漁防止等沿岸部における犯罪等を防止する目的で、各種犯罪防止に関係する広報活動、沿岸パトロール、防犯カメラの設置など様々な活動を行っています。
【沿岸における不審者、不審船、不審な漂着物の発見にご協力を!】
通報は110番又は隠岐の島警察署(08512-2-0110)までお願いします。沿岸地域の安全・安心のため、今後もご協力のほど、よろしくお願いいたします。

沿岸パトロール1

沿岸パトロール2

隠岐の島町民生児童委員協議会理事会に出席しました

 隠岐の島警察署では、隠岐の島町民生児童委員協議会(会長:堤章氏)と「民生児童委員と警察との隠岐の島町安全・安心ネットワーク協定」を締結しており、警察と民生児童委員の方が相互に連携して町民の生活に関する対応、取組等を推進しています。
この度、10月11日から行われる「犯罪のない安全で安心なまちづくり旬間」を前に、署員を民生児童委員協議会理事会に出席させ、講習会形式で特殊詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺等の被害防止及び交通事故防止について説明を行いました。
今後も、各地区の民生児童委員の方と警察官が連携した取組を行うこととしており、10月と11月は集中的に高齢者宅への巡回を行うこととしていますので、皆様の御理解と御協力をお願いします。

会議の様子1

会議の様子2

「こころの健康」街頭キャンペーンに参加しました

 島根県では、毎年9月10日から9月16日を「自死予防週間」として啓発活動を行っています。
9月10日は、隠岐の島町内にあるショッピングセンターサンテラスにおいて、「こころの健康」を呼び掛ける街頭キャンペーンを行い、署員も参加して、隠岐圏域の関係機関が合同でチラシと啓発用品を配布しました。

 警察署・警察本部では、いつでも相談を受け付けています。

 また、各機関が設ける相談窓口の案内もできますので、気軽に相談してください。

チラシ配布の様子1 チラシ配り

中央公民館主催「特殊詐欺被害防止教室」で被害防止!!

 9月3日、4日の両日、隠岐の島町中央公民館が、「それ詐欺です~守ろう自分の財産~」と題し、中出張所と五箇生涯学習センターにおいて、特殊詐欺被害防止教室を開催しました。
町内でも被害が発生していることから、署員が、特殊詐欺や急増中のSNS型投資・ロマンス詐欺の手口や予防対策など、日常から気を付けるべき点についてお話しました。
各地区老人クラブの協力の上、多くの方にお集まりいただき、出席者からは、「携帯電話に不審なメッセージが届く」「頼んでもいないのに商品が自宅に届いた」などのお話をいただきました。
皆さんも、不審な電話がかかってきたり身に覚えのない請求をされて迷った時には一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。

ロマンス詐欺の手口説明 詐欺被害を防止するための説明

島根県防犯連合会防犯功労者表彰を伝達しました

島根県防犯連合会では、多年にわたり地域安全意識の普及高揚、少年の非行防止、風俗環境浄化活動等地域における活動に尽力し、犯罪の防止、少年の健全育成または有害な社会環境の浄化等に多大な功労があった方、防犯施設及び設備の整備拡充、防犯器具の発明または考案等に顕著な功労のあった方に対し、防犯功労者表彰を授与しています。
この度、多年にわたり実施している地域に寄り添った見守り活動等が評価され、島後地区地域安全推進員の増田寿和(ますだとしかず)様が令和6年度防犯功労者表彰を受賞され、表彰を伝達しました。
★地域の安全は地域住民で守る。
防犯活動に御協力をお願いします★

表彰記念撮影

島後地区地域安全推進員等連絡会議を開催しました!

8月22日、島後地区地域安全推進員等連絡会議を開催しました。
会議では、島後地区防犯連合会長、島後地区地域安全推進員等連絡会長及び隠岐の島警察署長が推進員等の活動に対して激励を送り、活動に対する意識の向上を図りました。
会議後、生活安全係長が特殊詐欺被害防止に関する研修会を行い、推進員は投資・ロマンス詐欺等、近年多発している特殊詐欺に関する知識を深めました。
★防犯意識を高め、安全安心なまちづくりに御協力をお願いします★

町長あいさつ

会議の様子

警察署長

内容の説明

花火大会に併せた夜間パトロールを実施しました!

