• 背景色 
  • 文字サイズ 

すくすく消費者

教員向けに消費者教育に関する情報や資料を提供しています。

【最新号】

第41号(令和6年6月発行)令和5年度消費者教育に関する教員研修会が行われました

すくすく消費者第41号表紙

 

 

【バックナンバー】

第40号(令和5年12月発行)自立した消費者の育成に向けて~新学習指導要領における社会科・公民科の内容から~

第39号(令和5年3月発行)自立した消費者の育成に向けて~新学習指導要領における家庭科の内容から~

第38号(令和4年2月発行)成年年齢引下げに伴う消費者教育の向き合い方

第37号(令和3年2月発行)実践的な消費者教育~学校での新たなアプローチ~

第36号(令和2年2月発行)今、学校に求められる消費者教育とは

第35号(平成31年1月発行)成年年齢引下げと消費者教育(2)

第34号(平成30年3月発行)成年年齢引下げと消費者教育

第33号(平成29年3月発行)思考力と感性を育てる消費者教育-「消費者市民社会」への道筋として

第32号(平成28年3月発行)若者の消費者トラブルの現状-未成年者の消費者トラブルの多くはインターネットに関するものです

第31号(平成27年3月発行)若者を狙う悪質商法の数々-悪質事業者は様々な手口で若者を狙っています

第30号(平成26年3月発行)あらためて「消費者教育」を考える/消費者教育のヒント

第29号(平成25年2月発行)消費者教育の推進に関する法律について

第28号(平成24年2月発行)携帯電話とスマートフォン、何が違うの?/急増するスマートフォンのトラブル

第27号(平成23年1月発行)若者を狙う悪質商法の数々-悪質商法の手口を知ることが被害防止の第一歩です/社会において主体的に生きる消費者をはぐくむために

第26号(平成22年8月発行)「改正貸金業法」が完全施行されました!/インターネットトラブル事例集

第25号(平成22年2月発行)「消費者庁」が発足しました/消費者を守る仕組みが強化されます!

第24号(平成21年2月発行)暴力団山口組系旧五菱会ヤミ金融事件で最高裁判決/子どもの消費者トラブルの現状

第23号(平成20年3月発行)多重債務問題は解決できます/何を教えるか-「消費者教育」を整理する

22号(平成19年9月発行)表紙本文:学納金返還訴訟で最高裁が初の統一見解/子どもの消費者トラブル

第21号(平成19年3月発行)個人情報を大切にしましょう/多重債務問題

第20号(平成18年10月発行)子どものくらしとお金に関する調査から/子どもの消費者トラブルの現状

 


お問い合わせ先

環境生活総務課消費とくらしの安全室

〒690-0887 
島根県松江市殿町8番地3(島根県市町村振興センター5階)
TEL(消費生活相談/専門相談員が対応します):0852-32-5916
TEL(行政へのお問い合わせ)0852-22-5103,6787,6216
FAX(共通):0852-32-5918