• 背景色 
  • 文字サイズ 

野鳥観察会の開催状況

令和3年度野鳥観察会の開催状況

<冬の野鳥観察会(出雲大社)>

(1)日時:令和3年11月28日(日)午前8時半から午前10時半まで

(2)観察場所:出雲大社周辺(出雲市大社町杵築東)

(3)参加人数:26名

(4)確認できた野鳥:20種

 カルガモ、トビ、ハイタカ、ハヤブサ、ツグミ、モズ、メジロなど

 

<春の野鳥観察会(一畑薬師周辺)>

(1)日時:令和4年3月13日(日)午前9時から午前10時半まで

(2)観察場所:一畑薬師周辺(出雲市小境町)

(3)参加人数:13名

(4)確認できた野鳥:19種

 ミサゴ、ヒバリ、ヒヨドリ、エナガ、カワラヒワ、ヤマガラなど

 

令和2年度野鳥観察会の開催状況

<冬の野鳥観察会(松江城山公園)>

(1)日時:令和2年12月6日(日)午前8時30分から午前10時30分まで

(2)観察場所:松江城山公園(松江市殿町付近)

(3)参加人数:25名

(4)確認できた野鳥:31種

 カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、キジバト、オオバン、カワセミ、コゲラ、モズ、シロハラなど

 

<春の野鳥観察会(手引ヶ丘公園)>

(1)日時:令和3年3月14日(日)午前9時30分から午前11時30分まで

(2)観察場所:手引ヶ丘公園(出雲市多伎町)

(3)参加人数:27名

(4)確認できた野鳥:36種

 ウミウ、ウミネコ、ハヤブサ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、シロハラ、セグロセキレイ、カワラヒワなど

令和元年度野鳥観察会の開催状況

<秋の野鳥観察会(松江城山公園)>

(1)日時:令和元年11月3日(日)午前8時30分から午前10時30分まで

(2)観察場所:松江城山公園(松江市殿町付近)

(3)参加人数:13名

(4)確認できた野鳥:26種

 ヨシガモ、キジバト、ミサゴ、トビ、カワセミ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロなど

 

<冬の野鳥観察会(出雲大社)>

(1)日時:令和2年1月26日(日)午前9時から11時20分まで

(2)観察場所:出雲大社

(3)参加人数:41名

(4)確認できた野鳥:25種

 カルガモ、キジバト、ダイサギ、ミサゴ、トビ、ハイタカ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、ハヤブサ、モズなど

 

平成30年度野鳥観察会の開催状況

<秋の野鳥観察会(松江城山公園)>

(1)日時:平成30年11月4日(日)午前9時から午前11時まで

(2)観察場所:松江城山公園(松江市殿町付近)

(3)参加人数:16名

(4)確認できた野鳥:21種

 カルガモ、ヒドリガモ、キジバト、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ウグイス、メジロ、シメなど

(5)コメント

 ・比較的観察しやすい身近な鳥が多かったです。

 ・天候がよく、ゆっくりと観察できました。

観察者の様子 観察できた鳥類

 

 

<冬の野鳥観察会(斐伊川河口右岸)>

(1)日時:平成31年1月20日(日)午前9時から午後12時まで

(2)観察場所:斐伊川河口右岸(出雲市島村町)

(3)参加人数:8名

(4)確認できた野鳥:36種

 コハクチョウ、オオハクチョウ、タゲリ、ツクシガモ、トモエガモ、カルガモ、コガモ、マガモ、スズガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、マガン、ヒシクイ、チュウヒ、ミサゴ、オオジュリンなど

(5)コメント

 ・めずらしい種類の野鳥をたくさん見ることができました。

 ・雨の中の開催となりましたが、多くの野鳥を観察することができました。

観察の様子 コハクチョウ

 

 

平成28年度野鳥観察会の開催状況

<秋の野鳥観察会(斐伊川河口右岸)>

(1)日時:平成28年11月13日(日)午前9時から午前11時まで

(2)観察場所:斐伊川河口右岸(出雲市島村町地内)

