- トップ
- >
- くらし
- >
- 人権・男女共同参画
- >
- 人権
- >
- イベント・研修情報等
- >
- 人権ユニバーサル事業
- >
- 多文化共生フォーラム2016
多文化共生フォーラムしまね2016
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を控え、「人種・障がいの有無などの
違いを理解し、自然に受け入れ、互いに認め合う共生社会」、いわゆる「ユニバーサル社会」を実現し、
大会後も次世代に承継していくための取り組みが進められています。
県では、法務省委託事業として、今年度から新たに「人権ユニバーサル事業」を関係団体と連携して
実施することとし、次のとおり「多文化共生フォーラムしまね2016」を開催しました。
1.日時:平成28年11月5日(土)
13時30分〜16時30分(開場13時)
2.場所:くにびきメッセ小ホール(松江市学園南1−2−1)
3.内容:多文化共生フォーラムしまね2016
(1)基調講演「ちがいを楽しみ、力にかえる〜多文化共生“新”時代〜」
講師羽衣国際大学教授にしゃんたさん
(2)パネルトーク「言葉と文化のちがいを越えて、共に生きる」
○コーディネーター
田中輝美さん(ローカルジャーナリスト)
○パネリスト
太田明夫さん(在住外国人共生市民の会代表)
小林明子さん(島根県立大学国際交流センター長)
サミーラ・グナワラデナさん(奥出雲観光文化協会観光プロデューサー)
浜崎エバンジリンさん(MPKB代表(松江ピノイ・カピット・ビスィグ))
(3)活動パネル展
特定非営利活動法人エスペランサ
大田日本語サークルこだま
公益財団法人しまね国際センター
4その他
入場無料・定員200名
手話通訳・要約筆記あり
《主催》島根県・島根県人権啓発活動ネットワーク協議会・公益財団法人しまね国際センター
お問い合わせ先
人権同和対策課人権啓発推進センター
人権啓発推進センター 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 (事務室は松江市殿町128番地 東庁舎1階にあります。) TEL 0852-22-6051・6476/FAX 0852-22-9674 doutai@pref.shimane.lg.jp 西部人権啓発推進センター 〒697-0041 島根県浜田市片庭町254番地 (浜田合同庁舎1階) TEL 0855-29-5503・5529/FAX 0855-29-5531