• 背景色 
  • 文字サイズ 

斐川町

市町選択に戻る斐川町


 参加団体情報

学校名

斐川町立荘原小学校
川の名前 新建川(しんたてがわ)
調査地点名 前原橋

 

測定結果
1回目 2回目 3回目 4回目 5回目
調査日時 5/14 9/1010:00 12/611:00
天候(当日) 晴れ 晴れ
天候(前日) くもり 晴れ
気温(℃) 26 29 14
水温(℃) 20 25 10
COD(mg/l)
透視度(cm) 35 35 69
全窒素(mg/l) 0.53 0.91 0.92
全りん(mg/l) 0.037 0.049 0.030
その他項目

○岸辺

コンクリート護岸

 

○水生生物

ナマズ、イシガメ、アメンボ、タニシ、カラス貝、ヒル、イソコツブムシ、ヤゴ、ミズカマキリ、カワニナ、シジミ、アメリカザリガニ、ボッカ

・カナダモ

・タイコウチ

・カラス貝


 参加団体情報

学校名

斐川町立西野小学校
川の名前 五右衛門川
調査地点名

 

 測定結果
1回目 2回目 3回目 4回目 5回目
調査日時

5/2511:30

7/1911:00 9/1910:00 11/14 1/1810:00
天候(当日) 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ
天候(前日) 晴れ 晴れ 晴れ
気温(℃) 27℃ 32℃ 29℃ 4℃
水温(℃) 23℃ 26℃ 24℃ 10℃
COD(mg/l) 8以上 8以上 8以上 8以上
透視度(cm) 54cm 22cm 37cm 83cm
全窒素(mg/l) 1.03 1.16 1.27 1.78 0.85
全りん(mg/l) 0.075 0.212 0.074 0.093 0.223
その他項目

流れの速さ

約60cm/秒

 

メダカの赤ちゃんがいた。カメもいた。

流れの速さ

約60cm/秒

 

カエル、バッタ、ヘビ、ヒル、アメンボがいた。

流れの速さ

約30cm/秒

 

水中に生き物はいなかった。近くにクモとハチがいた

流れの速さ

約50cm/秒

 

生き物はいなかった。水はきれいだった。


 参加団体情報

学校名

斐川町立中部小学校
川の名前 五右衛門川(ごえもんがわ)
調査地点名 明神橋付近

 

 測定結果
1回目 2回目 3回目 4回目 5回目
調査日時

5/1014:15

7/199:00 9/1315:00 11/149:00 1/1714:15
天候(当日) くもりのち晴れ 晴れ 晴れ 晴れマーク 雪マーク
天候(前日) 晴れ 晴れ 晴れ 晴れマーク くもりマーク
気温(℃) 18℃ 28℃ 35℃ 12℃ 4℃
水温(℃) 18℃ 21℃ 26℃ 14℃ 7℃
COD(mg/l) 8以上 8以上 8以上 8以上 8以上
透視度(cm) 40 31 29 67 14
全窒素(mg/l) 0.76 1.25 1.02 1.29 1.01
全りん(mg/l) 0.065 0.117 0.111 0.039 0.202
その他項目 川底は見えないが草が生えているのが少し見えた。 水がにごり、ゴミがたくさん浮いていた。 水がきたなく川の周りは草が生えていた。 川底が見え、川の上には小さな虫がたくさん飛んでいた。 まるでどこかで工事をしているかのように、すごく水が濁っていた。

 


 



 


 


 参加団体情報
学校名 斐川町立出東小学校
川の名前 万蔵寺川(まんぞうじがわ)
調査地点名 一本松大橋

 

 測定結果
1回目 2回目 3回目 4回目 5回目
調査日時

5/24

7/5 9/6 11/29 1/11
天候(当日) 晴れ 晴れ 晴れ くもり
天候(前日) くもりのち雨 晴れ はれ
気温(℃) 31 31 31 15 11
水温(℃) 23 23 26 11
COD(mg/l)
透視度(cm) 36 48 30 33 37
全窒素(mg/l) 1.26 1.69 1.76 1.65 1.82
全りん(mg/l) 0.047 0.150 0.090 0.041 0.145
その他項目

