交通安全活動

統計

交通情報について、こちらをクリックしてご覧ください。

日本道路交通情報センター(外部サイト)

交通情報

事件・事故の数字は語る

交通安全活動

反射材着推進「キラリ推進隊」の委嘱、「キラリ推進地区」の指定ついて

 12月11日(水)夕暮れ時から夜間の交通事故防止対策として有効な反射材の着用を推進するため、「キラリ推進隊」の委嘱及び「キラリ推進地区」の指定を行いました。

○キラリ推進隊に委嘱した皆様
・出雲税務署様
・日本郵便株式会社出雲郵便局様
・日本郵便株式会社平田郵便局様
・佐川急便株式会社出雲営業所様
・株式会社出雲急配様
・出雲配送有限会社様
○キラリ推進地区に指定した地区
・塩冶地区

 キラリ推進隊を代表して、出雲税務署住田署長から力強い決意表明をいただき、皆様に率先した反射材の着用等をお願いさせていただきました。

 夕暮れ時から夜間、早朝に外出する際には、反射材を着用するとともに、ライトを持って交通事故から身を守る行動をしましょう。

 出雲市全体に反射材着用の輪を広め、悲惨な交通事故が1件でも減少するようお願いします。

委嘱の様子1 委嘱の様子2 委嘱後の撮影

出雲村田製作所からの飲酒運転根絶署名簿の提出について

11月28日(木)株式会社出雲村田製作所から、社員の及び協力会社の社員から募った飲酒運転根絶署名簿の提出を受けました。

 提出式では、谷口社長が飲酒運転根絶の宣誓文を読み上げた後、7,909人分の署名簿を提出されました。

 飲酒運転は悪質で大変危険な行為です。

 飲酒運転を「しない、させない、許さない」を徹底し、出雲市から飲酒運転をなくしましょう。

根絶署名簿提出の様子 集合写真

あすなろ会へのキラリ推進隊の委嘱について

 11月7日、夕暮れ時から夜間の交通事故防止対策の取組の一環として、反射材の着用を推進するため、社会福祉法人あすなろ会の皆様を、反射材着用推進リーダー「キラリ推進隊」に委嘱しました。

 竹内理事長からは力強い決意表明をいただき、反射材の積極的な着用や呼びかけなどをお願いしました。

 反射材は、夕暮れ時から夜間の歩行者、自転車利用者が被害に遭う交通事故を防止するうえで、非常に効果的なものです。

 夕暮れ時・夜間に出歩く際には、反射材を必ず着用し、ライトを携行するなど自分の身を守る安全行動をお願いします。

キラリ推進隊の委嘱の様子 委嘱後の撮影

出雲市交通安全協会8支部からの飲酒運転根絶署名簿の提出について

 11月22日出雲市交通安全協会8支部から、地区住民から募った飲酒運転根絶署名簿の提出を受けました。

 署名簿を提出された支部は、高浜支部、四絡支部、川跡支部、鳶巣支部、遥堪支部、荒木支部、檜山支部、東支部であり、各支部長が宣誓書等を読み上げた後、署名簿を提出されました。

 署名者数は、8支部合計12、615名分にものぼり、非常に多くの方の署名簿の提出となりました。

 交通ルールとマナーを守った安全運転、思いやり運転を心掛け、飲酒運転を「しない、させない、許さない」を徹底しましょう。

署名簿を受領している様子 式典後の記念撮影

楽しく学ぼう!交通安全オリエンテーリング

 9月21日、秋の全国交通安全運動の実施に伴い、イオンモール出雲のおもちゃ売り場付近において、交通安全オリエンテーリングを行いました。

 おもちゃ売り場内の地図を見ながら、標識に関する問題や光って見えるミニカーを探す問題を5問解き、最後に横断歩道を安全に渡りゴールしてもらいました。

 親子一緒に参加していただき、楽しく交通ルールについて学んだり、反射材の効果を体験してもらいました。

 交通ルールをしっかりと守り、歩行者の方は反射材の着用と道路横断時の安全確認を徹底していただき、交通事故にあわないようにしましょう。

標識に関する問題を解いている様子 光って見えるミニカー探し 模擬横断歩道でわたる練習

一日おまわりさんによる広報検問の実施について

 秋の全国交通安全運動に伴い、あすなろ保育園、あすなろ第2保育園の園児を一日おまわりさんに任命し、車のドライバーに手作りのマスコットを手渡して安全運転を呼びかける啓発活動を行いました。
「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持ち、悲惨な交通事故が起きないよう安全運転、安全行動をおねがいします。

