記載事項変更
このページは、運転免許証記載の氏名、本籍(又は国籍等)、住所等に変更があった方の変更手続きについて、ご案内しています。
なお、変更内容を免許証の表面記載を希望する場合は、再交付手続きにより新しい免許証を交付します。再交付の案内をご確認ください。
区分 | 摘要 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
申請場所 及び日程 |
県内に住所のある方を対象としています。
|
|||||
|
||||||
申請に必要な もの |
住所を変更された方
|
○運転免許証 ○新しい住所を証明することのできる次のもの(提示) ・個人番号カード(マイナンバーカード) ・住民票の写し(6ヶ月以内に取得したもの) ・健康保険証 ・本人宛てに届いた郵便物 ・公的機関が発行した領収書など *「個人番号カード」は確認物として使用できますが、「通知カード」は使用できません。 |
||||
氏名を変更された方 | ○運転免許証 ○新しい氏名を証明することができる次のもの ・個人番号カード(マイナンバーカード)(提示) ・住民票の写し(6ヶ月以内に取得したもの、個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの)(添付) *旧姓を使用した氏名を記載希望の場合は、市町村に旧姓(旧氏)の併記手続きを行った個人番号カード(マイナンバーカード)又は住民票の写し(提示) *「個人番号カード」は確認物として使用できますが、「通知カード」は使用できません。 |
|||||
本籍又は国籍を 変更された方 |
○運転免許証 ○新しい本籍又は国籍を証明することのできる次のもの ・本籍又は国籍等の記載のある住民票の写し(申請日から6ヶ月以内に取得したもの、個人番号が記載されていないもの)(添付) なお、同一の戸籍である方が、同時に本籍の記載事項変更の届出をされる場合は、いずれか一人の方が当該者全員が記載されている住民票の写しを1部添付してください。 ・住民基本台帳法の適用を受けない方は旅券等(提示) |
|||||
その他 | ○手数料は、無料です。 ○代理人による申請もできますが、再交付は受け付けられません。 代理人による申請必要なものは、上記「申請に必要なもの」のとおりですが、「同居の家族」であることを運転免許証等で確認できる場合を除き、別に委任状が必要となりま す。*委任状の記載例はこちらをクリック |
なお、不明な点につきましては、次にお問い合わせください。
島根県運転免許センター
島根県松江市打出町250-1TEL・FAX(0852)36-7400