土木部技術管理課
【新着情報】
- 【技術管理課】公共工事設計労務単価表及び設計業務委託等技術者単価表(令和7年4月1日改定)を掲載しました。 ( 4月 1日)
- 【技術管理課】建設リサイクル法第10条届出について掲載しました ( 4月 1日)
- 【技術管理課】災害査定における島根県統一事項(公共土木施設)令和7年4月版を掲載しました。 ( 3月31日)
- (【技術管理課】令和6年度建設工事積算基準を改定しました(令和7年4月1日適用)) ( 3月28日)
- 【技術管理課】遠隔地からの建設資材調達に係る設計変更及び地域外からの労働者確保に要する間接費の設計変更の積算方法に関する試行について掲載しました。 ( 3月25日)
- 【技術管理課】令和7年度建設副産物受入単価(4月1日定期改定)を掲載しました ( 3月17日)
- 【技術管理課】週休2日工事の試行について改定しました。(令和7年4月1日適用) ( 3月17日)
- (【技術管理課】現場技術業務委託積算基準について更新しました ( 3月13日)
- 【技術管理課】公共工事設計労務単価表及び設計業務委託等技術者単価表(令和7年3月1日改定)を掲載しました。 ( 3月 4日)
- 【技術管理課】県道大社日御碕線の道路崩落への応急対応にご尽力いただいた関係団体へ感謝状を贈呈しました ( 2月14日)
お知らせ・情報一覧
タイトル |
内容 |
担当窓口 |
---|---|---|
工事共通仕様書 |
島根県発注工事における統一的な解釈及び運用等を定めた内容を掲載 施工関係参考様式なども掲載 |
工事品質管理スタッフ(TEL)0852-22-5651 |
工事特記仕様書 | 一部の特記仕様書について、こちらのぺージに掲載します→島根県公共工事共通仕様書特記仕様書 |
工事品質管理スタッフ (TEL)0852-22-5651 |
工事共通仕様書様式集 |
工事打合簿の雛形など必要となるデータを掲載 |
工事品質管理スタッフ (TEL)0852-22-5651 |
業務共通仕様書 |
島根県発注業務委託における統一的な解釈及び運用等を定めた内容を掲載協議・通知書の雛形など必要となるデータも掲載 |
工事品質管理スタッフ (TEL)0852-22-5651 |
品質管理・成績・表彰 | 品質管理の基準、評定要領、成績ランキングを掲載 |
工事品質管理スタッフ (TEL)0852-22-5651 |
検査書類限定型工事試行要領 |
一定の条件を満たす工事から、竣工検査時の資料検査の際に確認する資料を限定し、検査時間の短縮等を図る取り組みを試行的に開始 |
工事品質管理スタッフ (TEL)0852-22-5651 |
各種調査 | 技術管理課が行っている調査に関する情報を掲載 |
公共事業調整スタッフ (TEL)0852-22-6198 |
公共事業評価 | 公共事業の事前評価、再評価、事後評価に関することを掲載 |
公共事業調整スタッフ (TEL)0852-22-6198 |
建設工事・業務委託総合評価方式 |
工事・業務委託の総合評価方式、業務委託のプロポーザル方式に関する要領など掲載 |
公共事業調整スタッフ (TEL)0852-22-6198 |
法面工事及び区画線工事保有機械確認 | 保有機械確認に必要な書類の雛形を掲載 |
公共事業調整スタッフ (TEL)0852-22-6198 |
建設キャリアアップシステム(CCUS)の導入・活用に係る取り扱いを定めた実施要領を制定 |
公共事業調整スタッフ (TEL)0852-22-6198 |
|
測量作業規程 |
島根県公共測量作業規程 島根県農業土木測量作業規程 |
公共事業調整スタッフ (TEL)0852-22-6198 農林設計基準係 (TEL)0852-22-5942 |
土木工事での木材利用推進 | 木製安全施設の原則化の通知、事例紹介など |
農林設計基準係 (TEL)0852-22-5942 |
建設副産物対策 |
建設副産物(建設発生土、建設廃棄物)対策、受入単価H30年度の実態調査(センサス) |
農林設計基準係 (TEL)0852-22-5942 |
建設リサイクル法 |
分別解体・再資源化の義務について、届出・通知窓口及び様式等を掲載 ※解体工事業の登録はこちら(土木総務課建設産業対策室のページ) |
農林設計基準係 (TEL)0852-22-5942 |
積算基準、単価、基準等の重要なお知らせ |
工事・業務委託に関する積算基準、単価、島根県農業土木工事標準断面図集を掲載 設計基準、積算基準、要領、手引き等に関するお知らせを掲載 |
農林設計基準係 (TEL)0852-22-5942 土木設計基準係 (TEL)0852-22-5390 |
建設分野におけるICT(情報通信技術)の活用等に関する取り組み |
長寿命化推進室 (TEL)0852-22-6014 |
|
しまね・ハツ・建設ブランド | 県内開発新技術の活用支援制度、新技術の募集 |
企画調査係 (TEL)0852-22-6550 |
イベント情報 | イベントや講習会等に関する資料やお知らせ |
企画調査係 (TEL)0852-22-6550 |
電子納品・情報共有 | 島根県が取り組んでいるCALS/ECの情報を掲載 |
長寿命化推進室 (TEL)0852-22-6014 |
公共土木施設の老朽化対策 | 老朽化対策の取り組み内容を掲載 |
長寿命化推進室 (TEL)0852-22-6014 |
働き方改革(現場力増進)アンケートの回答先変更について
お問い合わせ先
技術管理課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、〒690-0887 松江市殿町8番地 南庁舎5階)
【品質管理、成績・表彰に関すること】
TEL 0852-22-5389(工事品質管理スタッフ)
【公共事業評価、総合評価方式に関すること】
TEL 0852-22-5650(公共事業調整スタッフ)
【積算基準・単価に関すること】
TEL 0852-22-5942(農林設計基準係)
TEL 0852-22-5941(土木設計基準係)
【しまね・ハツ・建設ブランドに関すること】
TEL 0852-22-6550(企画調査係)
【公共土木施設の老朽化対策、i-Constructionに関すること】
TEL 0852-22-6014(建設DX推進室)
【その他】
FAX 0852-25-6329
e-mail gijyutsu@pref.shimane.lg.jp
※入札参加資格、電子入札については、土木総務課建設産業対策室(0852-22-5185)にお問い合わせください。