園児に一日おまわりさんをお願いしている様子 園児が声掛けを行う様子

自転車マナーアップ街頭啓発活動を行いました

 9月26日、秋の全国交通安全運動の取組として、自転車マナーアップ街頭啓発活動を島根県立出雲高等学校前において行いました。
この活動は、例年、春と秋の全国交通安全運動にあわせて行っているもので、出雲地区安全運転管理者協会今市支部、島根県立出雲高等学校と連携して行っているものです。

 自転車マナーの向上を促すのぼり旗、吹き出しフリップを活用し、付近を通勤、通学中の自動車、自転車利用者、歩行者に対し、交通安全を呼びかけました。

 自転車も車両です。
交通ルールとマナーを守った安全運転、思いやり運転を心掛けましょう。

自転車運転者に対し声掛けを行う様子1 自転車運転者に対し声掛けを行う様子2

大津地区住民による署名簿の提出について

 9月25日、秋の全国交通安全運動の取組として、出雲市交通安全協会大津支部より自転車を含む飲酒運転根絶(追放)署名簿の提出を受けました。

 出雲市交通安全協会大津支部米原栄支部長らが飲酒運転根絶の宣誓書を読み上げた後、出雲警察署長に大津地区住民3,568人分の署名簿を提出されました。

 大津地区による署名簿提出は今回が12回目であり、力強い宣誓と多くの方の署名を継続して提出いただいています。

 交通ルールとマナーを守った安全運転、思いやり運転を心掛け、飲酒運転を「しない、させない、許さない」を徹底しましょう。

署名簿を提出いただいている様子 署名簿提出後の集合撮影

秋の全国交通安全運動一斉行動出発式を行いました

 9月24日、秋の全国交通安全運動の実施に伴い、出雲市役所において一斉行動出発式が実施されました。
式典終了後、出雲市長、出雲警察署長がそれぞれパトカーに乗車し市内のパトロールを行い、その他の参加者は、出雲市役所北側の歩道上で立哨活動を行い、交通安全を呼びかけました。

 交通ルールとマナーを守った安全運転、思いやり運転を心掛け安心・安全な交通社会を実現しましょう。

出発式で集合している様子 出発式であいさつする様子

今岡グループからの署名簿の提出について

 5月28日、出雲警察署において、今岡グループ7社を代表し今岡工業株式会社安全運転管理者の山岡様が「子ども・高齢者を守るやさしい運転の励行」「飲酒運転の撲滅」についての宣誓書を読み上げた後、出雲警察署長にグループ社員222人分の署名簿を提出されました。
今岡グループからの署名簿提出は今回が17回目であり、力強い宣誓と多くの方の署名を継続して提出いただいています。

 交通ルールとマナーを守った安全運転、思いやり運転を心掛け、飲酒運転を「しない、させない、許さない」を徹底しましょう。

署名簿受領後に写真撮影をしている様子 署名簿の提出を受けている様子

自転車のマナーモデル校、鍵かけ推進モデル校の指定について

 自転車の交通事故防止及び鍵かけ推進の一環として、令和6年度の自転車マナーアップモデル校及び鍵かけ推進モデルに出雲市立平田中学校を指定しました。

 宮下生徒会長からは力強い決意表明をいただき、1年間同校と連携した活動を行うこととしています。

 皆さんも、自転車を利用する時は交通ルールとマナーを守り、ヘルメットを着用するとともに確実な鍵かけを行うようにしましょう。

自転車の交通事故防止等及び鍵かけ推進について 自転車の交通防止等及び鍵かけの推進について2

LPCグループからの署名簿の提出について

4月15日、出雲警察署において、LPCグループを代表し株式会社丸三代表取締役社長羽手原勉氏が交通安全宣言文を読み上げた後、交通ルールとマナーの遵守を誓ったグループ社員383人分の署名簿の提出を受けました。

