冬季の食中毒注意報・警報について
●今シーズン(2014/2015シーズン)はまだ、食中毒注意報・警報の発表基準になっていないため、 注意報・警報の発表はしていません。
・食中毒注意報、警報の基準については以下を参照ください。
●冬季の食中毒注意報・警報について
2012/13シーズンから、冬季の食中毒注意報・警報を発表し、食品の取り扱い等について注意喚起を行っています。
この注意報・警報は、冬季のウイルス性食中毒について、発生しやすい時期に入ったことを食品の調理、製造に携わる方、家庭で調理をされる方などに対し注意喚起するために発表されるもので、詳細は下記のとおりです。
■発表基準■
内容 | 発表基準 |
注意報 | 感染症発生動向調査における感染性胃腸炎の 定点当り報告数が10人を超えた場合 |
警 報 | 感染症発生動向調査における感染性胃腸炎の 定点当り報告数が16人を超えた場合 |

ノロウイルスは感染性胃腸炎の原因にもなります。
島根県感染症情報センターがとりまとめた感染性胃腸炎の定点当たりの報告数の増加状況からその流行時期に“警報・注意報”等として発表することで、 食品取扱事業者、消費者に食品の取扱等の注意喚起を行います。