 8月11日、第8回夏の花火祭りに併せ、地域安全推進員、少年補導委員、保護司会、民生児童委員、更生保護女性会の皆様と祭り会場周辺の夜間パトロールを実施しました。
花火終了後、午後9時からパトロールを開始し、会場に残っていた子供達への声かけやゴミ拾いなどを行った結果、会場が閉鎖される午後9時30分頃にはほとんどの子供達が帰路についており、祭り終了後、子供達が巻き込まれる事件や事故は発生しませんでした。
★地域の安全は地域住民で守る。防犯活動及び子供の健全育成活動への御協力をよろしくお願いします★

パトロール パトロールの様子 集合写真

第8回夏の花火祭りが開催されました!

 8月11日、隠岐の島町西郷港周辺で第8回夏の花火祭りが開催されました。
夏の花火祭りは例年、西郷地区、五箇地区、中村地区、都万地区と島内各所で場所を変更しながら開催される祭りで、今年は西郷港での開催となりました。
花火祭り当日は、お盆前ということもあり、大勢の見物客で賑わいました。
雑踏警備に従事した隠岐の島警察署員は、交通整理や見物客の誘導等に当たり、事件・事故等なく無事に終了しました。

現地警備本部  花火港  警察官と花火

みんなの力で防げ特殊詐欺!!

 7月24日、隠岐の島町今津地区集会所において、今津地区(代表:服部幸則氏)防犯教室が開催されました。
署員が、被害が急増しているSNS型投資・ロマンス詐欺被害防止、特殊詐欺被害の現状、悪質商法の手口等について講話を行いました。
多くの住民の方に参加していただき、参加者からも、防犯対策について身近な疑問や気になることなどの質問があり、防犯教室の時間が延長されるなど、とても賑やかな教室になりました。
隠岐の島警察署では、町民の皆さんが安心して過ごすことができるよう、警察官が防犯教室や各種サロン等で講話をしています!
少人数でも講話を受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

今津地区防犯教室の様子

夏休みも事故や犯罪に要注意!~児童クラブで教室を開催しました~

 7月31日、隠岐の島町子育て交流センターにおいて、児童クラブを利用する子供達に対し、防犯・交通安全教室を実施しました。
子供達は真剣に教室に取組み、不審者への対応方法を練習するロールプレイングでは、「いかのおすし」の約束を思い出し、不審者から逃げることができました。
夏は隠岐の島町を訪れる人が増えるため、普段以上に交通事故や誘拐被害防止に気を配る必要があります。
子供達が安全に生活できるよう、夏休み中も子供達の見守りに御協力ください。
★犯罪や事故に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしましょう★

ロールプレイ 交通教室 防犯教室

主任児童委員会議を実施しました!

 7月30日、隠岐の島町民生児童委員連絡協議会と当署で締結された「民警ネットワーク」に基づき、隠岐の島町内で活動する5人の主任児童委員による主任児童委員会議を開催しました。
会議には3人の主任児童委員が出席し、少年補導職員から少年の非行情勢について説明した後、子供見守り活動の重要性、子育て家庭への支援等に関する意見交換を実施し、子供の健全育成活動について協議しました。
★地域の子供は地域で育てる!子供の健全育成活動に御協力ください★

研修会の様子

隠岐の島警察署沿岸協力会だよりを作成しました!

 この度、隠岐の島警察署沿岸協力会の広報だよりを作成しました。
隠岐の島町は、過去に那久沖や油井海岸において、北朝鮮籍の有人船の漂流・漂着事案が発生しており、今年も4月に木造船の一部と見られる木片が久見海岸に漂着しています。
こうした中、沿岸部の安心安全を守るために、引き続き皆様のご協力が必要です。
沿岸の不審者・車や不審物の発見の際は110番または隠岐の島警察署(08512-2-0110)へ通報をお願いします!

沿岸協力会だより

島後少年補導委員連絡協議会総会を開催しました

7月17日、島後少年補導委員連絡協議会総会を開催しました。
総会では、三角晃夫会長が受賞した令和6年度少年補導功労者表彰少年補導栄誉銅章の表彰伝達、令和6年度の活動計画の協議等を実施し、活動に対する意識の向上を図りました。
総会後、研修会として一般社団法人ケアラーアクションネットワーク協会作成の短編映画「陽菜のせかい」を視聴し、ヤングケアラー支援について意見交換を実施しました。
★地域の大人との繋がりが、子供の非行を防ぎます。少年の健全育成活動にご協力ください★

開催状況 上映状況 伝達状況

島根県少年補導委員連絡協議会少年補導功労者表彰伝達式を実施しました

 島根県少年補導委員連絡協議会では、多年にわたり少年の非行防止又は健全育成のための活動に尽力し、特に顕著な功労があったと認められる者に対し、少年補導功労者表彰を授与しています。
この度、有害環境浄化活動や町内の犯罪情勢等の積極的な広報活動などが評価され、令和6年度少年補導功労者表彰を、島後少年補導委員連絡協議会の長田樹(おさだたつき)様が受賞し、隠岐の島警察署において、署長から表彰状を伝達しました。
★地域の大人との繋がりが、子供の非行防止につながります。
少年の健全育成活動にご協力をお願いします★

