人権ユニバーサル事業
◇人権ユニバーサル事業とは
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を契機として、「国籍、年齢、障がいの有無、性的指向や性自認などの違いを理解し、自然に受け入れ、互いに認め合う共生社会」、いわゆる「人権ユニバーサル社会」を実現し、次世代に承継していくための取組が進められています。
県では、法務省委託事業として、平成28年度から「人権ユニバーサル事業」を関係団体と連携して様々な啓発イベントを行っています。
令和7年度の事業(参加者募集中)
「外国人の人権を考える講演会」を実施します。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
日時:9月2日(火)13:30~15:30
場所:島根県民会館中ホール
内容:講演会
演題:「ボクの人生は”違い”から始まった」
講師:星野ルネさん(漫画家・タレント)
料金:無料
申し込み:こちらのチラシのQRコードからお申込みください
申し込み締切:8月27日(水)
※ただし、定員に達した場合は締切日より前にお申込みができなくなる可能性があります。
詳細はこちらのチラシをご覧ください。
実施状況
お問い合わせ先
人権同和対策課人権啓発推進センター
人権啓発推進センター
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は松江市殿町128番地 東庁舎1階にあります。)
TEL 0852-22-6051・6476/FAX 0852-22-9674
jinken-c@pref.shimane.lg.jp
西部人権啓発推進センター
〒697-0041 島根県浜田市片庭町254番地
(浜田合同庁舎1階)
TEL 0855-29-5503・5529/FAX 0855-29-5531