江津警察署からのお知らせコーナーです
◎補助金対象機器を追加します!!
江津市防犯自治会では、強盗、特殊詐欺等の被害防止に有効とされる防犯機器の普及を目的に、江津市内に居住する65歳以上の方または、その方と同居する方を対象に、その購入費用の一部を補助する事業を開始します。
昨年、一昨年は防犯機能付電話機の購入に際し補助金を助成としていましたが、対象機器を拡大し、今年度は、防犯機器3品目を追加して助成事業を実施します。
■補助金の対象となる防犯機器って?
1.カメラ付きドアホン(録画機能を有するもの)【新規追加】
2.防犯カメラ(屋外用、録画機能を有するもの)【新規追加】
3.センサーライト(屋外用、人感式センサー)【新規追加】
4.防犯機能付電話機(全防連が推奨するもの等)
の4品目です。
■補助を受けられる方
ア.江津市内に居住する65歳以上の高齢者(令和8年3月31日までに65歳に到達する者を含む)または、その方と同居する方
イ.上記防犯機器を令和7年10月1日以降に江津市内で購入し、江津市内において設置すること
■補助金額
購入金額(消費税を含む)の2分の1で上限が5,000円
※申請は1世帯につき1回限りです。
■申請の流れ
1.対象機器の購入・設置
2.補助金の申請
機器購入後、必要書類を持参のうえ江津警察署で申請してください。
【必要書類】
・江津市防犯機器購入費補助金交付申請書(様式第1号)(PDF64KB)/記載例(PDF114KB)
・購入機器の領収書・レシート
・購入機器の取扱説明書または保証書
・身分証(免許証、マイナンバーカードなど)
3.補助金の審査・補助金の交付
書類の不備がない場合は、原則、即日審査のうえ交付します。
■受付期間
令和7年10月1日〜令和8年3月31日
※先着順に受け付け、予算額に達し次第終了となります。
■受付・お問い合わせ
江津市防犯自治会事務局(江津警察署2階生活安全刑事課)
江津市江津町1016番地48
(TEL)0855‐52‐0110
平日9:00〜12:00、13:00〜16:00
江津警察署と江津市交通安全対策協議会が協力し、「運転経歴証明書サポート協賛店制度」を行っています。
本制度は、運転免許を自主返納された方に対する支援制度の一環として、「運転経歴証明書」の提示により、各協賛店において様々な特典を受けることができるものです。
協賛店への申込み等の問い合わせは、江津警察署(0855-52-0110)又は江津市役所総務課(0855-52-2501)までお願いします。
江津市内に不審電話がたくさん架かってきています。
市役所職員をかたり
「介護保険料の払い戻しがあります。」
「今日中にATMに行ってください。」
などとATMへ誘い出す電話は詐欺です。
○詐欺は他人事ではありません。誰もが騙される可能性があります。
○不審電話を受けた場合は、まずは家族や警察に相談してください。
○ATMから還付金は戻りません。