(3)参加人数:11名

(4)確認できた野鳥:44種

 マガン、コハクチョウ、ヒシクイ、コクガン、オオソリハシシギ、ハヤブサ、カモメなど

(5)コメント

 ・気持ちよい秋晴れの中、珍しい水鳥やたくさんの種類の野鳥を見ることができました。

 ・斐伊川河口から宍道湖にかけては、日本でも有数の水鳥たちの越冬地になっています。ぜひ観察してみてください。

観察の様子 写真2

 

 

<冬の野鳥観察会(松江城山公園)>

(1)日時:平成29年2月5日(日)午前8時半から午前10時半まで

(2)観察場所:松江城山公園(松江市殿町地内)

(3)参加人数:10名

(4)確認できた野鳥:25種

 カルガモ、オオバン、ヒヨドリ、ウソ、メジロ、アトリ、ジョウビタキなど

(5)コメント

 ・小雨の降る中でしたが、いろいろな種類の野鳥を観察することが出来ました。

 ・それぞれの鳥の特徴や双眼鏡の使い方など、野鳥の会の方が丁寧に教えてくださいました。

観察の様子1 観察の様子2

 

 

平成27年度野鳥観察会の開催状況

<春の野鳥観察会(さえずりの森)>

(1)日時:平成27年6月21日(日)午前9時から午前11時まで

(2)観察場所:さえずりの森(雲南市掛合町地内)

(3)参加人数:12名

(4)確認できた野鳥:16種

 ・サシバ、コサメビタキ、サンコウチョウ、メジロ、キセキレイなど

(5)コメント

 ・メジロなどの一般的な種類のほか、サシバやサンコウチョウなど山地ならではの種類が観察されました。

 ・小学生や中学生の参加もあり、楽しい観察会になりました。

キセキレイ観察中 キセキレイ観察中その2

 

メジロを発見

 

 

<冬の野鳥観察会(松江城山公園)>

(1)日時:平成28年2月7日(日)午前8時半から午前10時半まで

(2)観察場所:松江城山公園(松江市殿町周辺)

(3)参加人数:14名

(4)確認できた野鳥:27種

 ・キクイタダキ、ヤマガラ、エナガ、メジロ、ツグミ、アトリ、イカルなど

(5)コメント

 ・鳥の出が良く、27種もの野鳥に会えました。

 ・お堀にミサゴがダイブするシーンや、カルガモの一団がどんぐりをあさって歩く姿、めったに見られないイカルの姿など、大変見応えがありました。

お堀にダイブするミサゴ つばきだに

 

お堀のサギ

 

 

平成26年度野鳥観察会の開催状況

<春の野鳥観察会(鰐淵寺)>

(1)日時:平成26年5月18日(日)午前9時から午前11時まで

(2)観察場所:鰐淵寺(出雲市別所町地内)

(3)参加人数:18名

(4)確認できた野鳥:18種

 ・オオルリ、ヤマガラ、シジュウカラ、カワラヒワなど

(5)コメント

 ・清々しいお天気と新緑の中、夏鳥の声を聴きながらの、楽しい山歩きでした。

 

鰐淵寺の山中の観察風景1 鰐淵寺の山中の観察風景2

 

鰐淵寺駐車場にて集合

 

 

<冬の野鳥観察会(松江城山公園)>

(1)日時:平成27年2月1日(日)午前8時半から午前10時半まで

(2)観察場所:松江城山公園(松江市殿町付近)

(3)参加人数:24名

(4)確認できた野鳥:27種

 ・カワセミ、ヒレンジャク、メジロ、ミサゴ、ヤマガラ、ヒヨドリ、カルガモなど

(5)コメント

 ・たくさんの種類の野鳥を観察できました。特に、ヒレンジャクやカワセミは長い時間じっくりと見ることがで

 き、実りある観察会となりました。

 