表彰状伝達式 署長との記念撮影

隠岐の島警察署沿岸協力会の総会を開催しました

 7月9日(火)、令和6年度隠岐の島警察署沿岸協力会通常総会を開催しました。
隠岐の島警察署沿岸協力会では、沿岸部地域の密航・密輸・密漁防止等沿岸部における犯罪等を防止する目的で、各種犯罪防止に関係する広報活動、沿岸パトロール、防犯カメラの設置など様々な活動を行っています。
通常総会では、沿岸パトロールや啓発グッズの作成など、今年度の活動計画について話し合ったほか、近年の隠岐の島町における沿岸情勢の説明を行い、会員に対する沿岸部における防犯意識の高揚を図りました。

 沿岸の不審者・車や不審物の発見にご協力を!
通報は110番または隠岐の島警察署(08512ー2ー0110)へ!

会議の様子1 会議の様子2

はつらつサロンで情報交換を行いました!!

 7月16日(火)、隠岐の島町社会福祉協議会において、中条地区のふれあいサロン(中条はつらつサロン代表:服部房子氏)が開催されました。
ふれあいサロンは、住民が主体となって地域の見守りや健康維持向上を図る活動で、この日は中条地区から10人の参加がありました。
署員もサロンに出席し、被害が急増しているSNS型投資・ロマンス詐欺被害防止、特殊詐欺被害の現状、悪質商法の手口、早めのライト点灯、夜光反射材の着用等について講話を行いました。
参加者からも、防犯対策や交通安全について身近な疑問や気になることの質問があり、とても賑やかなサロンになりました。

はつらつサロン 警察官の講話

ドラッグストア従業員の方が詐欺を見破り被害を未然防止しました!

 7月11日(木)、隠岐の島警察署において、詐欺被害の未然防止に功労があったドラッグストアウェルネス西郷店の従業員の方に、署長感謝状を贈呈しました。
ドラッグストアウェルネス西郷店では、本年6月15日(土)、従業員の方が、電子マネーを購入しようと来店されたお客様の言動に違和感を感じ、詐欺被害に遭っていると見破り、適切な声掛けをすると共に素早く警察へ通報したことにより詐欺被害を未然に防止しました。
最近、SNS型投資・ロマンス詐欺が急増しています。儲け話は詐欺の可能性が高いので安易に誘いに乗らないように注意してください。

 

詐欺被害防止表彰 感謝状贈呈 ありがとうございました

薬物乱用、ダメ。ゼッタイ。~薬物乱用防止街頭キャンペーンの実施~

 6月23日(日)、ショッピングセンターサンテラスにおいて、隠岐保健所等と共同し、薬物乱用の防止を呼び掛ける「6.26ヤング街頭キャンペーン」を実施しました。
島根県観光キャラクター「しまねっこ」も駆付けてくれ、大麻をはじめとした薬物乱用の危険性や有害性を呼び掛けながら、啓発品を手渡し、薬物乱用防止活動に関する意識の醸成を図りました。
★薬物乱用はダメ。ゼッタイ。薬物乱用のない社会づくりにご協力をお願いします★
※写真島観連許諾第8254号

しまねっこと薬物乱用防止広報 啓発品配布 ヤング街頭キャンペーン

今年も優良防犯電話の購入費を一部補助します!

 島後地区では、本年度も特殊詐欺被害防止を目的とした「優良防犯電話購入費補助金事業」が実施されています。
詳しくは、チラシを御確認ください。

【問合せ・申請先】
隠岐の島警察署生活安全係(島後地区防犯連合会)
電話08512ー2ー0110(平日午前8時30分から午後5時15分まで)

優良防犯電話チラシ

あなたの自転車は安全ですか?~通学用自転車点検を実施しました~

6月11日から6月21日にかけ、島根県自転車軽自動車商協同組合島後支部と協働し、町内の中学校、高校の通学用自転車を対象とした自転車整備点検を実施しました。
タイヤの空気が少ないもの、ブレーキが緩んでいるものなど、整備が必要な自転車が散見され、要整備車両には当署員が安全点検カードを取り付けました。
また、自転車に防犯登録がされていないものもあり、各学校教職員に点検結果と平素からの防犯意識の醸成、鍵掛けの重要性について説明を行い、生徒への指導を促しました。
★日頃から自転車に乗る前の自主点検や、鍵掛けを徹底し、事件や事故に遭わないようにしましょう★

