トップ > 医療・福祉 > 薬事・衛生・感染症 > 感染症 > 感染症情報トップ > 疾患別
感染症情報トップ
対象疾患一覧
疾患別
カレンダー
感染症 週報
グラフ一覧

感染性胃腸炎(サルモネラ)
報告基準発生推移グラフ島根県データ表示全国データ表示感染性胃腸炎・ノロウイルス情報

サルモネラ エンテリティディス
Salmonella Enteritidis

発生状況
 サルモネラによる胃腸炎は6月から10月までが好発時期ですが、冬にも発生しています。冬でも暖かい部屋などで長時間食品を放置すると細菌が増殖する危険性があります。
病原体
 サルモネラは、大きさが0.7〜1.5×2.0〜5.0μmのソーセージ状の形をした細菌です。
 サルモネラは、現在血清型で分類され、約2000種類の名前が登録されています。その中 で、サルモネラ エンテリティディス(SE)の血清型は O9 : g,m : - です。
感染経路
 サルモネラ胃腸炎のほとんどすべては汚染食品の摂取によって起こります。これは汚染した鶏卵の摂取によるSEが主な原因とされています。
潜伏期
汚染食品の摂取後、通常8〜48時間と比較的短い潜伏期で発症します。
臨床症状
 サルモネネラ感染症の多くの場合、悪心および嘔吐ではじまり、数時間後に腹痛および下痢がおこります。腹痛は一般には右下腹部あるいはへそ周囲に限局します。下痢は1日数回から十数回で、3〜4日間持続し、1週間以上に及ぶことはまれです。患者の50%以上に中等度の発熱がみられますが、1〜2日で平熱にもどります。ただし、これらの症状はかなりの個人差があります。
 小児および老齢者では一般成人よりも重症となります。また、SEの感染は他の血清型より重症のことが多いようです。
検査室診断
 便を検体とし、分離培地(SS寒天、MLCB寒天)による菌の分離、菌の生化学的性状の確認などによります。さらに菌名を決定するためには、血清型別(O群別・H抗原の決定)が必要です。
治療と予防
 ニューキノロン剤による除菌が効果的です。予防では、特に卵や肉製品の調理には十分な加熱を行うなどの注意をし、食中毒予防に心がけます。
行政対応
 食中毒が疑われる場合は、24時間以内に最寄りの保健所に届け出ます。
また、感染症法では定点把握の5類感染症の感染性胃腸炎として、発生情報が収集されています。
≪感染性胃腸炎≫

サルモネラ感染症


腸チフス・パラチフス
島根県感染症情報センター