城山その1 お堀にカワセミ

 

城山その2

 

 

平成25年度野鳥観察会の開催状況

<春の野鳥観察会(さえずりの森)>

(1)日時:平成25年6月9日(日)午前9時から午前11時まで

(2)観察場所:さえずりの森(雲南市掛合町地内)

(3)参加人数:12名

(4)確認できた野鳥:26種

 ・クロツグミ、ソシチョウ、ジュウイチ、キジバトなど

(5)コメント

 ・梅雨らしい曇り空、気温と湿気が高い中、多くの方にご参加いただきました。

 ・野鳥の姿は見えませんでしたが、会員さんから野鳥の声の特徴を説明いただき、楽しく観察できました。

鰐淵寺観察風景1 鰐淵寺観察風景2

鰐淵寺観察風景3

<冬の野鳥観察会(西潟の内)>

(1)日時:平成25年11月24日(日)午前9時から午前11時まで

(2)観察場所:松江市西潟の内(松江市古志町地内)

(3)参加人数:15名

(4)確認できた野鳥:36種

 ・ヒシクイ、マガン、コハクチョウ、マガモなど

(5)コメント

 ・この時期、西潟の内には、コハクチョウやマガンなど、渡り鳥がたくさんいるので、楽しみにしていた観察会でした。

 当日は、風は冷たかったですが良い天気でした。駐車場からのんびりと渡り鳥の様子を観察できました。

松江市西潟の内観察風景1 松江市西潟の内観察風景2

松江市西潟の内観察風景3

平成24年度野鳥観察会の開催状況

<春の野鳥観察会(鰐淵寺)>

(1)日時:平成24年5月20日(日)午前9時から午前11時まで

(2)観察場所:鰐淵寺付近(出雲市別所町地内)

(3)参加人数:17名

(4)確認できた野鳥:20種

 ・ひよどり、つばめ、からす、メジロ、シジュウカラ、セキレイなど

(5)コメント

 ・お天気にも恵まれ絶好の野鳥観察の日でした。新緑の中、野鳥ののびやかな声を聴きながらの森林ウォーキングは、心も体もリフレッシュできました。

 双眼鏡で見ることができた野鳥は多くありませんでしたが、よい観察会でした。

鰐淵寺案内板 鰐淵寺前観察風景

鰐淵寺内観察風景

<冬の野鳥観察会(飯梨川河口)>

(1)日時:平成25年2月24日(日)午前9時から午前10時まで

(2)観察場所:飯梨川河口(安来市赤江町地内)

(3)参加人数:7名

(4)確認できた野鳥:19種

 ・ヨシガモ、マガモ、カルガモ、スズガモなど

(5)コメント

 ・風も寒くあいにくの曇り空でしたが、ハマシギ、マガモなどの水辺の野鳥をたくさん見ることが出来ました。

 コハクチョウは、北に帰るための準備に忙しいのか、見ることはできませんでしたが、ビロードキンクロなど山陰では珍しい鳥がみることができ、良い観察会でした。

飯梨川河口観察風景1 飯梨川河口観察風景2

飯梨川河口観察風景3

平成23年度野鳥観察会の開催状況

自然の中で、あるがままの野鳥の姿を観察したり、声を聞いたりする集いを通じて、県民の野生鳥類に対する保護思想の普及を図ることを目的として、春鳥の野鳥観察会(万葉公園)と初夏の野鳥観察会(三瓶山)の2会場で野鳥観察会を実施しました。

<春の野鳥観察会(万葉公園)>

(1)日時:平成23年4月24日(日)午前7時から午前9時まで

(2)観察場所:万葉公園(島根県益田市高津町)

(3)参加人数:20名(一般14名)

(4)確認できた野鳥:19種

 ・キジバト、メジロ、ウグイス、ツバメ、ホオジロ、コゲラ、ヒヨドリ、ツグミ、ハシボソガラス、コジュケイ、ヤマガラ、キジ、キビタキ、ルリビタキ、ヤブサメ、サンショウクイ、カワウ、ミサゴ、アオサギ