隠岐高校で自転車に鍵をかける 鍵かけの点検 自転車にも鍵をかけましょう

白バイ隊員による交通安全教室の開催

6月17日(月)、隠岐の島町内の五箇保育所、五箇小学校、五箇中学校、有木小学校に、島根県警察交通機動隊の白バイ隊員と隠岐の島警察署の警察官が訪問しました。
子供たちは普段見ることのできない白バイが走る姿に大興奮。白バイが目の前を走行するたびに歓声が上がりました。
子供たちは白バイ隊員にたくさんの質問をするなど興味津々。子供たちからは「白バイかっこいい!」「白バイ隊員になりたい!」「交通ルールを守る」などの声が聞かれました。
将来の白バイ隊員、お待ちしております!

女性白バイ隊員 白バイのデモンストレーション

隠岐の島町消費者問題研究協議会との連携で被害を防止!

 6月17日(月)、隠岐の島町役場において、隠岐の島町消費者問題研究協議会(会長:藤田千鶴氏)役員総会が開催され、署員が「特殊詐欺とSNS型投資・ロマンス詐欺について」と題し、詐欺被害の現状や手口の紹介を行い、被害防止等について講話を行いました。
出席者からは、「最新の手口を知ることができた」「警察と協働で啓発活動をしたい」などのお話をいただきました。
皆さんも、不審な電話がかかってきたり身に覚えのない請求をされて迷った時には一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。

消費者問題研究協議会の様子

有木小学校3年生、4年生が河川調査に挑戦しました!

 隠岐の島町立有木小学校3年生、4年生が当署員や地域のボランティアと共に有木川の河川調査に挑戦しました!
子供達は、6月4日に上流、6月11日に下流の調査をし、指導者に教わりながら、川を見て、聞いて、嗅いで、触って、五感を駆使して川の環境や生き物、上流と下流の違いについて学びました。
当署員やボランティアから、河川での遊びの危険性や普段の生活で気をつけることを伝えました。
★地域の大人との繋がりが、子供の非行を防ぎます。子供の健全育成活動にご協力をお願いします★

みんなで川の水を採取 採取した水をみんなで観察

玉若酢命神社御霊会風流に伴う雑踏警備の実施について

 6月5日(水)、玉若酢命神社で島後三大祭りの一つである「玉若酢命神社御霊会風流」が営まれました。
御霊会は、島内8地区から神馬が集結し豊穣を願う祭りで、鳥居から約100メートル先の拝殿まで一気に駆け抜ける「馬入れ神事」は、訪れた見物客を沸かせました。
雑踏警備に従事した隠岐の島警察署員は、犯罪や事故の防止に万全を期しました。その結果、大きな事件・事故等なく祭りは無事に終了しました。

写真1

西郷小学校4年生が田植えに挑戦しました!

隠岐の島町立西郷小学校4年生の子供たちが田植えに挑戦しました!

子供たちは、少年補導委員をはじめとした地元のボランティアの皆さんに教わりながら、任された田んぼいっぱいに苗を植え、農業の大変さや楽しさを学ぶことができました。

★地域の大人との繋がりが子供の非行を防ぎます。子供の健全育成活動にご協力をお願いします★

田植えの様子

特殊詐欺被害を未然に防止!感謝状を贈呈しました。

 5月22日、隠岐の島警察署において、特殊詐欺被害の未然防止に功労があった株式会社マツモトキヨシ薬マツモトキヨシサンテラス店の従業員の方に、署長感謝状を贈呈しました。
本年4月、電子マネーを購入しようと来店されたお客様への丁寧な声掛けにより、特殊詐欺被害を未然に防止していただきました。
ありがとうございました。
皆さん、電話やメールで「お金を払え、電子マネーを買ってこい」などと要求された場合は詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。

感謝状贈呈 感謝状贈呈2 写真3

 

 

令和6年度島まつり第52回しげさ踊りパレードに伴う雑踏警備

 5月11日(土)、隠岐の島町中町周辺で、しげさ踊りパレードが開催されました。
パレードでは、県内外から23団体、総勢約670人が参加し、隠岐の島民謡「隠岐しげさ節」とともに伝統のしげさ踊りを披露しました。
また、西郷小学校による鼓笛隊や屋台村などの様々な催物があり、活気にあふれたパレードとなりました。
雑踏警備に従事した隠岐の島警察署員は、交通整理や観衆の誘導等に万全を期し、大きな事件・事故等なくパレードは無事に終了しました。

しげさ踊りパレードの雑踏警備 パレード