 LPCグループからの署名簿提出は今回が20回目であり、安全運動、安全行動の徹底を力強く宣誓されました。

 交通ルールとマナーを守った安全運転、思いやり運転を心掛けましょう。

LPCグループからの署名簿の提出について LPCグループからの署名簿の提出について2

はつらつモデル地区の指定について

地域ぐるみで高齢者の交通事故防止対策を推進する「はつらつモデル地区」に出雲市塩冶地区を指定しました。

 4月12日には指定式を開催し、「高めよう、交通安全意識。実践しよう、交通安全行動」を取組テーマとして、今後の活動をお願いしました。

 令和5年中に出雲警察署管内で発生した交通事故のうち、高齢者が関係する交通事故の割合は約44%と高いものとなっています。

 高齢者の方は、夜間・荒天時等の見通しの悪い時や交通量の多い時間帯での外出を控えるなど、危険を回避する行動を心がけましょう。

はつらつモデル地区の指定について はつらつモデル地区の指定について2

フクダグループからの署名簿の提出について

4月11日(木)、出雲警察署において、株式会社フクダ高橋常務取締役が交通事故・違反の撲滅と特殊詐欺等の被害防止活動を強力に推進することを誓った安全運転及び安全行動宣言文を読み上げた後、フクダグループ運転者会福田会長から、全社員及びその家族632人分の安全運転及び安全行動誓約書署名簿の提出を受けました。

 フクダグループからの署名簿提出は今回が11回目であり、安全運動、安全行動の徹底を力強く宣誓されました。

 交通ルールとマナーを守った安全運転、思いやり運転を心掛けましょう。

フクダグループから署名簿が提出されている様子 フクダグループからの署名簿の提出について2

自転車安全リーダーの委嘱について

 出雲市内の各地域で活動される出雲市交通指導員の皆様に、「自転車安全リーダー」を委嘱し、自転車に対する交通ルール遵守とマナーの徹底についての指導啓発をお願いしました。

 出雲警察署管内の自転車が関係する人身事故では、交差点での出会い頭事故が多くを占めています。

 自転車も車の仲間の「車両」です。一時停止場所では必ず停止し、交差点では左右の安全確認を徹底しましょう。

 また、自転車に乗る時はヘルメットを着用しましょう。

自転車安全リーダーの委嘱について

みんなでつくろう!交通神話~第7回反射材着用~

出雲神話の国から発信する「みんなでつくろう!交通神話」

 第7回目は、「反射材の着用」についてです。

 今回は、反射材着用推進リーダー「キラリ推進隊」として活動していただいている女子サッカーチーム「ディオッサ出雲FC」の皆さんと動画を撮影しました。

 島根県内では、夜間歩行中に交通事故で亡くなられた方のほとんどが反射材を着用していませんでした。

 反射材は、夕暮れ時や夜間の交通事故を防止するために有効なものです。

 反射材の効果や効果的な着用方法を学び、交通事故にあわないよう、反射材を着用して自分の身を守る安全行動を心がけましょう!

 ディオッサ出雲FCのホームページはこちらから(外部サイト)

ディオッサ出雲FCのYouTubeチャンネルはこちらから(外部サイト)

動画はこちらをクリック♪(外部サイト)

交通神話動画

みんなでつくろう!交通神話~第6回交差点での交通事故防止~

 出雲神話の国から発信する「みんなでつくろう!交通神話」

 第6回目は、「交差点での交通事故防止」についてです。

 

 出雲市内では、交差点での出会い頭事故が多く発生しています。

 交差点での交通事故を防止するため、ドライバーの方は「多段階一時停止」をお願いします。

 また、自転車の方も確実な一時停止と左側通行の徹底をお願いします。

 皆さんも「多段階一時停止」や交通ルールをしっかりと守り、交通事故を起こさない、交通事故に遭わないよう心掛けてください。

 動画はこちらをクリック♪(外部サイト)

交通神話動画第7回