(5)コメント

 公園内約4kmの高低差のある散策であったが、2班に分かれてゆっくりと散策できた。今年は野鳥が遅く、例年に比べ確認できた種類が少ない。

万葉公園観察風景1 万葉公園観察風景2

<初夏の野鳥観察会(三瓶山)>

(1)日時:平成23年6月12日(日曜日)午前9時から午前11時まで

(2)観察場所:三瓶自然館サヒメル付近

(3)参加人数:19名(一般14名)

(4)コメント

 夏鳥の鳴き声がよく聞こえました。あいにくの空模様となり、途中で中止となったのは残念でした。

三瓶自然館サヒメル付近観察風景1 三瓶自然館サヒメル付近観察風景2

平成22年度野鳥観察会の開催状況

 <冬の野鳥観察会(斐伊川河口)>

(1)日時:平成22年11月28日(日)午前9時から午前10時30分まで

(2)観察場所:斐伊川河口右岸部(出雲市島村町)

(3)参加人数:23名(一般11名)

斐伊川河口観察会風景1 斐伊川河口観察会風景2

 

<春の野鳥観察会(出雲大社)>

(1)日時:平成23年3月27日(日)午前9時から午前11時まで

(2)観察場所:出雲大社周辺(出雲市大社町杵築東)

(3)参加人数:24名(一般11名)

(4)確認できた野鳥:24種

 ミサゴ、トビ、ハイタカ、クマタカ、キジバト、コゲラ、キセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、ヤマガラ、シジュウカラ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、クロジ、カワラヒワ、マヒワ、シメ、スズメ、ハシボソガラスハシブトガラス

出雲大社観察会風景1 出雲大社観察会風景2

 

平成21年度野鳥観察会の開催状況

 自然の中で、あるがままの野鳥の姿を観察したり、声を聞いたりする集いを通じて、県民の野生鳥類に対する保護思想の普及を図ることを目的として、県西部(益田)と県東部(松江)の2会場で野鳥観察会を実施しました。

<県西部地域(益田)>

(1)日時:平成21年12月13日(日)午前8時30分から午前10時まで

(2)観察場所:益田川下流域(益田市昭和町・乙吉町)

 (当初は高津川河口での観察予定でしたが、飛来している野鳥が少ないため、野鳥に近いところで観察できる益田川下流域に当日変更しました。)

(3)参加人数:11名(一般6名)

(4)確認できた野鳥:21種

 ○身近な鳥セグロセキレイ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、ウグイス、ハクセキレイ、ムクドリ、ジョウビタキ、モズ、スズメ、オオタカ

 ○水辺の鳥マガモ、コガモ、ヒドリガモ、カルガモ、カワアイサ、オカヨシガモ、ダイサギ、アオサギ、カワウ、バン、カワセミ

益田観察風景1 益田観察風景2

<県東部地域(松江)>

(1)日時:平成21年12月27日(日)午前9時から午前10時30分まで

(2)観察場所:西潟ノ内(松江市西浜佐陀町)

(3)参加人数:19名(一般16名)

(4)確認できた野鳥:24種

 ○身近な鳥ハヤブサ、ミサゴ、トビ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キジバト、タゲリ、モズ、スズメ、タヒバリ、ハシボソガラス

 ○水辺の鳥コハクチョウ、マガモ、コガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、トモエガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、オオバン、ダイサギ、カワウ

松江観察風景1 松江観察風景2


お問い合わせ先

農山漁村振興課鳥獣対策室

島根県 農林水産部 農山漁村振興課 
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
・鳥獣対策室(野生鳥獣の保護管理・農林作物などへの被害防止対策、狩猟など)
TEL:0852-22-5160 
FAX:0852-22-5914 
E-mail(鳥獣対策室):choju@pref.shimane.lg.jp