★猟銃等講習会の受講を希望される方へ★
新型コロナウイルスの感染予防のため、猟銃等講習会を変更、延期することがあります。
詳しいことは、島根県警察本部生活安全企画課までお問い合わせください。
また、受講される方は次のことをお願いします。
お手数をかけますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の影響により、猟銃等の申請手続ができない方は、下記「銃砲行政における新型コロナ
ウイルス感染症対策について」に記載の対応ができる場合がありますので、必ず島根県警察本部生活安全企画課若し
くは最寄りの警察署許可等窓口に相談してください。
令和4年3月15日より、クロスボウが所持禁止・所持許可制となりました。
クロスボウの所持許可等については、
標的射撃(競技規則に則った形でスポーツとしてするもの)、狩猟・有害鳥獣駆除(学術研究のため)等
の用途でのみ所持許可申請をすることができます。
上記用途で所持を考えている方については、下記クロスボウ講習会(考査あり)の受講申込を、開催日の1週間前までに行ってください。
【個人的な趣味やコレクション、猟銃等で実施されている狩猟や有害鳥獣駆除での用途でクロスボウを所持することはできません。】
□クロスボウ講習会の申込みの留意事項□
申込先:住所地を管轄する警察署
手数料:初心者講習(6,900円)、経験者講習(3,000円)
申込みに必要なもの:申請者の顔写真1枚※1
※1.無帽、正面、上三分身、縦3cm×2.4cm(運転免許証と同じサイズ)、6ヶ月以内に撮影されたもので、裏面に氏名、撮影年月日が記載されているもの(以下同じ)
【初心者講習】
〇クロスボウの取扱いに関する講習会の開催要領(令和6年12月~令和7年3月)(PDF70KB)
〇クロスボウの取扱いに関する講習会の開催要領(令和6年8月~令和6年11月)(PDF70.5KB)
【経験者講習】
〇クロスボウの取扱いに関する講習会の開催要領(令和6年12月)(PDF76.2KB)
申込先:住所地を管轄する警察署
手数料:初心者講習(6,900円)、経験者講習(3,000円)
申込みに必要なもの:申請者の顔写真1枚
【経験者講習】
〇猟銃及び空気銃の取扱いに関する講習会の開催要領(令和6年12月~令和7年3月)(PDF87KB)
〇猟銃及び空気銃の取扱いに関する講習会の開催要領(令和6年8月~令和6年11月)(PDF81.5KB)
【初心者講習】
〇猟銃及び空気銃の取扱いに関する講習会の開催要領(令和6年8月~令和6年11月)(PDF73KB)
※令和6年12月~令和7年3月は初心者講習の実施予定はありません。
猟銃の更新申請を行う場合や同種の猟銃を所持しようとする場合には、有効な講習修了証明書が必要です。
申込先:住所地を管轄する警察署(管轄警察署を通じて予約することになりますので、日程等を調整のうえ、余裕を持った申込みをお願いします。)
添付書類/区分 |
現に猟銃・空気銃の所持許可を受けていない者 |
現に猟銃・空気銃の所持許可を受けている者 |
---|---|---|
診断書 |
○ |
○ |
同居親族書 |
○ |
○ |
身分証明書 |
○ |
○ |
申請者の写真(2枚) |
○ |
○ |
住民票の写し |
○ |
|
講習修了証明書(提示) |
○ |
○ |
経歴書 |
○ |
○ |
所持許可証(提示) |
|
○ |
※1診断書は、○精神保健指定医、○過去に申請者の心身の状況について診断したことがある医師(かかりつけ医)が作成した診断書をいいます。
※2診断書の有効期間は、申請日において発行から3ヶ月以内のものです。
※3住民票の写しは、本籍地及び家族全員の記載があるものが必要です。
※4猟銃等の所持許可を受けようとするために日本体育協会等から推薦を受けた者は、上記添付書類の他に推薦書の添付が必要となります。
■上記注意書きについては、以下同じです。
添付書類/区分 |
現に猟銃・空気銃の所持許可を受けていない者 |
現に猟銃・空気銃の所持許可を受けている者 |
|||
---|---|---|---|---|---|
猟銃の所持許可申請 |
空気銃の所持許可申請 |
同種銃の所持許可申請 |
別種銃の所持許可申請 |
空気銃の所持許可申請 |
|
診断書 |
☆ |
○ |
☆ |
☆ |
☆ |
譲渡等承諾書 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
同居親族書 |
▲ |
○ |
▲ |
▲ |
▲ |
身分証明書 |
▲ |
○ |
▲ |
▲ |
▲ |
申請者の写真(2枚) |
○ |
○ |
|
|
|
住民票の写し |
▲ |
○ |
|
|
|
講習修了証明書(提示) |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
教習修了証明書(提示) |
○ |
|
|
○ |
|
技能講習修了証明書(提示) |
|
|
○ |
|
|
経歴書 |
▲ |
○ |
▲ |
▲ |
▲ |
所持許可証(提示) |
|
|
○ |
○ |
○ |
保管状況報告書 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
※1診断書の「☆」は、申請日において発行から3ヶ月以内のものであれば、教習資格認定申請等の際に使用した診断書の写し(コピー)を使用することが可能です。
※2「▲」印は、教習資格認定申請等に提出したものと同一のものとして、申請書の「省略した書類」欄に提出した年月日を記載することで、省略することが可能です。
※3所持許可申請時に75歳以上の方は、認知機能検査の受検が必要です。
※4同種銃の所持許可申請とは、「散弾銃を所持している方が散弾銃」「ライフル銃を所持している方がライフル銃」を所持しようとする場合です。
別種銃の所持許可申請とは、「散弾銃を所持している方がライフル銃」「ライフル銃を所持している方が散弾銃」を所持しようとする場合です。
更新申請期間は、許可の有効期間満了日(誕生日)の2か月前から1か月前までの間です。
添付書類/区分 |
新たに許可証の交付を伴う更新 |
書込更新 |
---|---|---|
診断書 |
○ |
○ |
同居親族書 |
○ |
▲ |
身分証明書 |
○ |
▲ |
申請者の写真(2枚) |
○ |
|
講習修了証明書(提示) |
○ |
○ |
技能講習修了証明書(提示) (又は技能講習免除に係る書類) |
○ |
○ |
経歴書 |
○ |
▲ |
使用実績報告書 |
○ |
○ |
所持許可証(提示) |
○ |
○ |
保管状況報告書 |
○ |
○ |
更新を受ける猟銃・空気銃 | ○ | ○ |
※1技能講習の免除に係る書類については、上記「技能講習」欄参照。
※2空気銃の更新については、技能講習修了証明書は不要です。
※3有効期間満了日(誕生日)に75歳になる方は、認知機能検査の受検が必要です。
猟銃・空気銃所持者(所持希望者)の皆様の負担を軽減するために、一部事務について郵送・代理人による手続きが可能です。
平成27年3月1日から、各種申請書の様式や添付書類の見直しが行われました。