環境学習プログラム(中学校編)
地球温暖化やオゾン層の破壊等、地球規模での環境問題の解決は21世紀における人類の大きな課題となっています。こうした問題を解決し、持続可能な社会を実現するには、現在の社会システムや私たちのライフスタイルを環境にやさしいものへと変えていくことが必要です。そのための環境教育・環境学習の推進は、その重要度が益々高くなってきました。
私たちが住む島根県は、海と山に囲まれ、緑豊かな山々からもたらされる清らかな水や心地よい大気に包まれ、四季が織りなす豊かな環境に恵まれています。この島根の環境を、次の世代に引き継ぐことが、私たちの願いであり、また責務であると言えます。
こうした認識の下に、環境に関する学習活動が県内隅々に広がるように、指導教材として「環境学習プログラム」を作成することとしました。これは昨年度および一昨年度作成した「小学校中学年から高学年編」および「幼児から小学校低学年編」に引き続き、地域貢献特別支援事業として島根県と島根大学が協力して作成したものです。
本プログラムが学校のみならず、地域や家庭などにおいて広く活用され、21世紀を担う島根の子どもたちが、環境問題に対する関心を深め、21世紀の循環型社会の構築主体として成長することを期待しています。
環境学習プログラムはPDFファイルにより作成されていします。
ご覧になる場合は、AdobeReader(外部サイト)が必要です。
タイトル |
ページ数 (頁) |
ファイルサイズ (KB) |
|
---|---|---|---|
9 |
150.1 |
||
23 |
1,890.3 |
||
(7) |
(855.1) |
||
(8) |
(829.4) |
||
(3) |
(73.5) |
||
(5) |
(166.6) |
||
39 |
3,402.5 |
||
(8) |
(1,187.1) |
||
(3) |
(125.3) |
||
(3) |
(123.2) |
||
(3) |
(334.4) |
||
(3) |
(116.4) |
||
(4) |
(442.1) |
||
(5) |
(439.8) |
||
(3) |
(305.4) |
||
(4) |
(213.8) |
||
(3) |
(240.2) |
||
34 |
2,790.0 |
||
(8) |
(1,870.0) |
||
(2) |
(79.8) |
||
(2) |
(112.0) |
||
(1) |
(47.9) |
||
(4) |
(538.0) | ||
(2) |
51.5 | ||
(2) |
31.2 | ||
(2) |
60.5 | ||
(2) |
46.0 | ||
(9) |
73.5 | ||
29 |
1,280.0 |
||
(2) |
(157.0) |
||
(3) |
(190.0) |
||
(4) |
(128.0) |
||
(4) |
(59.1) |
||
(7) |
(383.0) |
||
(3) |
(128.0) |
||
(3) |
(145.0) |
||
(3) |
(193.0) |
||
28 |
916.0 |
||
(7) |
(128.0) |
||
(5) |
(115.0) |
||
(6) |
(129.0) |
||
(4) |
(194.0) |
||
(6) |
(399.0) |
||
21 |
917.0 |
||
|
(9) |
(233.0) |
|
(6) |
(240.0) |
||
(6) |
(470.0) |
||
1 | 50.0 |
お問い合わせ先
環境政策課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 T E L: 環境政策課 [総務・予算、環境総合計画、環境マネージメントシステム] ・環境企画係 0852-22-6379 [脱炭素(カーボンニュートラル)、地球温暖化対策、環境学習、循環型社会] ・エコライフ推進係 0852-22-6743 [再生可能エネルギー] ・再生可能エネルギー推進係 0852-22-6713 [石綿(アスベスト)対策、大気汚染防止、騒音・振動・悪臭、水質汚濁、土壌汚染、温泉、フロン対策] ・規制係 0852-22-5277 [環境影響評価、休廃止鉱山・鉱害、公害紛争処理] ・モニタリング係 0852-22-6555 宍道湖・中海対策推進室 0852-22-6445 F A X:0852-25-3830 E-mail:kankyo@pref.shimane.lg.jp