令和6年度地域包括システム関係機関連絡会議
背景・目的
高齢者が住み慣れた地域で自分らしい暮らしを最後まで続けることができるよう、医療、介護、予防、住まい、生活支援のサービスが包括的に確保され、一体的に提供される地域包括ケアシステムを関係する機関が連携して構築していく必要があります。
既に地域包括ケアシステムの構築は2025年から2040年を見据えた議論へとシフトしています。昨年度は、各市町村における介護資源の供給量などの地域の実情に応じた取り組みや仕組みづくりについて考えていきましたが、今年度は「離島の地域包括ケア」「医療介護人材」「ICT活用」をテーマに、具体的な取組について考えていきます。
主催
【主催】島根県高齢者福祉課、医療政策課
【共催】松江保健所、出雲保健所、雲南保健所、県央保健所、浜田保健所、益田保健所、隠岐保健所
対象
市町村長、市町村職員、医療・介護関係団体等、介護保険者、保健所、 島根県医師会、島根県歯科医師会、島根県薬剤師会、島根県看護協会、島根県訪問看護ステーション協会、島根県医療ソーシャルワーカー協会、島根県栄養士会、島根県理学療法士会、 島根県作業療法士会、島根県言語聴覚士会、島根県病院協会、島根県歯科衛生士会、 島根県社会福祉士会、島根県介護福祉士会、島根県精神保健福祉士会、島根県介護支援専門員協会、 島根県老人保健施設協会、島根県老人福祉施設協議会、島根県社会福祉協議会、 島根県地域包括支援センター連絡会、など…その他関心のある方
日時
令和7年1月24日(金)11:00~15:00 _ ※12:00~13:00は休憩
会場・開催方法
現地参加:ホテル白鳥(島根県松江市千鳥町20)
オンライン参加:web開催(Zoomウェビナー)
内容
11:00~11:05 開催挨拶
11:05~11:45 基調講演1「地域をまるごと治療する~沖縄のへき地医療の経験から~」
厚生労働省_老健局_老人保健課 課長補佐 _ 長嶺 _ 由衣子 _ 氏
11:45~12:00_質疑・意見交換
12:00~13:00 _ 休憩
13:00~13:30_基調講演2「離島の地域包括ケア~西ノ島町の取組から~」
大阪大学大学院 _ 人間科学研究科教授 _ 斉藤 _ 弥生 _ 氏
13:30~14:10 トークセッション「西ノ島町の取組を深堀りする」
西ノ島町地域包括支援センター
西ノ島町社会福祉協議会
隠岐広域連合立隠岐島前病院
14:10~14:30 取組共有1「通所介護共同送迎について」
出雲市高齢者福祉課_課長_鳥屋尾_由美子_氏
14:30~14:50 取組共有2 「大田在宅医療情報連携ネットワークの取組」
大田在宅医療情報連携ネットワーク(みかめの輪)_事務局_岡田_和悟_氏
14:50~15:00 _ まとめ
参加申込
参加申込はこちらから(しまね電子申請サービス)。
URL:https://ttzk.graffer.jp/pref-shimane/smart-apply/surveys/3025977943007577712
申込期限:令和7年1月10日(金)
問い合わせ
島根県_健康福祉部_高齢者福祉課_地域包括ケア推進室
TEL:0852-22-6182
お問い合わせ先
高齢者福祉課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
・高齢社会支援係(生涯現役・生きがいづくり、介護支援専門員の登録・証交付など)0852-22-5204
・援護・恩給係(戦没者等遺族・戦傷病者への援護事業、中国残留邦人等への援護事業など)0852-22-5240
・介護人材係(多様な介護人材の確保、介護テクノロジー定着支援事業など)0852-22-5718
・計画推進係(介護保険事業支援計画、介護支援専門員実務研修受講試験、しまね福祉・介護人材育成宣言 事業所制度など)0852-22-6520
・施設サービス係(入所・入居系介護サービス事業者の指定・指導など)0852-22-5235
・居宅サービス係(訪問系・通所系介護サービス事業者の指定・指導など)0852-22-5928
・地域包括ケア推進室(医療・介護連携、認知症施策など地域包括ケアシステムについて)0852-22-6341
FAX:0852-22-5238
kourei@pref.shimane.lg.jp