・きたなくて底が見えない

・水が茶色っぽいところや緑っぽい所があった。

・かいだんの下にメダカがいた

・川のへりに草が生えていた

・水の色は茶色っぽい

・前より汚い

・茶色、“も”がたくさんはえていた。

・油みたいなものがういていた。

・泡もあった。

(このところ大雨・水道の赤水など続いていた。)

・色は緑っぽかった。

・空き缶や野菜くずが浮いていた。

・油みたいなものが浮いていた。

・前よりも川が汚くなっていた。

・底が見えない

・金気のにおいがした。


 参加団体情報

学校名

斐川町立斐川西中学校
川の名前 五右衛門川(ごえもんがわ)
調査地点名 西中大橋

 

 測定結果
1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 6回目 7回目
調査日時 5/1616:00 7/316:30 7/1217:00 7/259:30 8/89:15 8/229:45 9/1216:40
天候(当日) 晴時々曇 曇時々雨 曇時々大雨 晴時々くもり 晴時々曇 晴れ
天候(前日) 曇一時雨 雨のち曇時々雨 晴時々曇(一部地域で雷雨) 曇のち晴(朝、一時雨) 晴れ
気温(℃) 20.5 24.2 25.2 25.2 29.1 29.6 27.2
水温(℃) 18.0 18.5 21.5 22.9 25.2 27.3 25.0
COD(mg/l) 10 10 8、10 10、10 4、4 4、4
透視度(cm) 33.5 55.5 41.5 38.5 39.5 54.0 41.5
全窒素(mg/l) 0.80 1.67 2.46 1.65 0.91 0.64 0.99
全りん(mg/l) 0.093 0.065 0.164 0.093 0.108 0.166 0.117
その他項目  河岸の草がきれいに刈られ、土手もきれいに整備されていた。 川の両端部分に幅50cm程度の油膜を上流から確認 油膜の正体は「カナケ」が浮いているだけだった。 若干水量が減っていた。

 

 測定結果
8回目 9回目 10回目 11回目 12回目 13回目 14回目
調査日時 10/109:00 10/2416:40 11/1415:50 11/3016:45 12/1215:45 12/269:40 1/915:55
天候(当日) 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ時々曇り一時雨 くもり~あめ 晴れ時々曇り 晴れ
天候(前日) くもりまれに晴れ 晴れ はれ~うす曇 晴れ あめ 曇り時々晴れ 晴れのち曇り
気温(℃) 22.8 22.2 18.6 15.6 11.6 10.1 11.4
水温(℃) 18.4 18.8 17.2 13.7 12.6 10.0 12.6
COD(mg/l) 10、10 4、4 4、4 8、6 10、10 4、4 4、6
透視度(cm) 49.0cm 80.0cm 61cm 67cm 4cm 41cm 30cm
全窒素(mg/l) 1.55 1.29 1.43 1.32 1.41 1.08 1.81
全りん(mg/l) 0.099 0.055 0.093 0.108 0.907 0.152 0.225
その他項目 前回同様川の水量が少ない。 秋になってずっと水量が少ない模様 見た目にも川の水は相当濁っていた。

 

 測定結果
15回目 16回目 17回目
調査日時 1/2315:45 2/615:55 3/515:45
天候(当日) くもり時々雨 くもり時々雪 くもり時々はれ
天候(前日) くもり くもり 曇時々雨のち雪
気温(℃) 10.1 4.7 10.6
水温(℃) 9.9 7.8 9.8
COD(mg/l) 6、6 6、8 10、10
透視度(cm) 6cm 22cm 48cm
全窒素(mg/l) 1.57 2.04
全りん(mg/l) 0.629 0.214
その他項目

 

 



お問い合わせ先

環境政策課宍道湖・中海対策推進室

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-6445